351
備忘録
・白い食材=冷やすではない
・根菜の一部は冷やす
・玄米やヨーグルトが負担になる体質もある
・誰しもが水を2L以上飲めばいいわけではない
・葛根湯は喉の痛いカゼには基本的には使わない
・デーツとナツメは違う
・ルイボスティーは冷やす
・ジャスミン茶は目が覚める
・コーヒーは温める
352
「気を使う」っていうのは気を消耗するんです。すごい疲れます。
気を補うには、米、もち米、イモ類、山芋類、豆腐、豆類、きのこ類、アスパラ、かぼちゃ、アボガド、さくらんぼ、ナツメ、パイナップル、鰯、鰻、エビ、カツオ、鮭、鯖、タコ、鱈、鰤、平目、牛肉、鶏肉、豚肉、甘酒など。
354
毎日アイス食べてた人が、週に1,2回にしたら随分と体が軽くなったとご報告頂いた。
アイスは冷たいし、それで冷えた内臓を温めるのにエネルギー消耗するし、胃腸の動きも悪くなるし、美味しいけど、美味しいけど、体にとってはダメージでかいんだよね、アイス。
355
356
357
「ストレスから甘いものの爆食いが止まりません」
定期的にいらっしゃる。
(茶葉から淹れた)濃いめの緑茶、バナナ、柿、パイナップル、キウイなんかいいよ。
不安強めの人は春菊、青梗菜、百合根、アサリ、牡蠣、烏龍茶、紅茶、コーヒー、ジャスミン茶、緑茶がおすすめ。
358
359
毎日お酒飲んでる方へ
食材には、『解酒毒』といって、「酒の毒を排出する力」を持ったものがあります。
緑豆もやし、オレンジ、柿、グレープフルーツ、梨、パパイア、柚子、パイナップル、コーヒーなど。
時期的に梨いいっすね。コーヒーはやっぱり!という感じですかね。
360
ストレスを感じると一番力が入るのが、肩や首筋ではなく、「おでこ」だそうです。
意識して肩の力を抜いても、おでこまでは抜け切れていないこともあります。
そんなときは、
あ”ーーーーーーーーーーーーーー
って言うと抜けます。
361
おすすめは梨。ミントティーもいいよ。
大根、葛、はちみつなども良いです。
空咳があれば梅、梨、百合根、白菜、白きくらげ、松の実などを。
喘息っぽいのはかりんやほうれん草。
痰が出ればりんご、大根など。
362
ノドが痛いときは、トウガラシなど香辛料やシナモン、生姜、ネギなど温めるものは避けた方が良いですよ。
のどが痛いというのは炎症性の熱症状。温めたらダメ。
かといって冷たいものも胃腸を弱らせてエネルギー生産力を低下させるので、生ものや冷たいものも避けたほうが良いです。
363
そっか新月か。しんどいわけだ。
新月は気血が虚する。
疲れやすく、手足が冷えやすく、食欲がおち、下痢しやすく、トイレが近く、風邪も引きやすい。頭痛とかも出やすい。
なので、気力体力温存で行こう。 twitter.com/aiphoto38/stat…
364
9月は子供動向に気をつけて
元気がない
急に泣く
急に怒る
寝すぎ、寝なすぎ
食欲がないなど
休み明けは大人だって仕事したくない。多感な子どもたちは経験が少ない分、端的な答えに行きがち。
そうだよね。そんなときは大人も嫌だよ。さーどうしよっか?と余裕をもって対応してあげたい。
365
疲れが取れないし、だるい。こんなときは睡眠時間を確保してしっかり休むことが大事なんだけど、疲れてるのに眠れないという状態もあります。
これはエネルギーである気と、精神を安定させる血の両方が足りない状態。
疲労に加え、爪が弱い、足がつる、目が疲れる・霞む、眠れないなどが見られます。
366
たくさんの辛いことを、自分事の様に感じてしまって気がもたない。。。
コレは気虚が悪化した状態。跳ね返す力がない。
情報番組とかは見ないで、映画みたり本読んだりして、ご自身を癒やすことに時間を使ってください。
元気なったらまた、色々やりましょうよ。まずは身の安全の確保が大事。
367
気、足りてますか?
足りないと、、
・元気気力がない
・疲れる
・動きたくない
・口数が少ない
・息切れ
・横になりたい
・日中眠くなる
・汗かき
・微熱(疲労で悪化)
・立ちくらみ
・カゼひきやすい
・驚きやすい
・不安感
・軟便、泥状便
・立ちくらみ
・内臓下垂
・憂鬱、ため息
などがでます。
368
最近ちょっと疲労がとれないと感じている方へ。
夏の疲れが出やすい時期です。この時期に対策しておかないと、秋冬しんどくなるので、とにかく早寝を意識してください。
早寝は23時前後までには布団に入っていること。理想は22時です。遅くなる人も日付が変わる前までには寝ましょう。
369
ずっとポジティブじゃなくていい。
怒っていい、悲しんでいい、悔やんでいい、後悔していい、嫌ってもいい。
また明日頑張ろ。
あ、頑張らなくてもいい。
370
優しい言葉、褒め言葉は出し惜しみしないでガンガン使おう。
ありがとう、美味しい、かわいい、かっこいい、さすが、すごい、センスいい!、器が大きい、太っ腹、素敵、綺麗、尊敬する、頼りになる、などなど。
いい言葉はなんぼあっても邪魔になりませんからね〜
371
鏡を見るといつも写ってるその人が、あなたが本当に大変なときも、最後の最後まで付き合ってくれる人です。
大好きなことをしてあげてください。いつもよく見て変化を感じ取ってください。
372
自律神経は気分や情緒のことではないよ。
自律神経の不調=情緒の不調ではないよ
自分で意識しない体内の調節を自立した神経/自立神経がやってます。
373
大きな声を出すと楽になるのは気滞状態の人。
話すのがしんどい人は気虚状態の人。
前者は精神的なストレス過剰気味。後者はお疲れ気味の人ですね。
気滞の場合は、話すことで気がめぐるので、話して緩めるの大事。ストレッチもいいし、体動かすのがいい。
気虚のときはとにかく早く寝るの大事。
374
何か足すんじゃなくて、引くんだよ。
血圧に良い、ダイエットに良い、胃腸に、メンタルに、睡眠に、、、
〇〇に良いものを足すんじゃなくて、今多いものを減らしてくれ。
水分、糖分、酒、夜ふかし、ファストフード、揚げ物などなどを減らすんだ。何か”健康に良いもの”を足すより絶対効果的です。
375
米を食べよう!
『稲というのは、春に発芽し、夏に成長し、秋に収穫し、冬に貯蔵するものであり、天地の四時の気に和している。また炎天を頂き、水に根を張って育つので、水火の気が調和したものである。』と古典に書かれています。
はるか昔に米の重要さを説いています。
#米の日