651
652
スシロー事件はドイツでも報道されている。
(ARDテレビ記事)
tagesschau.de/wirtschaft/wel…
事実関係をかなり正確に記しており、手越祐也氏によるスシロー応援宣言までフォローしている。
議論を呼ぶ「寿司テロ」という表現については、「皆が使っている一種の固有名詞」として採用しているのが興味深い。
653
【小泉悠のブレイクで「モノの見方」はどう変貌したか?】
qjweb.jp/journal/76618/
「ロシア・軍事」専門家たるイズムィコ先生の世間的な超人気者化が情報空間にもたらした影響を、『ウクライナ戦争の200日』鼎談ウラ話とともに考察します。なぜ安田峰俊氏を含む「あの三人」のセレクトだったのか。
654
Number読むと、ジャンルに限らずスポーツ記事を通じて知的滋養を得た実感があるのだが、ワイドショーのWBC特集を見ると知力が後退する予感がするのが凄い。
ヌートバーが素晴らしいのは「君が代を覚えた」からってワケじゃないんだよ!
655
とりあえず「資産運用能力」の有無がさりげなく「生存資格」に直結する社会ってイヤだなぁ。
656
路上で、私の後ろを歩いている人が(おそらく仕事電話で)
「知識のアップデートをしてない人を責任者にするのは危険だ」ということをひたすら力説していて、無関係な他人事ながら、ひそかに観念的に応援せずにいられないのであった。
657
そう、この件、マイナンバーみがありすぎる!
いずれにせよ、良さを強化するのではなく機能制約・削減の脅しに走るのでは、肝心のデバイスやソフトの「魅力」や「好感度」を下げるだけなのに、目先の欲や意地のためにやっちゃうんですね。
ため息しか出んわ。 twitter.com/pristinanomine…
658
なんというか各方面、
「糾弾と吊し上げ」でしか言論が動かない感があふれ出てきているのがヤバいです。
659
【「日本の戦争犯罪に時効なし」 ロシア外相、歴史でけん制】
jiji.com/jc/article?k=2…
いやー国内向けプロパガンダをワールドワイドに堂々発信しちゃうのはヤバいんじゃないかな。というか、もうそのへんの見境もつかない状態になっているのかもしれないけどロシア政府は。
660
まあその、イスラエルを親ナチ呼ばわりするという誰も思いつかなかった画期的な暴れっぷりを見せた時点で、もう何があっても驚けないわけですが、しかし何故ここまで徹底的に自らを引っ込みのつかない状況に追いやるのかロシア。
考えさせられます。
662
663
この「罪は償う」の意味が超謎で気になるのだが、そこにちゃんと言及した所見が見当たらないのが残念。
「だったら償ってもらおうじゃないの!」という路線はないのか?
yomiuri.co.jp/national/20220…
【給付金4630万円を1世帯に誤送金、返還拒否の世帯主「罪は償う」…議長「打つ手ない」】
664
【コオロギ食論争に元農林水産大臣・山田正彦氏が警鐘「ゲノム編集の食品ってアメリカでは全然売れないんです。そんなものに日本は今、予算をつけてどんどん取り入れようとしているわけです」】
shueisha.online/newstopics/114…
「利権つながりでこそ企画が動く」政治的癒着構造の慢性化が問題の核心なのか。
665
まさに、そのとおり。
単なる直訳で解釈してはいけない。そうしたい状況なのかもしれないが。
それもドイツ流どすえ。 twitter.com/harutsumiren/s…
666
まず本人的理由は、下記記事にも記した「上昇志向で形成された人格」の話が基本ですが、言い換えれば
「どんな善意のふるまいに出ようとしても、あくまで『上から目線』縛りの範囲を超えられない」ので、主観的にいくら頑張っても(特に日本では)反感を増すのみ、なのです。joshi-spa.jp/1090028
667
若年層が「怒る」よりも「諦念とともに呆れる」理由がわかるよなぁ、これは…
668
669
商材系の課金アカウントのツイートが悪目立ちしてウザいのでミュートしたら、消えてくれるんじゃなくて「ミュートしているアカウントによるツイートです」と自己主張の残骸を見せつけてくる仕様、ほんとにロクでもないと思います。
670
それなりにまともな策をいろいろ打った上での「やむなき増税案」だったら、ここまでの反発は呼ばないだろうなぁ、とは私の周囲の一致した見解。
切ないですな。
671
【ドイツ語監修マライさんによるホテルニューオータニ(東京)『銀河英雄伝説 Die Neue These』コラボレーションルーム探訪記】
gineiden-anime.com/news/3574
動画を先日ご紹介した、銀英伝極上ルームのレポ記事です。好きな人ほど愉しめる演出、もうファイエルの道しかありえない!
#ノイエ銀英伝
#銀英伝
672
いわゆる反戦平和的な言説には
「戦争を徹底的に忌避すれば、戦争が遠ざかってくれる」
という呪術めいた文脈を感じることが多い。それを非現実的だと嘲るのは簡単だが、逆に、もしすごい呪術師が総出で取り組んでみてある程度の効果が出たりしたら凄いな、と思わぬでもない。
674
【プルシェンコの素顔を知るフィギュア海外記者が分析、“プーチン擁護発言”の真意とは? 知人も逮捕…ロシア“思想弾圧のリアル”】
news.yahoo.co.jp/articles/52a58…
あとで敗戦直後のドイツみたく「私達は政府に騙されていた! そんな悲惨な実情があるとは知らなかった!」みたいな弁明が続出するのだろうか?
675
【マスク氏がテスラ社員に最後通告:オフィスに戻れ、さもなくば退社を】
news.yahoo.co.jp/articles/8aba4…
「テスラだから」という前提を抜きに「在宅は非効率でNG」という一般論じみた主観的主張の根拠に使われそうな話で、面倒だなと思います。