101
意外とかすり傷で死ぬ
102
渡部 ←世界は客観的に記述可能な物質の集合であり超越的観念は錯覚に過ぎないと思っている
児嶋 ←「いま・ここ」の心に生ずる現象だけが世界を認識し作り出しており物質的な世界は虚構に過ぎないと思っている
104
恐山からみんなに緊急提言!!
「全力事態宣言」発令~~~!!
みんな~~~!!
「全力」で生きなさ~~~~い!!!!
105
初めてミルクボーイの漫才を見たとき「コーンフレークのようでそうではないモノの答え」があると思いこんで本気で謎を推理していたので、最後まで見て変な終わり方した海外ドラマに似たモヤモヤが残った。
107
おい久川凪、私のツイートどうだ?
108
へえ…ここ弱いんだね…
もっと強くなりたいと思わないか?
109
客船『めんどくさい性格のキャラが二次創作を通じて適度にかわいげのある扱いやすい感じになっていくことへ少し思うところあり丸』の汽笛「ボーー」
110
集中力なさすぎる人間は動画をこうやって見る
111
NHK教育でコミカルな役を演じてる舞台俳優「ンン~ッ! コレが『てこの原理』! 科学って……………………トレビア~ン♪」
112
たかし! またお前はアニメばっか見て! そうやってアニメばっか見てるとね、自分のメンタリティが16,7歳で固定されてしまって、いくつになっても22歳くらいの若造を「年上の大人」として無意識に認識することになるんだからね!
113
そうだぞたかし。父さんなんてな、まだちびまる子のお姉ちゃんが俺より年上のような気がするんだ。
114
かなり昔に親と行った美術展で、壁一面に乾いたビターチョコレートが塗ってあって、鑑賞者はそれを爪で削って食べてもいい……みたいなのがあったと記憶しているんだけど、心当たりある人いますかね。夢?
116
長谷川白紙カバーのLOVEずっきゅん、聴いてるだけで転びそうになる。
117
がんばればたべっこどうぶつだけでセンター英語8割いけます
119
そっそんな…私みたいな地味女に恋人なんて……私なんか友達もいないし、根暗だし、眼鏡だし女の子らしい色気もないし……そういうところに魅力を感じてくる人は軒並み気持ちが悪いし……全然だよ……
120
「本当は教えたくない」と言ってるのに教えてくれるのは、本当は教えてもぜんぜんいいと思ってるかららしい
121
インターネットの異常者、しょせん回線の契約ができる程度の存在という見方もある
122
蜂蜜とかいう虫が触った蜜
123
盗聴されてることを前提に無難な会話をしていたことが後からわかるシーンめっちゃ好き
124
自分が暴動に参加した場合、ほんらい仲間であるほうの人に殴られたり踏まれたりして、頬をさすりながら帰ってくるような気がしている。
125
Google Homeが何も聞かれてないのに「すみません、お役に立てそうにありません、すみません、よくわかりませんでした、すみません、お役に立てそうにありません」と連呼するようになってしまった。一回実家でゆっくりしたほうがいいんじゃないか。