26
便秘の方へ、
便秘の授業の時、「どんな便秘でも、便秘薬を提案するまえに、まずは加熱した葉野菜たっぷりつかったさっぱり味の食事を1週間つづけてもらって、それから薬を提案しなさい。」と先生にいわれたので、お伝えしておきますね。
27
浮腫みやすい人、低気圧にやられやすい人、雨の日に不調になる人、これらは体内に余分な水分がたまっている可能性があります。
生もの、冷たいもの、ネバネバ、乳製品を控えて、小豆など豆類、冬瓜、西瓜などうり類、トウモロコシ、エビ、タケノコ、セロリなど水はけのよくなる食材を摂りましょう。
28
胃腸の調子が悪い人へ
噛んで。
29
30
梅雨時期は、ネバネバ食材避けて、餅控えて、乳製品控えて、ちょっと辛いもの(ネギとか玉ねぎとか、生姜とか)食べて、湯船に15分ぐらい使って、体にいろんなもの溜め込まないようにしようね。だるくなるから。
31
浮腫みやすい人、低気圧にやられやすい人、雨の日に不調になる人、これらは体内に余分な水分がたまっている可能性があります。
生もの、冷たいもの、ネバネバ、乳製品を控えて、小豆など豆類、冬瓜、西瓜などうり類、トウモロコシ、エビ、タケノコ、セロリなど水はけのよくなる食材を摂りましょう。
32
マスクしてると息苦しいでしょ。
あれだけでも結構肺に負担がかかってるんですよ。
中医学で肺は悲しみの臓腑。肺が弱ると悲壮感が増します。
新鮮な空気で深呼吸をお忘れなく。
肺は、白い食材とちょっと辛いものが好きなので、豆腐、白ごま、白菜などと、ネギ、生姜をちょいちょい摂りましょう。
33
胃腸の調子が悪い人へ
噛んで。
34
爪がかけるとか、二枚爪になるってのは、カルシウム不足じゃなくて血虚。
血虚っていうのは、血(けつ≠血液)が不足している状態ということ。
35
36
浮腫みやすい人、低気圧にやられやすい人、雨の日に不調になる人、これらは体内に余分な水分がたまっている可能性があります。
生もの、冷たいもの、ネバネバ、乳製品を控えて、小豆など豆類、冬瓜、西瓜などうり類、トウモロコシ、エビ、タケノコ、セロリなど水はけのよくなる食材を摂りましょう。
37
浮腫みやすい人、低気圧にやられやすい人、雨の日に不調になる人、これらは体内に余分な水分がたまっている可能性があります。
生もの、冷たいもの、ネバネバ、乳製品を控えて、小豆など豆類、冬瓜、西瓜などうり類、トウモロコシ、エビ、タケノコ、セロリなど水はけのよくなる食材を摂りましょう。
38
39
私はわたし。あなたはあなた。
他人が私をどう思うかは、その他人の問題であって、私がどうこうする問題ではないです。(´・ω・`)知らんがな です。
あなたを嫌ってくる人を好きになる必要も大事にする必要もないです。
自分の生き方で、自分の人生を生きてください。
40
言ったじゃん。超出るって。夜飲まんほうがいいよ。っていうのは言い忘れてたかもしらん。 twitter.com/lh9nh31jueymhw…
41
心の相談はSNSでも。
厚生労働省のHP(自殺対策)
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
こころの健康相談統一ダイヤル
0570-064-556 相談対応の曜日・時間は都道府県によって異なります。
SNS相談等を行っている団体一覧
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
42
【しんどい時は、早く寝る】
10分でも良いので、早く寝ましょう。
寝ている間に脳は記憶を整理し、嫌な記憶を消したり必要な記憶を固定します。
体は問題個所を修復していきます。
睡眠は量よりどれだけ早く寝るかです。日が沈んだら寝るぐらいの感覚で。
#寝る子は治る
43
イライラしたり落ち込んだり、情緒が安定しない時は、こめかみから、耳の上、そして後頭部までを指三本で血が流れるように、ほぐしていくように、マッサージするのがよいですよ。体の側面がゾワゾワってして、ほぐれるとおもいます。
44
マスクしてると息苦しいでしょ。
あれだけでも結構肺に負担がかかってるんですよ。
中医学で肺は悲しみの臓腑。肺が弱ると悲壮感が増します。
新鮮な空気で深呼吸をお忘れなく。
肺は、白い食材とちょっと辛いものが好きなので、豆腐、白ごま、白菜などと、ネギ、生姜をちょいちょい摂りましょう。
45
酸っぱいの欲しい人、ストレス溜まってるかも。イライラしてない?
苦いのが欲しい人、熱こもってるかも。ニキビ増えてない?
甘いのが欲しい人、胃腸弱ってない?悶々と悩んでない?
辛いのが欲しい人、なんか悲しいことあった?水分取りすぎてない?
塩っぱいのが欲しい人、怖い思いした??
46
ストレスを感じたらすぐに、、、
1 美味しいものを食べる
2 木、水、風、土など自然に触れる
3 びっくりするぐらい早く寝る
4 深呼吸する
お忘れなく。
47
しゃがんで立ったときに、立ちくらみがすることが有ると思います。
その時、クラ〜ってなってるのを耐えてると、もしかしたら意識を失って倒れて怪我するかもしれないので、頭をお辞儀するみたいに低くしてください。
すると血流が戻ってクラ〜が止みます。
立ちくらみ、耐えないように。
48
胃腸の調子が、、、
噛め!とにかく噛め!
冷え性で、、
動け!とにかく動け!
疲労が、、
寝ろ!とにかく寝ろ!
薬の前にできることを。
49
50
・白砂糖は冷やさない
・根菜の一部は体を冷やす
・玄米やヨーグルトが負担になる体質もある
・誰しもが水を2L以上飲めばいいわけではない
・葛根湯は、基本的には喉の痛いカゼには使わない
・デーツとナツメは違う植物
・ルイボスティーは冷やす方
・ジャスミン茶は目が覚める
備忘録です。