651
652
653
654
655
観測機3のデータ プレート境界周辺や中央構造線周辺を捉えています
収束傾向です今後の反応に注目しています
大気重力波は
東北地方と東方沖
関東地方と東方沖 周辺伊豆諸島
中央構造線付近
東シナ海から沖縄、九州南部
小笠原諸島に出ています
観測機1には昨日M5前後の反応も出ています
#地震前兆
657
5月14日に福島県沖地震発生時にツィートしたように観測機1の5月6日にはピークが2つ出ていたので今回2つ目の地震が発生しました
5月16日12時24分釧路沖M6.1最大震度3
まだ4月7日観測機1のM7クラスの反応に対応する地震は発生していません
注意が必要です
#地震前兆
658
観測機1は反応が小さく再上昇していますM6クラスの地震に警戒が必要な状況です
観測機3は深夜から朝に下降してその後上昇しています赤の強い反応は今から暫くは警戒が必要なパターンです
大気重力波は
北海道、東北地方東方沖
関東地方と伊豆諸島の東方沖
沖縄方面等フィリピン海プレート境界周辺… twitter.com/i/web/status/1…
659
660
661
観測機1と3のデータです
観測機1は赤の強い反応が再上昇しています、まだ暫くは警戒が必要です、別のピークが出てきたので別の地震に注目しています
観測機3は1と同じ02時に大きな反応が上昇していますまだ暫くはプレート境界周辺や中央構造線周辺の地震に警戒が必要です
大気重力波は
北海道北東方面… twitter.com/i/web/status/1…
662
663
664
665
666
667
668
669
観測機1
10日に9500の反応が出現してM7.1の地震が発生しました
11日から今は複数のM5前後の反応が出ています
これから大きな反応が出現するか観測を継続します
大気重力波は日本海から東北地方そして東方沖の広い範囲
出ていました #アウターライズ地震 に注意が必要です
#地震予測 #福島県沖地震
671
観測機3のデータ
プレート境界や中央構造線付近の地震前兆反応を捉えています
ニュージーランド前と同じ大きさの反応が出ています
大気重力波はフィリピン海プレート周辺と全域
伊豆諸島から東北地方と東方沖の北海道方面の太平洋プレート境界
#アウターライズ地震 予測震源域に出ています
#地震予測
672
観測機5 関東地方及び沖合、伊豆諸島 大きな地震の場合はその周辺も捉えています
赤の大きな反応が継続出現し5月3日から収束して14日に福島県沖でM6が発生しましたが今日は更に収束して大きな反応は出ていません
大気重力波は関東地方や東方沖、伊豆諸島に出ています
警戒が必要です
#地震予測
673
観測機1、2、3、4のデータです
観測機1は再上昇して今日は下降しています警戒が必要なパターンです
観測機2は今出現中ですが下降傾向です
観測機3も03時に急激に下降して赤の強い反応が出なくなっています警戒が必要です
観測機4は小さな反応が出現しています… twitter.com/i/web/status/1…
674
675