昔、EUの方向性をテーマにした討論番組で「ドイツの良くないところは?」と聞かれたイタリア人が、 「パスタを!コシが無くなるまで!徹底的に!茹でてしまうトコだ!!」 と司会者の意図を超えまくった熱弁をふるっていて、ネタなのかマジなのか謎だった。 イタリアって本当に素晴らしいと思います。
【ドイツ電話相談室の驚異】 最近は当然コロナ関連の話が多いが、 「仕事がなくなった風俗嬢の生活支援のため、彼女たちの使用済み下着を高値で購入し、布マスクに改造して装着している。これは広義の善行と認められようか?」 という質問の、あまりにドイツっぽい斜め上すぎるモラル感に震えている。
【新年会で「症状」手渡す 男性社員の自殺「パワハラ原因」遺族が住宅建築会社提訴】 news.yahoo.co.jp/articles/6385f… 「世間ではセクハラだのパワハラだの騒ぎになっとるが、ウチは違う!イジりにも愛があるし!」的な鈍感な思い込みの怖さとか、いろいろ考えさせられる話。
【森喜朗・組織委会長が「講談社は絶対認めない」 KADOKAWAのライバル社を排除】 bunshun.jp/articles/-/572… 森喜朗氏が講談社潰しを図ってカドカワをアゲた件を文春がすっぱ抜くという、まさに大手出版社阿鼻叫喚の凄さ。ていうか情報密度高すぎるんですが!
ネット言論が荒れやすいのは 「好き嫌いと善悪をごっちゃにして語る」 という不作法が、まるでお咎めなしで通用している領域だからだろうなと感じることが多い。
これはドイツの地方新聞の記事で、なかなか面白いので訳してみます。以下連投。 #銀英伝 #ノイエ銀英伝 twitter.com/adachi_hiro/st…
過去、たった一例ではあるが、 『源氏物語』と『平家物語』を、「ある一つの戦争を双方の陣営から描いた物語セット」だと思い込んでいた人がいて、それはそれでなかなか捨てがたいサムシングを持つ誤解だと思った。
「日本がマジで終わるのはいつか?」 という問いに対して 「デーブスペクターが本気で日本を見限ったとき」 という返答は、なかなか秀逸だと思った。
「交戦状態に入った相手国との外交チャンネルは全て潰すのが当然」 と考えている人がけっこう居るらしいのが怖い。戦争に関する知識を放棄しすぎると、いざ戦争に直面した際に狂信的な戦闘に傾く可能性が大きくなる気がする。
【大仏の魅力をあなたに】 いつでも発射可能っぽい風情が素晴らしい。射程距離とか弾頭の構造とか気になってしまう。
ネット環境は「学ぶ」よりも「自分の好みの結論を出す」ための材料に満ちているんですよね。 こういう角度から知性そのものが無自覚に衰退してゆくのかもしれない。
知人の話によると、最近のサラリーマンのキャリア研修の最後の方では、 「リタイアして老後を悠々自適という目はもうありません。体を壊さず死ぬまで働き続けるにはどうすべきか」 という内容を、ポジティブかつ朗らかに説明されるそうで、脳内にピンクフロイドのサウンドが響きますのよ! とのこと。
誰も通らない五輪メディアセンターの通路に、荒木飛呂彦の素晴らしいポスターが展示されていたりする。 印刷なのでここだけで見られるものではないが、なんとも勿体なさを感じてしまう。「真の」日本的マンガ・アートの力が微妙に空費されていることの象徴みたいで。 #東京2020
そして! ドイツARDテレビ、北京五輪閉会式を中継した直後に「なぜ、強制収容所がガンガン稼働する中国でオリンピックを開催することになったのか?」追究ルポ番組をいきなり放送しはじめるあたり、なかなか大胆でシビれます。 #閉会式
【ツイッター、「Twitter Blue」非加入ユーザーにDMの制限を導入か】 taisy0.com/2023/06/13/172… 実装するかどうかは未定だそうだが、とにかく 「課金するとこんなにいいことありますよ!」的なタマがないので 「課金しないと人権なくしますよ!」的な路線をゴリ押しするのは、ホントにカスいと思う。
【小池百合子都知事の修学旅行の中止・延期要請に学生絶望の声「パラ観戦はいいのに…」「高校生活返して」】 news.yahoo.co.jp/articles/11f0c… 私が行った街頭インタビューでも、女子高生が「私は五輪反対。なぜ私たちの学校行事が全部潰されてオリンピックはアリなのか、どの説明聞いても納得できない」と、
【ドイツ、クーデター未遂容疑で25人逮捕 議事堂襲撃を計画】 news.yahoo.co.jp/articles/4c3f0… 容疑者に特殊部隊の軍人が居るのもアレだが、 【貴族出身の「ハインリヒ13世」を名乗る71歳男性が、クーデター計画の中心】 という中二病ぶり満載感が凄い。第三帝国でなく第二帝国復活を狙ってたのもポイント。
【安倍氏銃撃事件「銃」描写の小説押収 奈良県警、通読し執着深めた可能性】 news.yahoo.co.jp/articles/94176… 「銃が出てくる小説には、テロを誘発する可能性がある」と読める凄い記事。 いやいや、どう考えても違うでしょ。もっと突くべきモノが別にあるでしょ。
中・高齢者がネット空間で平成初期・昭和的な価値観ぽい領域をつくり上げて防衛戦を展開している情景こそ、クレヨンしんちゃん映画版の「オトナ帝国」の現実化した姿なのかもしれない、という話を聞いてナルホドと思う。
【「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」政府税調で委員が危機感】 news.yahoo.co.jp/articles/c9d16… あからさまな無駄使いをしながら安直に「じゃあ増税でカバー」などと、誰が納得するというのか。 友人が「今の政府のやり方は、子供に対してまるで示しがつかない」と言っていた。まったくだ。
実際どうもパラ開会式は割と好評のようで、これはオリンピックの開・閉会式がアレだった反動もあるだろうけど、クリエイター的に、 「利権の絡みの薄い方が、本来的なコンセプトを崩されずに良いものをつくりやすい」ということの表れでもあるような気がする。 #パラリンピック #開会式
いわゆるドコモロ問題の記者会見で、ドコモの人が「悪意を想定したセキュリティではなかった」みたいなことを言ってたのは、まさに 「吾輩はカモである」以外の何物でもないので、ホントに凄いと思いました。セキュリティとは一体なんなのか。
ちなみにさっきテレビで出た 「人魂みたいなのが大量に寄り集まって空中に大きな五輪を描く」演出はCGなので、現場ではこんな感じです。 #閉会式
美談的要素が日本の報道に比べて少ない。 また、特に⑥は日本のウクライナ戦争報道であまり直接触れたがらない点だが、これあってこそプーチンが「いけるんじゃね?」と開戦を決断した面もありそうなので、やはり重要と言える。重要で、しんどい。 これが「地続き」のリアリズムというものだろう。
「銀河英雄伝説、昔は、面白いけど同盟側の政治家とかこんな極端で類型的なヤツおらんやろと思ってたけど、最近はマジで現実が銀英伝ぽくなってしまって、この事態はどんな表情で受け止めればよいのやら」 と友人が言っていたのがインパクト大だった。 #銀英伝 #ノイエ銀英伝