6月29日午前8時半、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する市民100人以上が集まっています。海上の警備会社でパワハラ、燃料の海中投棄が相次いで明るみに出たことに、「沖縄防衛局はなぜブラック企業と契約を続けるのか」と批判が上がっています。#辺野古 #沖縄
10月29日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では約70人の市民が抗議のために座り込み。小雨が降る中、傘をさしながら「新基地よりコロナ対策」「県民は屈しない」などのプラカードを掲げました。#沖縄 #辺野古
8月12日午前9時過ぎ、キャンプ・シュワブのゲート前では約10人の市民有志が抗議のプラカードを掲げて座り込んでいます。資材搬入時になると機動隊員が、コロナ対策として、自ら立って道をあけるよう促しています。#辺野古#沖縄
9月27日午前9時40分、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口に土砂を積んだダンプカーが入っていきます。新基地建設に反対する市民ら約10人が「赤土はいらない」と抗議しています。機動隊の「車両が通過する直前直後の横断はやめてください」との注意に、「歩行者が優先」と応えています。#沖縄 #安和
5月11日午前10時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民らは約30人が座り込んでいます。日本音楽協議会のメンバーが「座りこめここへ」などを演奏し、音楽の力を発信しています。 #辺野古 #沖縄
10月12日午前8時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、新基地建設に反対する市民ら約40人が集まっています。東村高江の民間地で米軍ヘリが炎上したことに「怒りを込めて抗議しよう」「断固糾弾する」「全基地撤去しかない」などと呼び掛けています。#沖縄 #辺野古
12月13日午後0時10分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、「美ら海守れ」などと訴えて座り込む市民ら約60人を県警機動隊が強制排除し、工事車両による資材の搬入が始まりました。 #沖縄 #辺野古
12月19日午前9時7分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込みの市民を機動隊が排除し、きょう最初の資材搬入が始まりました。小雨で道路が濡れているにもかかわらず、国道329号を南に向かう一般車両を待たせたまま、散水車が水をまいています。#辺野古 #沖縄
4月27日午前9時15分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約300人が座り込み、工事車両の搬入を止めました。市民らからは「工事を何としてでも止める」と声が上がっています。県警機動隊が市民らを強制排除しました。 #沖縄 #辺野古
12月20日午前10時10分、本部港塩川地区では辺野古新基地建設現場へ向かう作業船への石材の積み込みが始まっています。「工事をやめて」と声を上げる市民を機動隊が警察車両で囲って拘束状態にしています。#辺野古 #沖縄
4月21日午前9時6分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込んでいる市民約30人を機動隊が排除し、ミキサー車やダンプカー計27台が基地内に入りました。 #辺野古 #沖縄
11日正午、名護市の米軍キャンプ・シュワブのゲート前には市民が座り込み、ダンプやミキサー車の資材搬入に抵抗しています。立ち退くよう求める機動隊員に、抗議の気持ちを替え歌にのせて、互いに励まし合っています。#辺野古 #沖縄
6月24日午前9時15分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沖のK9護岸では、「慰霊の日」翌日も、台船からダンプカーへの埋め立て用土砂の積み替え作業が続いています。市民らがカヌーに乗り、抗議の意志を示しています。#沖縄 #辺野古
4月6日午前9時40分、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ沿岸では埋め立て資材を積んだ台船がK8護岸に接岸しようとしています。周辺では新基地建設に反対する市民らが、船2隻とカヌー7艇で「民意に従い工事をやめろ」と抗議しています。#沖縄 #辺野古
4月6日午前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、毎月第1土曜日の県民大行動が開かれました。主催者発表で約800人超が参加し、新基地建設阻止に向けて気持ちを新たにしました。同日正午までに、石材などを積んだ工事車両の搬入は確認されませんでした。#辺野古 #沖縄
12月16日8時50分 名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら25人が抗議の座り込みをしています。ミキサー車が並び始め、機動隊が出てきました。#辺野古 #沖縄
12月2日正午すぎ、この日2回目の資材搬入があり、約50人が座り込みをしました。反対する市民らは、3日に控える安和海上大行動も合わせて「我々は最後まで戦う、屈しない」などと声をあげて新基地建設に抗議しましたが、機動隊に排除されました。#沖縄#辺野古
9月17日午前6時50分、本部港に米軍車両とけん引されたボート一隻が到着しました。海兵隊は「訓練が必要なため、港を使用する」としています。町民や市民団体ら約100人が港内への進入を阻止しようと車両の前で抗議しています。#本部 #沖縄
2月28日午前9時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に抗議する市民約100人を県警機動隊が強制的に移動しダンプカー数十台が入りました。市民は「表現活動を妨害するな」と訴えています。#辺野古#沖縄
22日午前9時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前集会で、ヘリ基地反対協の安次富浩代表が米国のジュゴン訴訟について報告。「詳細はまだ分からないが一審に差し戻されたと聞いている。頑張っていれば状況は変わる」と話し、市民が拍手しました。♯辺野古♯沖縄
10月6日午前10時半、「N5」護岸予定地近くの仮設道路工事に抗議してカヌーの市民7人がフロートを越えました。海上保安官に拘束された女性が「誰のための…」と声を上げましたが、後は風にかき消されて聞こえません。#辺野古 #沖縄
5月15日午前8時半、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口やその周辺では、新基地建設に反対する市民ら約50人が「埋め立てNO」などのプラカードを掲げながら、土砂を搬入するダンプカーに抗議しています。 #沖縄 #辺野古
5月16日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民約200人が「新基地建設反対」「沖縄の民意に従え」などと書かれたプラカードを持ち、新基地建設に反対しました。雨が降る中「沖縄を返せ」の歌詞を「沖縄に返せ」と変えて歌い、シュプレヒコールを上げました。#辺野古 #沖縄
7月6日午前10時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民約350人が集会を開いています。参院選で新基地建設阻止を訴えている候補者のプラカードを持っている人も多数います。市民は「勝利に向けまい進しよう」と「沖縄を返せ」を歌い始めました。 #辺野古
6月1日午前9時前、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民ら20人ほどが機動隊に強制排除され、建設資材の搬入が行われました。ぽつぽつと雨が降る中、市民らの抗議が続いています。#辺野古 #沖縄