ダ・ダ・恐山(@d_d_osorezan)さんの人気ツイート(古い順)

151
ローソンにあった「ケーキプリン」というデザート、「ケーキなの?プリンなの?」というコピーのバカ丸出しな雰囲気とは裏腹に洋酒が少し効いた濃厚な味がしてかなりうまいです。
152
前衛芸術みたいなものを2歩引いて半笑いで処理するような人が多数なのに、よく読むとよく意味のわからない難解な歌詞の音楽が爆発的にヒットしてたりして、そういう「よくわからなさ」を直接楽しむ感性は意外にも多くの人に備わっているというギャップがたまにすごく不思議に感じる。
153
薬物のアソートを買って遊ぶ夢を見た。小さい注射器がブルボンのホワイトロリータみたいに並んでたくさん入ってて、静脈に打つとそれぞれ違う身体感覚や幻覚が見えるというもの。気に入った注射は単体で買えるが「依存症になるのも嫌だな」と、穴だらけの二の腕を見ながら思っていた。
154
楽天家で「この世は最善」と信じる青年がとにかくひどい目に遭いまくる昔の風刺小説「カンディード」を読み始めたら、開始数ページにして主人公が棒で72000回叩かれる刑罰を下されて笑ってしまった。序盤からアクセルを踏みすぎだ。
155
私が三色チーズ牛丼を頼んだらシャレになんない
156
ナナヲアカリに合わせて左右反転する恐山
157
まる子にはキートン山田の助言が聞こえているが、狂気の入り口だと思って無視している。
158
Twitterにおけるリプライ機能の使用は軽犯罪法に触れていて10万円以下の罰金もしくは1年以下の懲役またはその両方に課せられる可能性があるのを知らずに「会話」をする人がけっこう多いですね。
159
せっかくキャットタワー買ったのにうちの猫はこっちのほうがお気に入りみたいです……(培養液に浸かっている猫の写真)
160
帝京平成大学のここがすごい!! ファミリーマートにめちゃめちゃお金を払っている!!!!
161
162
私も元気が取り柄の女の子だから木之本桜に感情移入できる。
163
164
以前行ったことがあるものの別に大したことなかったなと印象にも残らなかった店が名店としてバズっていることがたまにあり、そういうときは後から凄く美味しかったような気がしてきます。(担任の先生:とても素直な感性ですね。学校また来れるといいね)
165
差別カスすぎ最悪、消えてくれという思いがめちゃくちゃあるのと同時に「でもされるほうにもこういう理由があって…」「むしろ相対的には…」と話を複雑化したくなる「心の動き」「気持ち」が完全に自分にも「わかる」し性質としてはそっち側に近いという事実がかなり嫌ですね……。
166
火事現場において「とにかく火を消して!」と発された声に「そもそも火事とはなんですかね」という調停を始めてしまうような、そういう暴力性は自分には確実にある。
167
小学生のYouTuberって「見てるうちにどんどんでかくなる」という面白要素があって良いな。
168
雛菜は「なにも考えずに楽しく生きるために考え尽くして、考え尽くした痕跡ごと消去した痕跡」みたいなのを言葉の端から感じるときがあってゾッとするんだよな……
169
たとえ世界中が敵に回っても俺と遠藤チャンネルだけは味方だよ
170
ただしい箸の持ち方とか「無い」ことにしたほうがいろんな持ち方ができるし全員得しませんか? と半ば本気で思っているがこういうのは適応性の低い人間を排除するためのシステムだからこの言説自体が適応性の低い人間特有の屁理屈なんですよね。
171
箸の持ち方だとかビジネスマナーであるとか、そういうものに強い茶番性、お遊戯に付き合わされている感を覚える人と、完全に没頭できる人がいますが、茶番性を感じる人は没頭できる人を密かに嘲笑しがちで、没頭できる人はそういう侮蔑の気配を驚くほど正確に直感で察知し憎悪しますね。
172
周りのあつ森プレイヤーたち、虫をキモいキモいと憎みながら仕方なく生活のために乱獲して売っていて気の毒。大きい蛾で稼いだベッドで寝てる。
173
深く読むのと深読みは違うとはわかっていてもこういうのは人に言いたくなる。
174
なんでそんな箸の話になるとみんな急激に沸き立つんだマーティマクフライかよ
175
モニターを4Kにしてインターネットやってみたらクソリプがめっちゃ綺麗に見えてすごい