櫻井 大典(@PandaKanpo)さんの人気ツイート(古い順)

276
全部秋のせいだ 秋は悲しみの季節なんだよね。。 溜息出やすくて、気分が落ち込みやすい。 悲しくなるのは秋のせい。深呼吸して、白い食材食べて、ちょっとだけ辛いもの食べて、ゆるく過ごそう。 #全部秋のせい
277
金木犀の香る季節 金木犀の花は生薬になり、桂花(けいか)といいます。 性味: 辛温 帰経: 心肝脾胃 効能: 温中散寒、理気化痰、化瘀 冷えを散らし、痰をとり、気分を和らげ、血流を促す。 冷えによる痛み、温めると緩和する痛み、お腹のはり、ゲップ、食欲不振などにおすすめ。
278
ここ数日は、気分の急激な落ち込み、涙が出る、倦怠感の相談が増えてます。 秋は肺の季節。肺は元気を作り出す場所で、悲しみと関連する。そして乾燥に弱い。 しっかり深呼吸して、梨や白菜、豚肉などで潤い補給して、生姜やネギ、玉ねぎなどちょっと辛いものも取り入れましょう。 #全部秋のせい
279
「自己肯定感」とは、「俺すごい!」じゃなくて(でもいいけど)、「すごくは無いけど、まあまあ生きていける」という感覚でOK。ダメダメでも「まあいっか」という感覚。 そこそこで自分を認めていいんです。 胸を張れ無くてもいい。すごくなくていい。今のままでとりあえずOK。凄くなくていい。
280
考えて考えて不安が止まらない人へ 『感じる』ことをしてみて。 色、音、風、温度、味、なんでもいいけど、感じている時には考えられない。感じてると体が徐々に緩まる。 手っ取り早いのは、今聞こえる音に集中してみて。 ほら、考えが止まるでしょ。
281
この時期の温性で利水のコーヒーは乾燥させて熱をこもらせやすいかも。 温性の紅茶なら少し潤い補給の力もあるので、レモンと蜂蜜入れれば更に潤い補給力が増すのでおすすめ。 乾燥で寒いときはレモンティーいいよ。
282
喉が痛い、乾燥する、いがらっぽい 乾燥症状を訴える方が増えております。カゼに発展する事も有るので、注意が必要です。 このときにうっかり葛根湯をのまないようにしましょうね。温めて発散する葛根湯では、最悪悪化させてしまいます。
283
この前も書いたけど、考えや不安が止まらない人は、聞こえる音に意識を集中してみてね。 止まるから。 考えるのを止めるには、感じるんです。目、耳、鼻、舌、肌で五感を開くようにすると止まります。とにかくその時間を少しでも多く持つようにすると、ちょっとずつ楽なるよ。
284
ダウンだとはずかしい? 季節感? そんなもんいらん。 周りの目を気にして寒い思いするなんて愚の骨頂です。 温かい格好して出かけてください。冷えはほんとにいろんな不調の要因になりますからね。とにかく冷やさないこと。
285
温かい飲み物で体を温めようとしないでね。 ガブガブ飲んでたら、水分処理できなくなって、冷えやすくなるよ。 温めるには体を動かすのがまず大事。別に運動しなくていいから、とりあえず掃除とか、洗い物とかして、足りなかったら屈伸とかしてみて。できることをやってみてね。
286
ぶどうめっちゃ優秀だぞ! つかれやすい、食欲不振、頭がぼーっとする、不安感が強い、目が疲れる、足腰に力が入らない、気分が落ち込みやすい、精力減退、それに妊婦さんにもおすすめだ!
