櫻井 大典(@PandaKanpo)さんの人気ツイート(古い順)

526
お疲れな人へ ・長風呂しない ・発汗しすぎない ・激しい運動を避ける ・ヘビーな食事より、あっさり味の食事を腹八分目 ・体温より冷たいものを控える ・甘いお菓子や飲みものも控える ・10分でも早く寝る 芋、米、大豆、かぼちゃ、しいたけ、きくらげ、ぶどう、パイン、イカ、エビ、卵を食べて。
527
【お好み焼きは養生食だ!】 キャベツは胃の働きを整え、長芋は消化を促し胃腸を丈夫にして疲労を回復し、豚肉には疲労を回復し体を潤す働きがあり、鰹節も疲労回復にいい。 卵は潤いや血を生むので、喉や皮膚の乾燥、精神不安にもおすすめの食材。 お好み焼き、優秀過ぎる。
528
春の養生は、よふかしせず、早く起きて軽い運動(散歩、ストレッチ、深呼吸など)をし、緩やかな服装と髪型で過ごし、自分にも他人にも穏やかであり、激しい運動や労働を避けることが良いとされる。 これに逆らった生活をすると、夏に寒がる不調に見舞われるとされる。 養生とは次の季節への備え。
529
春は、そして特のこの時期は、イライラ増えるのよ。 大丈夫、それ、春のせい。
530
うわー 気圧激落。。。 明日すごいね。春の嵐か。。 頭重、頭痛、眠さ、だるさ、色々出るよね。 無理せず、凡ミス気をつけてやり過ごそう。 今夜はせめて早く寝ようね! また悪夢見るかもなぁ。。。 #全部気圧のせい
531
今日は上弦の月。 気の巡りが悪くなりやすい時期。 ゲップやおならで軽減する腹部膨満感、排尿排便がスムーズじゃない、呼吸しづらい、咳、胸苦しさ、吐き気、イライラ、憂鬱、ヒステリックな反応、ため息、食欲不振などが出やすいよ。 女性は低温期にもこの状態になりやすいよ。
532
気圧の乱高下が続いてますね。今日は急上昇中。強風もそのせいか。 交感神経優位になりやすい日。イライラしたり、興奮したり、便秘になったり、食欲落ちたり、眠りにくくなったりしがち。肌荒れしやすくなったりもするかも。 こういうのは気圧のせい! 深呼吸してゆるゆる過ごしましょうね😊
533
いちごの旬は今よ。 少し暑くなり始めたこの頃がいちごの旬。基本的に一番安い時期が旬。 いちごは疲労回復、空咳、声がれ、寝汗、熱のこもり、食欲不振におすすめ。 ほんと図ったかのように空咳、のどの不調の相談増えてる。自然ってすごいなぁ。 いちごしっかり食べようね。
534
満月だしイライラしやすいから、余計な一言気をつけようね。 (5/6のAM2:23に満月をむかえるよ)
535
風が強いときってめまいでやすいのよ。
536
あと、頭痛も。 強い風は不調が起きる要因の一つ、風邪(ふうじゃ)といいます。風邪に襲われると、頭痛やめまい、喉などの痛み、かゆみなどが出やすくなります。 できれば外出控えるのがいいです。出なきゃいけない時は素肌を風にさらさないようにしよう。
537
梅雨時期や雨のときに体調崩しやすい人は、体に”湿”を溜め込みやすい人。 普段から水分摂取が多い、生ものよく食べる、乳製品や甘いものよく食べる・飲む、胃腸がもともと弱い、こういう人は湿を溜め込みやすいよ。 舌をみて舌の色がわからないぐらい厚く苔が付いてる人は要注意。
538
もう一回言うぞ(何回目だ?)、 喉が痛いときに葛根湯を使わないで! 喉の痛みは炎症。炎症があるときに温める漢方は使わないの。葛根湯は温めて発汗させる薬。寒気が有るときに使うもの。 たとえ寒気が有っても(無くても)、喉が痛いなら葛根湯ではなくて、銀翹散を使ってください。
