253
今年もあちこちの界隈で「悪意で駆動する正義の言説」の激突が続くのかと思うと、なかなかしんどいよなと思ったり。
254
コメントを無茶振りされても絶対に変なことは言わないそれが羽生結弦。
#NHK紅白
255
【前ローマ教皇が死去 ベネディクト16世】
nordot.app/98185701828558…
ドイツ人的には現法王が誰であれ「ローマ法王」といえばノーメイクで銀河皇帝(銀英伝じゃないほう)に似ていたこの方でした。他宗教ディス問題とかの一方、サッカーファンだとか面白な面もありました。ご冥福をお祈りします。
256
高齢者が熱心にネット民化するのはヒマだからとかよく言われるが、電脳空間内では
「若いっぽいキャラでいられるっぽい」という理由もけっこう大きいのではないかな、といろんな界隈を見て感じる。それを開き直って可視化するのが例えばメタバースなのだけど、真のニーズの掘り下げといえるのか。
257
「森保ジャパンから学ぶ(以下略)」みたいな自己啓発系の知ったか論がこれからウジャウジャ出てくるだろうが、森保監督が世間でクソミソに言われてた頃から一貫してそう言ってたヤツ以外は、絶対信じちゃイカンぞ!
とW杯スペイン戦の後に知人が力説してましたが、実際そういう流れって出てきてますね。
258
259
あと、もっと日常に近い、社会的な問題あれこれに関しても殲滅戦的な発想をベースにした意見がけっこう見受けられるので、要するにそういう感覚と地続きなのかもしれないとも感じる。
260
この件について、
「好き嫌いを中心にものごとを判断するとそういう方向に行きやすい気がする。もし政策決定者とか立場のある人が、それ系の空気を煽っているうちに、自分で染まって信じ込んじゃう的な流れが出来るとヤバそう」
と知人が述べていて、ナルホドと思った。
261
「交戦状態に入った相手国との外交チャンネルは全て潰すのが当然」
と考えている人がけっこう居るらしいのが怖い。戦争に関する知識を放棄しすぎると、いざ戦争に直面した際に狂信的な戦闘に傾く可能性が大きくなる気がする。
264
265
266
267
271
272
川口名人のツイートでガンプラ界隈が荒れている件、この、
「著名人が放つ微妙なネガティブ表現で、自分の人格を否定された感に陥ってイキりまくる」
事象、モデラーに限らずあらゆる文化業界で散見されるので気になる。スルースキルの低さが原因というが、それもまた別の原因から生じるものだろう。 twitter.com/rdj1565/status…
274
ドイツの実家にて、日本の諸物価・経費高騰について議論し、
「このままだとひょっとして、カード手数料とかの回避のため、現金払いに回帰するトレンドが発生するかもしれない」
という面についても言及されたり。なかなかしんどい話です。
275
ドイツに帰郷しました。
中継地ミュンヘンで飛行機の機材変更があり、なぜか、3日間放置されて雪というより氷が積もったやつを強引に整備する(氷を吹き飛ばす)とか色々ありました。動画ご参照。
こんなんで大丈夫なのかと思ったら、いちおう大丈夫でした。