251
252
泣くって「こころ」に良いんですよ。
中医学的には五臓の肝(≠肝臓)に良いんですけどね。
精神的ストレスがかかっていると、肝の負担が増え、安定させる機能が低下します。
そんな時に涙を流すと、肝の負担が抜けてすっと楽になります。
情緒が不安定になったら、なんか感動する映画などをぜひ。
253
「自分には褒めるところがない」
という方へ
「褒めるところ」は、人より秀でてるところというわけではないんですよね。
親が子供を褒めるとき、トイレに一人でいけたことや、朝ちゃんと起きられたこと、御飯食べられたことなんかで褒めますよね。あれです。何かできたら、それだけで偉いんです。
254
【ストレス対策には、、】
・歌う
・大きな声をだす
・話す
・すげー早く寝る
・歩く
・自然に触れる。特に土や木に触る。
・絵を書く
・寝起きにカーテンを明けて、今日は良い日だ!と口にだす。
なんでもいい。楽にできるものを続けてください。
255
ストレス対策の基本は、「心静体動」(心は静かに、体は動かす)。
考えると基本悪化しますので、とにかく体を動かしてくださいね。
ストレス対策食材には、春菊、わさび、大根、山椒、らっきょう、紫蘇、ネギなど香りがある食品や、ハーブ、かんきつ類などをご活用ください。
256
ストレスは必ず溜まっていき、限界を超えると爆発します。
そうするとまともな生活が送れなくなります。
ストレス対策は、頑張ったらだめです。そうなる前にしっか休養をとるようにしてくださいね。
257
何かを始めたらやり続けないと意味ない
と思うでしょ?
まあそうなんだけど、必ず毎日じゃなくていい。一旦やめて、またやっても良い。で、なんやかんや何十年続いてるっていう状態がいいんだとおもうよ。
毎日じゃなくていい。やめていい。でもまたやって、ふんわり続けていくことが何事も大事。
258
誰かが苦しんでるときは、辛さやその感情を汲み取ったり共感はしても、「アレできてないからじゃない?」「これがちゃんと出来てないんじゃない?」って言うのは、正論かもしらんし、良かれと思ってなんだろうけど、いらんよ。
追い込まれてるときに更に追い込むだけ。まずは落ち着くことが重要。
259
寒くなってくるときをつけたいのが、「飲み物で暖をとる」という行為。
寒いときに冷たいものを飲んだらもちろんだめだけど、飲み物だけで温まろうと何杯も飲んでたら、体に余分な水分が溜まるし、冷えやすくなりますからね。
暖かいものでも、飲み過ぎたら冷えます。ご注意有れ。
260
寒くて暖房つけてると光熱費がどんどん上がるように、体もどんどんエネルギーを消耗します。
このエネルギーは、体を外敵から守るためでもあるし、胃腸を動かすエネルギーだし、精神を安定させるものでも有る。
だから寒いと疲れやすいし、気分も落ちやすいし、気を配れなくなる。
261
今日は寒いので、冷え症さんにおすすめ食材、また貼っておきますね。
羊肉、鶏肉、マグロ、ブリ、鮭、鯖、うなぎ、アジ、イワシ、エビ、人参、ネギ、玉ねぎ、紫蘇、ニラ、にんにく、生姜、シナモン、りんご、栗、くるみ、唐辛子、黒砂糖など。
お酒はビールより、日本酒、紹興酒、ウィスキーなどを。
262
263
血虚さんは、油っこくて味の濃いもの、甘いお菓子、生もの、冷たいものは控えてね。
そして、黒豆、黒ごま、黒木耳、黒砂糖、ほうれん草、小松菜、ナツメ、カツオ、レバー、牡蠣、鶉の卵、イカなどしっかり食べよう。
後、早寝して、極端なダイエットや朝食抜きは避けよう。
264
気圧にやられやすい人の一つのタイプに血虚がある。
血虚は血が不足している状態で、貧血とはちょっと違います。
血虚の主な症状は、
顔色白悪い、肌や髪がバサバサ、めまいや立ちくらみが多い、爪が薄くてかけやすい、目がかすむ、月経の前後に頭痛が起きるなど。
265
今日みたいに各地で気圧上昇中のときは、”ブチギレ”に気をつけて。
上に上にと上がるときは、ブチギレてしまったり、ブチギレさせてしまう可能性が高い日と思われます。
のぼせ、頭痛、めまいなども出やすいかな。
余計なこと言わないようにしようね。
#沈黙が金
266
「ストレスから甘いものの爆食いが止まりません」
定期的にいらっしゃる。
茶葉から淹れた濃いめの緑茶、バナナ、柿、パイナップル、キウイなんかおすすめ。少しクールダウンするから。
不安強めの人は春菊、青梗菜、百合根、アサリ、牡蠣、烏龍茶、紅茶、コーヒー、ジャスミン茶、緑茶がおすすめ。
267
268
あーーーー娘さんが荒ぶってるのはこれかー
機嫌悪いったら無い。
眠いしだるくなりやすいよね。雨の日はなおさら。
気分の落ち込み、眠さ、色々出やすいね。昨日もひどかったもん。
もう #全部気圧のせい。
ゆっくり過ごしましょう。
明後日(11/28)もヤバそうだよ。ゆるく行こう。
269
手湯かぁ。なるほどなぁ。。
マッサージでもそうなんだけど、血管はすべてが繋がってるから、局部だけもんで血流よくしようとしても難しい。末端を流しておかないと流れていかないのよ。
手は末端も末端だからね。温めて緩めておくと、腕、肩、首、目や胸なども緩まるね。 twitter.com/sukikara_okyud…
270
冬の間は頑張らないことが養生なんだよ。
271
無理しないでね。
頼っていいことを忘れないで。
弱さを見せることで、みんな助けてくれるから。
272
お腹にガスがたまって張る
という症状は、気滞と気虚の両方で見られます。
気滞は、胃腸を正しく動かすエネルギーが滞っている状態。ストレス過多、考えすぎ、怒りなどでなりやすい。
気虚は疲労です。睡眠不足、過労、暴食暴飲や偏食、産後や子育ての疲労などなど。
同じ症状でも対策が全く文字数
273
”何時もお腹が弱い”と言う方は、栄養を十分に吸収することが出来ないので、体力や抵抗力が低く、疲れ、息切れ、めまい、貧血といった症状が多く見られ、食欲不振や下痢軟便も多いです。
そんな方には、白米、長いも類(加熱して)、じゃが芋、大豆製品、リンゴ、キャベツなどがお勧めです。
274
275
昨日は気圧激落ち。今日は激上げ。
気圧が落ちるときは倦怠感など出やすいけど、上がるときは動悸、イライラ、頭痛、めまいも出やす傾向にあります。
上がるにしても下がるにしても急変に体がついて行かず不調が出やすいんですね。
昨日今日の大体の不調は全部気圧のせい。ゆるくいきましょう。