ダ・ダ・恐山(@d_d_osorezan)さんの人気ツイート(古い順)

451
452
人から敬意を持たれることは心地よいが、人から尊敬されることは一種の屈辱だ。その辱めを避けるために自ら気むずかしく振る舞う人がいて、そんな人が存在するとは想像もつかない人たちもいる。
453
死後に自分を模したAIになんか喋らせてもよいよと事前提示する「アバター提供意思表示カード」みたいなものが作られるかもしれない。
454
声優のライブを見ているとき、オタクはそこに何を見ているのかという問題があります。
455
こういう流れから、普通に自分で取って何事もなく終わるの初めて見た。
456
インターネットでは、ワイドショー的な番組について「芸能人の私生活なんか追いかけてなにがいいんだか」というスタンスが正解になっていますが、正味な話、他人のプライバシーはめちゃくちゃ面白い。
457
お寺とかにある「一般公開されていない宝物殿」みたいなのも、見かけるだけでオノを持ってワーッと襲いたくなる(実行はしません)。「絶対見れない場所」があるということが個人的にかなりストレスで、自覚している「狂っている部分」だと思う。
458
ノクチル
459
「お前を喰うのはもっと育ってからにする」と言ってなんだかんだ情がうつっている恐山
460
家族に言わずに6万8000円のものを買った人「あ、これ? 5万円くらいかな」
461
難しいことはわかんねえけどよお、ともかくコイツら全員ブチのめしたらバチェロレッテちゃんと結婚できるってこったろ、始めようぜ
462
最近できた冠婚葬祭のマナーを僧侶がマナー講師による失礼クリエイトとして批判していて、宗教者が理不尽なルールを批判するというのもなかなか凄いなと思った。そこに境界がある。
463
マナー講師勢も、だれかマナー講師の一人を鮮烈な死で彩って神話を作るとかして僧侶と戦ってほしい。「師は『葬儀のタイツは20デニール』と言い残して召された」と主張するなど。
464
ユニクロの店員はユニクロによく来る客みたいな恰好なので見分けがつかない。
465
恐山がテレビの取材を受けている様子の後ろに貼られている、「企業アカウントのゆるいツイートを信じるな」という謎のメモ
466
過去に戻って桂馬に関わったら歴史が変わってしまった。
467
今日撮影の仕事の後みんなではっぴぃにゅうにゃあ口ずさみながら片付けてて最悪だった。
468
むかしは円周率けっこう言えたけど今は下4ケタくらいしか覚えてないな。
469
音楽の才能がないので、解説動画を見て「このように同時に鳴らすと不気味な響きになる和音が不協和音と呼ばれます」に「人によるだろ」などと言っている。
470
ラーメンが無料!急いで死ね!
471
今日もツイッターは面白いぜ
472
可愛いアイドルの絵だな いいねさせてもらう…
473
私はお前たちとは違って有料の素材を買ってこういうことをしている。
474
【永田のお悩み相談室】見つかりたい願望に喝! | オモコロ omocoro.jp/rensai/30112/ 未だに読み返す、重要な文章。
475
ハートチップルって関西にはないんだ…関西の人かわいそ…