5月8日午前11時50分、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、本日2回目の資材搬入があり、市民約50人が機動隊に強制排除されました。その後、工事車両約100台が約1時間かけて基地内に入り、周辺では排気ガスのにおいが充満しています。抗議している女性がマスクを配っています。#辺野古 #沖縄
5月15日午前8時34分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、機動隊が座り込みの市民の強制排除を始めました。「工事車両も到着してないのに過剰な予防拘束だ」と市民は強く反発しています ♯沖縄 ♯辺野古
5月20日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前に新基地建設に反対する市民ら約130人が集まり、集会を開いています。抗議活動の経緯を振り返り「ゲート前に集めることが力になり、国の違法工事を止める」と意気込んでいます。#沖縄 #辺野古
9月20日午前10時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民約30人が台風対策をしています。市民によると同日午前9時半ごろ、ゲート前に市民約20人が座り込み抗議しましたが機動隊に強制排除され、工事用車両約30台がゲート内に入ったとのことです。#辺野古
8月27日午前9時半ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋近くでは新基地建設に反対する市民ら約30人が土砂搬入トクラック前で抗議の声を上げました。警備員たちの「車両が通ります!」の注意に対して「人間が通ります!」と応じています。# 安和 # 辺野古
7月30日午前11時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、ドイツの国際平和団体「国際平和ビューロー」のライナー・ブラウン共同代表が訪れ、「皆様の勝利は世界の勝利になる。頑張りましょう」と訴えました。#辺野古 #沖縄
11月7日正午すぎ、辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民約80人が「美ら海を壊すな」「機動隊は本来の仕事に戻れ」とシュプレヒコールを上げました。市民は機動隊に排除され、コンクリートミキサー車などが基地内に次々と資機材を運び込んでいます。 #沖縄 #辺野古
6月3日午前9時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では雨の中、新基地建設に反対する市民ら約30人を機動隊が排除しました。雨が強くなり、雷も鳴り始めたため、市民らはテントに一時避難しています。#辺野古 #沖縄
11月26日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、県警機動隊が新基地建設に抗議する市民約30人を強制排除しました。その後、この日2回目の資材搬入があり、ミキサー車など工事車両44台が基地内に入りました。市民は「美ら海を壊すな」と抗議しています。#沖縄 #辺野古
4月24日午前8時35分、米軍キャンプ・シュワブゲート前には昨日に続き大勢の市民が集まっています。すでに200人を超えているとみられます。続々とやってきます。#辺野古 #沖縄
2月20日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に抗議して座り込む市民約30人が機動隊に排除され、資機材の搬入が始まりました。市民は「大型特殊車両の過積載により国道の路面が壊されている。直すのはわれわれの税金だ」と批判しています。
5月3日午前10時、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、小雨が降る中、市民ら数人が警戒を続けています。ゴールデンウィーク期間中のため、集会は開かれていません。#沖縄 #辺野古
6月18日午後2時56分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート内に砕石などを積んだダンプカーやミキサー車など約110台が入りました。阻止しようとする約20人の市民らが、約30人の機動隊員に排除されました。#沖縄 #辺野古
11月16日午前8時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する市民ら約50人が座り込んでいます。「沖縄を返せ」など歌で抗議を続けています。#沖縄 #辺野古
4月23日午前9時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民ら約30人を、機動隊が強制排除しました。ミキサー車やダンプカーが列をなして、基地内に入っていきます。#辺野古 #沖縄
1月4日午前9時前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、新基地建設に反対する市民らによる今年初めての抗議行動が行われています。約30人が座り込み、「工事を一分一秒でも遅らせるため、今年も私たちの抗議を継続していこう」と声を上げています。#沖縄 #辺野古
7月26日午前8時半、新基地建設工事が進む名護市辺野古の米軍キャンブ・シュワブ沖で、7匹のウミガメが悠々と泳いでいる姿が確認されました。ウミガメの姿がはっきり見える、透明な海です。#辺野古 #沖縄
12月7日午後2時56分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民約40人が機動隊に強制排除されました。工事用車両104台がゲート内に入り、市民は「違法工事やめろ」などと抗議しました。
8月9日午前9時15分、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ・ゲート前では、昨日急逝した翁長雄志知事を悼むあいさつが続いています。作家の目取真俊さんは、今日も海で工事が行われていることに「本来なら喪に服すべきなのに挑発的行為だ」と憤りました。#辺野古 #沖縄
5月31日午前8時30分、名護市の辺野古の浜では、日本人警備員が米軍キャンプ・シュワブとの境のフェンスに結び付けられた横断幕やリボンを撤去しています。新基地建設に反対している市民は「全国の人の思いがこもっているんだ」と反発し、自主的に回収しています。 #辺野古 #沖縄
8月28日午前8時14分、キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する座り込みが始まりました。不当逮捕が相次いでいるとして、弁護団による「心得」集を配っています。#辺野古 #沖縄
2月9日午前9時10分、キャンプ・シュワブ内の辺野古崎付近では「N4」護岸を伸ばす工事が続いています。カヌーチームの1人は「この護岸ができれば潮の流れが変わり、大浦湾全体に影響が出る。絶対に造らせちゃいけない」と話しました。#辺野古 #沖縄
3月29日午前8時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、新基地建設に反対し市民約100人が座り込んでいます。 #沖縄 #辺野古
7月12日午後2時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、本日3回目の資材搬入に備え、新基地建設に反対する市民約30人が座り込んでいます。2回の搬入で229台の工事車両が基地内に入っています。 #沖縄 #辺野古
5月7日午前9時13分、3~6日のゴールデンウィーク中は撤収していたクレーン車やパワーショベルがキャンプ・シュワブ沿岸に姿を見せ、護岸建設工事を再開しています。#辺野古 #沖縄