301
302
湿気が多い季節に、体の湿気を取り除く食材リスト
ハトムギ
小豆
緑豆
そら豆
胡瓜
セロリ
玉ねぎ
冬瓜
ネギ
白菜
キウイ
ぶどう
舞茸
わかめ、あおさ
白魚
あさり、アワビ
プーアル茶
緑茶
でもまず生ものや冷たいもの、過剰な水分、甘いもの、脂っこいものなど、多いもの減らしてね。
303
満月だしイライラしやすいから、余計な一言気をつけようね。
304
「ストレスから甘いものの爆食いが止まりません」
定期的にいらっしゃる。
茶葉から淹れた濃いめの緑茶、バナナ、柿、パイナップル、キウイなんかおすすめ。少しクールダウンするから。
不安強めの人は春菊、青梗菜、百合根、アサリ、牡蠣、烏龍茶、紅茶、コーヒー、ジャスミン茶、緑茶がおすすめ。
305
夏場の発汗でミネラル不足って言われるじゃないですか。
でも塩ばっかとるのって、、、って気になるでしょ?
そんな人に超おすすめなのは、「昆布水」。
昆布には、NaやCaなどはもとより、人体に必要なミネラルはほぼ含まれてます。で、自然のバランスなので、吸収率がめっちゃいい。
306
明日は新月。
新月のときは元気がなくなりやすいよ。
出やすいのは、
食欲不振
下痢や軟便
手足の冷え
疲労倦怠感
など
養生では、
静養すること
温かい食事を心がけること
かぼちゃ、芋、長芋類、お米食べよう。小豆もおすすめ。
女性は月経期もこの状態になりやすいよ。お大事にね。
307
胃腸弱い人、お疲れ気味な人は玄米向いてないよ
白米でいいからね。
栄養はほかから取ればいいし、繊維は野菜から取ればいいよ。
308
309
310
暑いときは基礎代謝が下がるから、基本お腹は寒い時期よりすきにくいよ。
「バテないために無理でも食べろ」や「バテ対策には焼き肉だ!」は気をつけたほうが良い。
311
肌が薄くて白い人は、『血虚』というタイプに多いんですが、これは乾燥した土が、ちょっと風が吹いただけで土埃が立つように、感覚が敏感になります。
気圧、気温、環境、人の空気を敏感に感じて、変調おこしやすい人が多いです。
加えて、不安と夢が多い、爪が弱い人も血虚の可能性ありです。
312
スギ花粉、ひどいことになってる方も多いですが、小麦、トマト、チョコ、冷たい飲み物減らしてみてね。
できたらこの期間だけでもゼロか限りなくゼロにしてみてね。
米粉は大丈夫よ。
313
食後に急激に眠くなるという方は、「気虚」というエネルギー不足かもしれません。
その他、眩暈、呼吸が弱い、無気力、汗が出るなども「気虚」の代表的な症状です。たまに微熱が出る方もいます。
このタイプは胃腸を弱らせる冷たい飲食、ネバネバ食品、肉類などは控え、温かいあっさり味の食事を。
314
#和菓子の日
どら焼きを薬膳してみると、、、
どら焼きは、
精神安定によく、肌と腸の潤いにいい。血流改善作用も見込めるから痛みにもいいね(≧∇≦)b。
最高じゃん、どらやき。
原料ほぼ一緒の鯛焼きも同じようなもんだな。最高だな和菓子。
#写真はクマヤキだけどな
315
【思えば気は結ぶ】
考えすぎて胃腸が動かなくなったり、情緒が不安定になることを中医学では「思えば気は結ぶ」と言います。
ストレスでやられてるときは、まず動くこと。考えてもストレス症状は減るばかりか、間違いなく増えます。
屈伸、掃除、深呼吸、肩回しなんでもいいです。動きましょう。
316
「あなたは出来ない」「こうするしかない」「だからだめなんだ」そう言われて育ちませんでしたか?
小さい頃に言われ続けた言葉は”インナーボイス”となり、行動や思考に制限をかけます。
これは”です。”躾”とも言えるんですが、度が過ぎると自尊心を低下させ、幸福度が低い大人になってしまいます。
318
やりたくないことはやらなくていい。断っていい。
それをどう処理するかは相手の問題であって、あなたの問題ではないです。
会社もそう。やめていい。
足りなくなった人員をどうするかは、上司や会社の問題であなたの問題ではないです。
319
良い眠りとは、、、
・布団に入って20分以内に眠れる。ただし、バタンキューはエネルギー不足。
・夜中に何度も目が覚めない。1回覚醒しても、その後もすぐ眠れるならOK。
・夢は見てるが覚えていてない。毎度覚えている、寝た気がしない、悪夢などはトラブル状態。
・朝スッキリ起きられる。
320
新月は、気血が不足しやすく身体が弱る低迷期。疲れやすく、たっぷりと睡眠を欲します。エネルギーも血も不足する『気血両虚(きけつりょうきょ)』の状態なので、静養が大切です。
新月の時期は疲れ、手足の冷え、食欲不信、消化不良などが。気血を補い、とにかく休むことが重要な時。
321
322
空咳気になってる人へ
柿いいよ。もうだいぶないから、干し柿おすすめ。
干し柿は、柿よりも冷やさず、呼吸器系を潤してくれて、止血してくれます。さらに干し柿の白い柿霜は、空咳にもいいし、痰が出てゼーゼーするときもいいよ。
咳、痰、喉の乾燥に干し柿よい。
323
324
お疲れな人へ
・長風呂しない&発汗しすぎない
・激しい運動を避ける
・ヘビーな食事より、あっさり味の食事を腹八分目
・体温より冷たいものを控える
・甘いお菓子や飲みも控える
・10分でも早く寝る
・芋、米、大豆、かぼちゃ、しいたけ、きくらげ、ぶどう、パイン、イカ、エビ、卵を食べる。
325
今日みたいに各地で気圧上昇中のときは、”ブチギレ”に気をつけて。
上に上にと上がるときは、ブチギレてしまったり、ブチギレさせてしまう可能性が高い日と思われます。
のぼせ、頭痛、めまいなども出やすいかな。
余計なこと言わないようにしようね。
#沈黙が金