539
胃腸が弱ってるとメンタル不安定になるよ。 『腹が据わる』って言うでしょ。 胃腸が弱っていると精神を安定させる気血を十分に作れず、しんどくなるんですよね。落ち着くってことは胃腸の調子が良い状態であることが大事なんですよ。
540
ノドが痛いときは、胡椒やトウガラシなどの香辛料や、シナモン、生姜、ネギなど温めるものは避けた方が良いですよ。 のどが痛いというのは炎症性の熱症状。温めたらダメ。 かといって冷たいものも胃腸を弱らせてエネルギー生産力を低下させるので、生ものや冷たいものも避けたほうが良いです。
541
【毎日続ける簡単養生】 ①寝起きは温かいものを 白湯、味噌汁OK ゆっくり飲 んで ②食後は足踏み300回 座ってる人はかかと上げ ③気づいたら深呼吸 ④気づいたら肩回し  ⑤湯船につかる ⑥10分でも早く寝る ⑦肩・背中の力を抜く 胃腸を整え、血流を良くする対策です。是非今から!
542
米、食べてます? 薬膳で米は、甘味で平性。寒熱の偏りがないので、常食に向いています。 働きは、健脾益気、和胃除煩、止瀉止利。胃腸の働きをよくて、元気を補う。胸がゾワゾワしたりソワソワするのを減らすというもの。体の疲れにも心の疲れにも、白米、良いんですよ。 お米、食べましょう。
543
暑いようなので、熱がこもり易い羊肉や牛肉、辛いもの、カレーライスとかも避けておく方が良いですよ。 今日は涼性の胡瓜、セロリ、トマト、冬瓜、白菜、はと麦、ほうれん草、百合根、緑茶、そば、豆腐、蓮根、いちご、などを。
544
発汗は消耗です。 汗かいたら疲れますからね。 だからすごい疲れた日の長風呂はよくないんですよ。岩盤浴、ホットヨガ、サウナ、、どれも疲れが増すよ。
545
お疲れな人へ ・長風呂しない&発汗しすぎない ・激しい運動を避ける ・ヘビーな食事より、あっさり味の食事を腹八分目 ・体温より冷たいものを控える ・甘いお菓子や飲みも控える ・10分でも早く寝る ・芋、米、大豆、かぼちゃ、しいたけ、きくらげ、ぶどう、パイン、イカ、エビ、卵を食べる。
546
雨の日に体調悪くなる人へ 水分取りすぎてない? 甘いもの食べすぎてない? サラダ毎日食べてない? 乳製品多くない? 入浴してる?
547
明日は新月。 新月のときは元気がなくなりやすいよ。 出やすいのは、 食欲不振 下痢や軟便 手足の冷え 疲労倦怠感 など 養生では、 静養すること 温かい食事を心がけること かぼちゃ、芋、長芋類、お米食べよう。小豆もおすすめ。 女性は月経期もこの状態になりやすいよ。お大事にね。
548
今日、5/20は新月だよ。 新月は、気血が不足しやすく身体が弱る低迷期。疲れやすく、たっぷりと睡眠を欲します。 エネルギーも血も不足する『気血両虚(きけつりょうきょ)』の状態なので、静養が大切です。… twitter.com/i/web/status/1…
549
ダイエットにもならず栄養も無し。それどころか健康リスク爆上げな模様。 「ノンシュガー」「ゼロカロリー」「人工甘味料」は減量に役立たず糖尿病リスクを高めるというWHOの報告 - GIGAZINE gigazine.net/news/20230516-…
550
寒いでしょ 体温めるためにエネルギー消耗するでしょ そうすると疲れるのよ。何もしてないのに。で、このエネルギーは気力のエネルギーでもあるから、気持ちも下がるのよ。 寒いせいだから、大丈夫。