126
127
128
観測機5 関東地方及び沖合、伊豆諸島
大きな反応が継続出現し昨日は急激に上昇しています
宮城県沖で地震発生前後も大きな変化なく出現しています
観測機5は宮城県沖地震とは別の地震前兆反応を捉えています
大気重力波は伊豆諸島から関東地方と東方沖
北海道方面
九州南部 中央構造線付近
#地震予測
129
130
131
観測機5 関東地方及び沖合、伊豆諸島
大きな反応が25日ピークでまだ収束しています
観測機1には1日M6クラスの地震反応が出ています暫くは注意が必要です
大気重力波は関東地方と東方沖、伊豆諸島に出ています
#地震予測
132
133
134
観測機3のデータ プレート境界周辺や中央構造線周辺を捉えています
全体と赤の強い反応が収束傾向です
大気重力波は
北海道方面
東北地方と東方沖
関東地方東方沖 伊豆諸島
中国地方から中部地方
瀬戸内海
台湾から沖縄方面
と広い範囲に出ていますのでM7クラスの可能性も
警戒が必要です
#地震前兆
135
136
137
138
139
140
観測機1、3、4のデータです
観測機1 昨夜は全体的に収束しています 地震発生の可能性が高くなりました
観測機3は昨夜 反応が急激に下降しています赤の強い反応は5月上旬と比較すると一桁小さくなっています
観測機4は少し下降しています… twitter.com/i/web/status/1…
141
142
143
144
145
146
147
観測機1データ
今日はM5クラスの反応が出ています22日の反応とはパターンが違います
4月7日の81000のパターンと同じものと考えられますのでM 7クラスの地震の前兆反応の可能性があります
4月に入ってからいつ起ってもいい状態が続いています注意が必要です
#地震前兆 #アウターライズ地震
148
観測機1と3のデータです
観測機1は反応が再出現後上昇していましたが今下降傾向です
観測機3は赤の強い反応が下降したパターンで継続出現しています、大きな地震の直前反応の可能性があります
今夜から20日は月と太陽が一緒に動くので引力が2倍になります今から暫くは警戒が必要です… twitter.com/i/web/status/1…
149
観測機1と3のデータです
観測機1は反応が再出現後上昇しています 今夜更に上昇するか注目しています
観測機3は今観測機1と同期して上昇しています
大きな地震の直前反応の可能性があります
19日から20日は月と太陽が一緒に動くので引力が2倍になります警戒が必要です… twitter.com/i/web/status/1…
150