176
177
178
179
観測機4のデータです
関東方面と伊豆諸島の地震前兆反応を捉えています
昨日270の小さな反応が出現しています
今日も240の反応が出ています
関東地方のM5クラスの地震か離れた地域の大きな地震の可能性があります
暫く警戒が必要です
#アウターライズ地震
180
181
マグニチュード8クラスが発生する前には赤の強い大きな反応が出てくると考えています 3.11の場合は大きな反応が初めて出てから5年後でした
#南海トラフ巨大地震 も4年か5年後に発生する可能性が高いと考えます
182
観測機2のデータです
今日3月16日今8万前後の大きな反応が出ています
急激に上昇しています
大気重力波は西日本全域からフィリピン海プレート方面と
北陸から関東地方に出ています
10日観測機1にM6クラスの反応が出ています暫く注意が必要です
#地震前兆
183
184
観測機1と3のデータです
観測機1は反応が下降傾向です
観測機3は昨夜急激に上昇し下降しています
今夜2つの観測機が下降傾向ならば大きな地震の直前反応の可能性があります
19日から20日は月と太陽が一緒に動くので引力が2倍になります
警戒が必要です
大気重力波は
北海道南方沖
東北地方東方… twitter.com/i/web/status/1…
185
186
187
観測機1のデータです
31日に少し下降しましたが今日は再上昇しています
不規則な反応をしています
M8クラスの地震が何時発生してもおかしくない状況が続いています
今から数ヶ月は警戒が必要です
#アウターライズ地震
188
189
防災訓練で子供たちに地震発生時には手で頭を保護し低い姿勢でいなさいと指導していますこれは間違いです 下を見ていれば逃げるチャンスを失います
すぐ動ける体勢で全方位をしっかり見て天井が落ちそうとか横から重いものが飛んでこないかをみて逃げる訓練が必要です
190
191
192
193
194
195
196
観測機5 関東地方及び沖合、伊豆諸島
大きな反応が継続出現し今日は収束しています
宮城県沖地震の影響で収束しているのかここ数日間の反応が上昇するか収束するか注目しています
#地震予測
197
観測機1と3のデータです
観測機1は反応が再出現しています今から数日間は警戒が必要な状況です
観測機3は01時から03時は電波が出ていないので下降していますが16時に急激に下降して今観測機1と同期して上昇しています
今から数日間は警戒が必要です
プレート境界の北海道南方沖… twitter.com/i/web/status/1…
198
199
200