76
(承前)「蓮舫は国籍取得について嘘をついたと厳しい批判を受けた。日本では二重国籍は許されず、22歳までに両親どちらかの国籍を選ばなければならない。批判者は蓮舫は嘘つきだと言う。姓のない名だけで通してきた蓮舫は間違いだと釈明する。はたして、日本人は人種混合リーダーを受け入れるのか」
77
(承前)「エンタメ業界で使われる日本語で人種混合を意味する“ハーフ”(ha-hu)は、実際にはその親がコーカサス人である場合にのみ用いられる。米国人ハーフのジャーナリスト、モーリー・ロバートソンは『日本のメディアは白人ハーフを重用し、自分も非白人より優位な扱いを受けられてきた』」
78
(承前)「ハーフの親が非白人の場合、子はつらい目にあう。人種混合者で2015年に初のミス・ユニバースに選ばれた宮本エリアナは、父親がアフリカ系米国人のため肌が黒くいじめられた。2016年にミス・ワールドに選ばれた吉川プリアンカは、インド人とのハーフであるため『バイ菌』と言われた」
79
ストックホルムで女性が男性に暴力を振るわれているのを発見した13歳から14歳の少女約10人が、男性を引き離し、警察を呼び女性を救出した。傍観する大人は何もしなかった。警察は彼女たちの勇気を賞賛。写真を見るとヒジャブを被った子も。偉い。aftonbladet.se/svenskahjaltar…
80
ニュージーランドの剥製家が、道端で惹かれて死んでいたトラ猫の死体を拾い、剥製化後ハンドバッグに加工したものをオークションサイトに出品。剥製家は「猫を殺したわけではない」と言うものの「自分がのたれ死んだら剥製になりたいか」など批判殺到。bbc.co.uk/news/world-asi…
81
ガーディアン紙の記事「少女を鰻に飼育した後に料理してしまう日本のCMが撤回」。志布志市の広報ビデオが「性差別」「変態」との批判を浴びて撤回に追い込まれたと。伊勢の海女キャラ、HISの東大女子同伴など、最近日本であった性差別騒動も紹介。theguardian.com/world/2016/sep…
82
志布志市の鰻広報ビデオ騒動はBBCでも報じられている。こちらはブレンディのCMについても「今年初めには別の会社のCMも同様のトラブルが。高校生を乳牛と肉牛に見立て、10代の少女が乳を出す能力を買われ選ばれてた」と紹介。よく見てるなあ。bbc.co.uk/news/world-asi…
83
【瑞】政府が検討している徴兵制の再導入について、DN紙が九月に世論調査した結果、62%の人が賛成。反対は12%のみ。軍の体制整備のため、最大野党の穏健党も賛成。政府の調査委員会は水曜日に検討結果を公表する予定。aftonbladet.se/senastenytt/tt…
84
【瑞】政府の調査委員会は2018年から徴兵制を復活させる提案を提出した。政府はこれを採用し野党側と協議に。徴兵制は停止されているだけで、再開に国会決議は必要ない。1999年以降生まれの者が対象。繰り返すけどこれが北欧の社民党政権です。sverigesradio.se/sida/artikel.a…
85
QT:ドイツが仮想敵国とは聞いたことがないですね。WW2中ドイツに占領されたデンやノルはともかく。仮想敵国は明らかに、2世紀前にフィンランドを奪い、冷戦下で度々潜水艦が領海侵犯し、最近もバルト海での活動を活発化させているロシアです。twitter.com/oricquen/statu…
86
相模原の障害者施設での入所者殺戮事件を受けて、ナチス政権下で行われた障害者抹殺計画について特集したETV特集があと1時間(東京)で再放送されます(Eテレ本日夜中24時から)。→「ETV特集:それはホロコーストのリハーサルだった」twitter.com/sweden_social/…
87
2010年の徴兵制停止の法律で、安全保障情勢か募集状況に変化があれば政府決定で徴兵制を再開できることになっていますが、政府はこれまでの前例に則り、与野党合意を目指しています(スウェーデンでは国防は政争の具にしないのがコンセンサス)。→government.se/press-releases…
88
<報告書の概要>