287
どもーーー久しぶりでーす! え?忘れた??いやいや僕ですよ、ぼーく。激落ち低気圧です😊 いやーそんな顔しないでくださいよ。仲良くしましょうよ。 だるさとか頭痛とか一緒につれてきちゃいました!明日(日曜の午後)全国に到着しますから、よろしくっす😊 #全部気圧のせい #どっかい行け
288
『寒い』はエネルギー消耗します。 エネルギー消耗するということは弱るということ。元気なくなるから不安にもなります。みんなそう。 お風呂入ろう。温かい食事しよう。靴下はこう。温かい毛布にくるまろう。冷たいものは避けておこう。
289
何かのきっかけで前に進む力がなくなってしまったとき、多くの人はそれが「甘え」だと感じたり、「頑張らないと」と言ってみたり、「努力が足りない」とか「我慢が足りない」とか、精神論でそのダメージを過小評価してしまっているように感じます。 休むことは大事です。ゆるくゆるく。
290
今年はあと 80 日です。
291
【毎日続ける簡単養生】 ①寝起きは温かいものを 白湯、味噌汁OK ゆっくり飲 んで ②食後は足踏み300回 座ってる人はかかと上げ ③気づいたら深呼吸 ④気づいたら肩回し  ⑤湯船につかる ⑥10分でも早く寝る ⑦肩・背中の力を抜く 胃腸を整え、血流を良くする対策です。是非今から!
292
乾燥の咳に水飴と蜂蜜いいよ。梨と柿もいいよ。 梨は温めて蜂蜜かけて食べる。 柿もトースターで焼いて食べると冷えづらくていいよ。
293
金木犀の香る季節 金木犀の花は生薬になり、『桂花(けいか)』といいます。 性味: 辛温 帰経: 心肝脾胃 効能: 温中散寒、理気化痰、化瘀 冷えを散らし、痰をとり、気分を和らげ、血流を促す。 冷えによる痛み、温めると緩和する痛み、お腹のはり、ゲップ、食欲不振などにおすすめ。
294
なんか頭重い・・・痛い・・・・ はい、気圧下がってまーす! 今日は沖縄、福岡、広島以外、ガタ落ち予報です。 シンドイから凡ミス気をつけて無理せずお過ごしくださいませ。 今日の不調は全部気圧のせい! 明日ぐらいからがんばります。
295
悪夢が多い人へ 中医学では、『痰湿』というドロドロが溜まっていると悪夢を見ると考えます。 痰湿は、ラーメン、揚げ物、ファストフード、甘いデザートやお菓子が多いと溜まりやすいです。あと、お酒と水分、乳製品多くてもたまります。 さっぱりした、冷たくないものを口にするようにしましょう
296
「悲しくなってくるんです」 「なんか涙が出てきます」 という方、昨日今日と続いております。 秋はね悲しくなるのよ。そういう季節。冬は怖くなりやすいからね。 しっかり深呼吸して、太陽出てるときは貪欲に浴びて、白い食材と、ちょっとだけ辛いものを食べてね。
297
新月は、気血が不足しやすく身体が弱る低迷期。疲れやすく、たっぷりと睡眠を欲します。エネルギーも血も不足する『気血両虚(きけつりょうきょ)』の状態なので、静養が大切です。 新月の時期は疲れ、手足の冷え、食欲不信、消化不良などが。気血を補い、とにかく休むことが重要な時。
298
みんながコミュニケーション能力高くて、前向きで、仕事をガンガンこなす能力も体力もあって、どんどん有名になって、、、 じゃなくていいよ。 朝起きて、着替えて、仕事こなして、たまに美味しいもの食べて、ちょっと好きなことできる時間があればいい。 足るを知るを大事にして行きたい。
299
毎日お酒飲んでる方へ 食材には、『解酒毒』といって、酒の毒を排出する力を持ったものがあります。 緑豆もやし、オレンジ、柿、グレープフルーツ、梨、パパイア、柚子、パイナップル、コーヒーなど。 今なら柿がいいですね。飲んだあとにコーヒー欲しくなる時有るからやっぱそうかと思いました。
300
急にガクっと寒くなってから、元気がなくなっている人増えてます。 横になってたい、やる気が出ない、元気がとにかくない。 寒さと戦うためにエネルギーを消耗してる状態ですね。しっかり休むことを優先して、補気の食材をとりましょう。