101
102
新入社員さんや新学生さんへ
メンタルや体調くずしそうになったら、ご飯と味噌汁を食べよう。できるだけ窓辺で日向ぼっこしながら食べよう。
インスタントでいいし、レンチンご飯でいいからね。
103
やっぱ米はちゃんと食べたほうが良いよ。
低糖質ダイエットは糖尿病を引き起こす危険がある - GIGAZINE gigazine.net/news/20230413-…
104
寝ることで細胞は修復され、余計な記憶は整理され、身心の不調の元を断てるんです。
睡眠、大事ですよ。
できるだけ日付が変わる前に寝てくださいね。忙しい人も休みの日はそうしてくださいね。10分でも早く寝てくださいね。
105
朝からダルい、体が重いという場合、寝るのが遅かった、寝苦しかった、猫が乗っていた、猫になめられた等、睡眠の質をまず疑い、それはクリアできているのに、ダルい・重いというなら、余分な水分の停滞のせいかもしれません。
体に余分な水分が溜まっていると、だるくて重くなります。
106
もうすぐ春の土用。
4月17日〜5月5日が土用です。土用とは季節の変わり目で、次の季節への準備期間です。土用は胃腸の調子が悪くなりがち。そして胃腸が元気じゃないと体調崩しがちな時期です。
あっさり味の温かい食事を意識して、いつもより少食にして胃腸への負担を軽くしておきましょうね。
107
「人に比べたら私の悩みなんて」とか、「もっとつらい人がいらっしゃるのに」と、おっしゃる方がいます。
いえいえ、『つらさ』というのは記憶です。
その記憶を持っている人にしかその価値もしんどさもわかりません。比べられません。
108
「あなたは出来ない」「こうするしかない」「だからだめなんだ」そう言われて育ちませんでしたか?
小さい頃に言われ続けた言葉は”インナーボイス”となり、行動や思考に制限をかけます。
これは”です。”躾”とも言えるんですが、度が過ぎると自尊心を低下させ、幸福度が低い大人になってしまいます。
109
暑くなってきて、バテて食欲がないときはネバネバ系が、、、良くないです!
ネバネバ系は、消化を担う脾が嫌いな湿を増やしてしまう。だから冷やし納豆とろろそばとかはダメージでかいよ。
そんなときこそ温かく、消化に良いお粥の出番なんですよね。温うどんもいいけど、しっかり噛んでね。
110
暑くなる前に言っとくぞ。
冷たいものはできるだけ控えるようにしないと、バテるよ。
氷入のみもの避ける、アイス食べないなどなど。
水分とりすぎも食欲低下させるからね。涼しい環境で温かいものを少しずつ飲むようにしよう。
111
心身の不調を感じたら確認しましょう
・ちゃんと寝てるか
・ちゃんと食べてるか
・ちゃんと動いてるか
イライラだろうと、便秘だろうと、めまいだろうと、なんだろうと、まずは基本のコレ。コレが出来てないのに、アレたしたりコレ足したりしてもダメよー
112
ずっと胃腸が弱いと思ってたけど、実はストレスに敏感なことが影響してた。
この場合、初期は胃腸ケアの漢方を使ったり、胃腸が本来作るはずだったエネルギーなどを補給して安定させます。で、途中からストレス対策にポイントを置き換えて対策していくと、弱らない胃腸になれます。
113
今日は帰ったらあれやろう!
週末はこれやろう!
と、「やること」を決めている方はとても多いですが、「やらないことを決める」のも大事なんですよ。
多くの人が頑張りがちで、やってしまいがち。だからやらないことを決めておくと、やることにフォーカスでき、捗る。
114
ほら!!!!!!
お医者さんも言ってるでしょ?
だめだって。防風通聖散なんか長期連用したら。
食生活、生活習慣まったく買えずに漢方だけ飲んでおけば痩せるとかないから。(ヾノ・∀・`)ナイナイ
無いの。 twitter.com/morinomiya7140…
116
代謝が悪いんじゃなくて、食べすぎです。
117
ヒノキの花粉と乾燥か、、、喉やられてる人めっちゃ多いぞ。
喉痛いときに葛根湯使わないでね。銀翹散(ぎんぎょうさん)を使ってね。
118
気を使わないといけない人と一緒にいると疲れる。気を遣う=気の消耗ですから。気分の落ちこみも出ます。
気を張っていると、疲れます。気は常に巡っているのが正しい状態。気が張る=気のめぐりが滞っている状態。続くと情緒が不安定になって、イライラしがちでガスが溜まる。下痢と便秘を繰り返す。
119
リョータ先生は伝えるのがほんと上手いな。
にきびが出る位置で、どこが悪いかわかるよ。
にきびはあと、色も見るよ。赤みは熱毒、白いのは呼吸器系の弱り、黄色いのは痰湿と湿熱、紫でゴリゴリしてるのは瘀血とかね。色と場所を合わせて考えて対策してます。 twitter.com/ryota_kampo/st…
120
やべーの来た。行かないと。
日本橋三越の三重展。伊勢名物の「赤福餅」や「白餅黑餅」が東京で買えます! | FOODIE mi-journey.jp/foodie/88445/
121
122
空咳気になってる人へ
柿いいよ。もうだいぶないから、干し柿おすすめ。
干し柿は、柿よりも冷やさず、呼吸器系を潤してくれて、止血してくれます。さらに干し柿の白い柿霜は、空咳にもいいし、痰が出てゼーゼーするときもいいよ。
咳、痰、喉の乾燥に干し柿よい。
123
寒いでしょ。
そうすると体を温めるのにエネルギーを普段より余計に消費します。すると疲れやすくなります。
体の疲れだけでなく、心の疲れも出やすくなります。気分が落ち込んだり、やる気が低下したりします。
これはまあしょうがないので無理せず行きましょう。
124
不満を出せず、我慢が強く、空気を読みすぎてしまう人は、是非、セリ、セロリ、春菊、パクチーなど香味野菜や柑橘類を摂り、良い香り、好きな香りを周りにおいてください。
深呼吸して、ストレッチして、出来るなら早朝の散歩も良いでしょう。
とにかくのびのびすることが大事です。
125
残念ながら、誰しもしっかり養生すればツヤツヤの肌になるとは限らなくて、もともとの素質の違いというのは、悲しいかなある。
何もしなくてもきれいな人はいる。
ただ、肌が弱い人は胃腸が弱い事が多くて、そういう人は、胃腸が強い人、肌が強い人よりも胃腸ケアがすごい大事なんだよね。