・(状況認識)スウェーデンで2010年に徴兵制を廃止した際には、年間4千人の任意任官があるものと想定していたが、実際には平均2,500人程度しかない。このままでは2020年に800人分の下士官が不足し、2021~2015年には予備役兵も払底してしまう。→
89
・財政状況が許せば、新規入隊を現行想定の年4千人から2020年から5千人に、2021年から6千人に、2022~2025年は8千人に増やす。
・従軍期間は平均で4年間とし、契約期間は最大12年間とする。インセンティブを高めるため、除隊後に大学に通える奨学金を従軍期間に応じ支給する。
90
徴兵制復活の議論とは別に、ロシアの軍事的脅威が高まっているとの議論も盛ん。スウェーデン軍は、ロシアに近く戦略上重要なバルト海の島ゴットランドに9月14日から2005年以来となる常備兵を配置した。NATO加盟の議論も盛んになっている。sverigesradio.se/sida/artikel.a…
91
スウェーデンの政治を見ている立場からすると徴兵制の再開は特段のこととは思わないけれど、日本で大きく注目されているのは「福祉の充実した平和国家」というイメージとのギャップが大きいのだろう。現在、スウェーデン政界では必要に応じて国防を強化することについて、左右の対立はほとんどない。→
92
(承前)冷戦下、重装備中立(米寄りの)で乗り越えたスウェーデンが冷戦終結後に軍備を削減したのは、ロシアの脅威が下がったことに加えて、経済低迷による財政的問題が大きい。現在財政運営は(まあ)好調なので、ロシアの動きに備えるべく必要な人員を揃えるだけのこと。反動でも右傾化でもない。
93
そもそも、欧州の社民党は左翼勢力だからといって必ずしも戦争を排除しない。ブレア政権がイラク戦争に加担し、シュレーダー政権がコソボ紛争に介入し、テロに対峙するフランスが社会党政権であることなど実例はたくさん。国防・軍備に関してもプラグマテックに対応してこそ平和国家を維持している。
94
スウェーデンの徴兵制再開に対する反応を見ると「スウェーデンは社会保障が充実しているから任官希望する若者などいない」と解釈している人が多いけど、これは間違い。まず、若くても障害年金(社会保険)で生活する人の割合は確かに高いが、そういう身体に問題のある人はそもそも任官できない。(続)
95
(承前)次に生活保護の主な受給者はスウェーデン社会に溶け込めず職を得られない移民層の若者。スウェ語に加えて英語ができて当然の軍隊勤務に、スウェ語もままならない移民層の若者では厳しい。つまり、社会保障給付で生きざるを得ないような若者は軍隊に応募しても採用の可能性は低いということ。
96
紛争地でのPKO活動も多いスウェーデンの軍隊では、下士官といえど英語能力や機械操作能力など一定以上の知的能力が求められる。人間なら誰でもよいというわけではない。そのような若者が軍隊に来ない理由は社会保障への依存ではなく、民間での就労の方が魅力的だから。その解決策としての徴兵制。
97
(承前)スウェーデン軍の任官要件は米英より厳しい。大学進学コースの高校を英語、スウェーデン語、数学の単位を取得して卒業し、過去5年間犯罪歴がなく、心身ともに健康であることが求められる。スウェーデン軍は広報や希望任務とのマッチングに努めているが、徴兵制廃止後、人手不足は拡大した。→
98
スウェーデン国会の法務委員会は女性への性暴力を抑制するため、「SEXに女性が明確にYESと言った」のでなければ(「女性がNOとは言わなかった」ではダメ)レイプと扱うとの法改正案を超党派でまとめた。しかし、現場からは実効性の疑問の声も。sverigesradio.se/sida/artikel.a…
99
英ガーディアン紙。安倍政権が刊行した「過労死白書」で、従業員に月80時間以上の残業をさせる事業主が22.7%もあることが明らかになった。週に49時間以上働く労働者は21.3%。米16.4%、英12.5%、仏10.4%よりかなり高い。theguardian.com/world/2016/oct…
100
英ガーディアン紙が南海電車の車掌の「外国人客が多くてご迷惑をかけます」アナウンス事件と、「一番寿司」での大量ワサビ事件(「ワサビテロ」と記載)について報道。「原因はともあれ外国人客と日本人との間の摩擦は旅行先としての評判を落とす」と。theguardian.com/world/2016/oct…