【資格確認書、マイナ保険証より窓口負担高く 加藤厚労相】 mainichi.jp/articles/20230… マイナンバーあれこれの仕組みのデファクトスタンダード化を狙うにしても、コレはさすがに強烈な反発というか嫌悪感をかき立てるのではないか? なりふり構わぬ感があまりに凄いというか。
【修士号持ち年収2千万以上の外国人 優遇新制度で人材獲得へ】 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… むしろ外国人から足元を見られて、ダメな結果を生みそうな施策。 「安直に調達する」のではなく、日本人も外国人も「育てる」環境や雰囲気が無いと、魅力的に見えないし、そもそもいい人材が来ないだろう。
お仕事関係でノイエ銀英伝を長時間おさらいしているんですが、自ら関わったドイツ語場面が味わいぶかい。 ガルミッシュ要塞の「泣ける」ゼッフル粒子拡散シーンでの「火器使用禁止」表示について、「KEINE SCHUSSWAFFEN」か「WAFFEN VERBOTEN」かでかなり迷ったんですよね。 #ノイエ銀英伝 #銀英伝ー
香川照之スキャンダルもそうだが、不祥事に対する「批判」ならともかく、単なる「愚弄」があまりに目立つのが気になる。良いこととは思えない。
「自分の好みの結論を出す」ことに慣れてそして飽きて、でも満たされない人たちが 「自分の好みの結論に他人を誘導する」ことに励みはじめ、そして権力の意図ともある程度無関係に、巧妙なデマ世界が出来上がったりするのかもしれない。 そう考えると実にあじわい深い。
【車税制、EV時代へ見直し 走行距離課税導入を議論】 nikkei.com/article/DGKKZO… 何故こうも国民の意欲と活力を削ぐようなろくでもないアイディアを次から次へと。
ウクライナ侵攻の戦争被害の報道については「あれはプロパガンダで」云々という話も目立つけど、例えばストリートビューで「ちょっと前」を確認できるような、町がメチャクチャになった状況とかはたぶん本当なわけで、それだけでもう充分すぎる気がします。
【「この世は終わりだと思っても、それでも人生は続く」大槻ケンヂが苦悩と向き合いながら音楽を続ける理由】 news.yahoo.co.jp/articles/b5c0a… 【精神的にいろんな局面で困っているときは、「でも、昔のフランス映画みたいで良いな」って思うようにしています(笑)】 ああ、いいなーこういう内面的ウィットは。
「凍結の判定が雑」という声があちこちから出てますね。 実際、イーロンマスク体制になってからのツイッター、こと実用面に関しては、例の売官システムの導入など、良くなった印象がまるでありません。 twitter.com/lemoned_jazzmi…
そうじゃなくて、 「教養層を含むナチ的頭脳は、非教養層を巧みに活用した」的な話に通じる問題。 twitter.com/idiotton/statu…
人類の課題として、 「冗談の通じない人たちをどうする?」 というのがおそらく存在する。これは 「冗談のつもりでシャレになってないことしか言えない人たちをどうする?」 問題とだいたいペアなので、奥深く悩ましい。
「言った者勝ち」的なディベート術って怖い。 そしてそれは、高機能な「反知性」でもあったりする。 twitter.com/t_trace/status…
イーロン・マスク自身のツイートでも良く感じるのだけど、遊び半分にいろいろルールや仕様をいじって、マーケットに蠢く下々の反応を眺める「俺って神だから」感がハンパない。 彼の「イズム」やクリエイティビティの本質とは、良くも悪くもそういうモノだと思う。 twitter.com/marei_de_pon/s…
ジョジョといいキン肉マンといい、最初は敵として登場するナチキャラが途中で「圧倒的な味方」に転じてしまう、 「週刊少年ジャンプ第三帝国の法則」 なるものがあったと聞く。当時、集英社に何があったのだろう?
【プーチン氏は独ソ戦で米英の支援を受けた事実には言及せず「我々は再びドイツの戦車に脅かされることになった。ナチズムが現代の装いで、我々の安全保障を脅かしている」と主張】 news.yahoo.co.jp/articles/5d5dc… さすがにこれは雑すぎる。しかしロシアの歴オタやミリオタも、国内では何も言えないだろう。
真に知的で鋭いユーモア感覚を持つ、私が好きなロシア人動画配信者。現在ジョージアに避難中。 youtu.be/sXs1f44DFcI 「オレは自分の祖国が文化的に二流三流すぎることをドヤ顔で推し進めるのを見るのがしんどい。ネタとしては極上だが!」という主張は確かにしんどくて、哀しいほどに面白い。
これは大英帝国BBCテレビが、同様に「EUのリーダーシップ」討論番組をやった際、ドイツの特徴として 「まー、今どき(ナイトライダーの)デビッド・ハッセルホフが大人気な国ですからねぇ」とジョンブルっぽくイジっていたのともまた違って味わい深い。 それもまた欧州というもの。英国は知らんけど。
フランスの暴動について、フランス人セキュリティ専門家の見解: onl.bz/A2v53Aq 「最近高まっていた警察・市民間の緊張感の爆発だ。サルコジが『警察の仕事は、テロリストに対してテロを仕掛け、犯罪者に恐怖を与えることだ』と明言して以来、色々とおかしくなった」 というのが印象的だ。
ヒルデガルトはお礼にイゼルローン・クラブへ、イゼルローン市の情報や絵葉書をプレゼントした。元図書館員として彼女は、小説が日本語版しかないことを残念がっている。「ぜひ読んでみたい!」しかし(日本語で)知っているわずかな字以外は読めなくて、今はドイツ語の要約で我慢するしかない。
【岸田総理、支持率暴落でも「消費税減税」は絶対ナシ…「ザイム真理教」のヤバすぎる洗脳】 gendai.media/articles/-/100… 以前、「減税は、日本経済の右肩上がり幻想のタテマエが崩れるからやらないだろう」という見解を聞いてそんなのありうるのか? と思ったことがあるのだが、どうもあるらしい。
ドイツのスーパーマーケットにありがちな「とにかくジャガイモ」主義を示す情景。
黒田東彦日銀総裁「家計が値上げを受け入れているという表現は全く適切ではなかったということで撤回します」 mainichi.jp/articles/20220… 表面的に言葉を引っ込めれば済むと思っている感覚がスゴイ。問題はその心根だというのに。
ウクライナ戦争、今回のダム破壊の件をみても「情報戦≒心理戦」ぽさが激化していて、国際法とか理性とか常識感覚といったものが、単に「戦術戦略の踏み台」として悪用逆用されることが常態化している感じで、何ともやるせない。
ドイツ赤軍の関係者は、もう完全に「終わった人、終わった理念」扱いで、過去の教訓めいた存在としてマスコミでも取り上げられますね。 twitter.com/totoro_rule/st…
「呪ってやる」と念を込めながらおもわず誤字爆発してしまった場合、怨念パワーは実際どういう方向に向かうのだろう、という硬派オカルト議論が朝っぱらからコメダで展開する日曜の朝。いや実は忙しいのだが。