7月6日午後2時50分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前で、この日の3度目の強制排除がありました。約110台の車両が基地内に入りました。抗議市民らは「子どもの未来を奪うな」とシュプレヒコールを上げ、「あすの集会も頑張ろう」と決意を新たにしていました。 #辺野古 #沖縄
5月9日午前11時、キャンプ・シュワブ沿岸の「K4」護岸建設現場で、抗議船の船長は「いま工事を止めないと、巨大な基地ができたあとでは、悔やんでも悔やみきれなくなる」と海を見つめています。#辺野古 #沖縄
8月9日午前8時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約80人が座り込んで抗議しています。ビーチパラソルで暑さ対策をしています。#沖縄 #辺野古
12月6日午前8時43分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民たちを機動隊が抱え上げて強制排除を始めました。市民は「県警、ねじるなよ。違法工事に加担するな」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
9月15日午前9時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、抗議する市民らを機動隊が強制排除しました。歩道脇に囲い込まれた女性(68)が、機動隊員に押された弾みで、柵と一緒に設けられている鉄パイプに頭を打ってけがをし、救急搬送されました。#辺野古 #沖縄
7月24日午前8時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、新基地建設反対で座り込む市民ら約30人を、約20人の機動隊員が強制排除しました。その間に大型クレーン車など工事車両約20台がゲート内に入りました。#沖縄 #辺野古
名護市の安和桟橋前では、抗議をする市民らが、埋め立て用土砂を搬出するダンプの数を記録しています。12月21日午後0時35分ごろ、この日400台目となるダンプが辺野古に向かいました。記録していた70代の女性は「反対の民意が示されても国は決行する。民主主義とは程遠い」と話しました。#辺野古 #沖縄
6月17日午前8時45分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民ら10数人が「スガ君埋立予算コロナに回せ」との垂れ幕を掲げて抗議しています。辺りにはシュワシュワとセミの鳴く声と、抗議する市民が鳴らす太鼓の音が響いています。#辺野古 #沖縄
8月7日午前9時20分、ゲート前には約100人の市民が集まっています。現時点で、資材搬入はありません。前名護市長の稲嶺進さんは「必ず新基地建設を止めよう。安倍政権にも、暑さにも負けない」と訴え、11日に那覇市の奥武山陸上競技場で開催される県民大会への参加を呼びかけています。#辺野古 #沖縄
12月6日午前8時45分、名護市安和の琉球セメントの桟橋付近では、辺野古のカヌーチームが海上抗議行動を始めました。カヌー10艇を出して、桟橋に接岸している資材運搬船を止めようとしています。 #沖縄 #辺野古
11月8日午前8時半、名護市大浦湾では辺野古新基地建設に反対するカヌーチーム12艇と船2隻による抗議行動が始まりました。キャンプ・シュワブ沿岸ではクレーンが海上保安庁の警備用ゴムボートを吊り下げて次々に海に浮かべています。#辺野古 #沖縄
4月27日午後2時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民約200人以上が本日3回目の工事車両搬入を止めるために座りこんでいます。機動隊員約100人が市民らを囲い込みました。#辺野古 #沖縄
12月7日午後0時2分から8分間、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前で新基地建設に反対し座り込む市民約40人が機動隊により排除されました。市民らは「何の権限があって暴力をふるうのか」「工事やめろ」と抗議しています。#辺野古
7月15日正午、 名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前には、 昨夜未明に設置された柵を確認しようと市民らが数人が来ています。「工事車両の搬入はどうなるのか」「仮設だろうか」と話し合っています。#沖縄 #辺野古
7月25日午前9時50分、キャンプ・シュワブ沖に新基地建設に反対する市民のカヌー約70艇が出ています。埋め立て開始3カ月の節目に抗議の意思を示しています。#辺野古 #沖縄
10月7日午前9時47分、辺野古崎西側の「N5」護岸予定地付近の仮設道路工事現場で、ダンプカーが砕石を勢いよく投下しています。その度に粉塵が巻き上がり、抗議船船長は「明らかに石材が洗浄されていない」と指摘しています。#辺野古 #沖縄
11月21日午前10時半、沖縄県名護市安和桟橋前でも新基地建設に対する市民の抗議が行われています。安和での抗議活動は今日で1450日め。強い日差しが照りつける中、「美ら海を基地にしてたまるか」などとプラカードを掲げる市民らが抗議しています。#辺野古 #沖縄 #安和
3月7日正午、沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、雨が降る中、市民らが抗議を続けています。工事関係の車列に向けて「NO辺野古新基地」などと書かれたプラカードを掲げ、新基地建設の反対を訴えています。 #沖縄 #辺野古
9月2日午前8時30分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸海域に、土砂運搬船が次々と入っていきました。新基地建設に反対する市民らは、カヌーや船で抗議行動して「私たちの海を壊さないで」と訴えています。#辺野古 #沖縄
3月17日午前9時すぎ、沖縄県名護市の米軍キャンプ・シュワブ工事用車両ゲート前では、新基地建設の抗議行動が行われました。参加者からは「戦争反対」「ロシアのウクライナ侵攻許さない」と声が上がりました。基地内にはミキサー車や砕石を積んだトラックが入りました。#辺野古 #沖縄
12月6日午前9時前、名護市安和の琉球セメント桟橋出入口付近では土砂を運ぶ大型車両が列をなし、新基地建設に反対する市民15人ほどが「辺野古埋立反対」のぼりなどを掲げ抗議しています。激しい雨の中、「沖縄の海を破壊するのはやめてください」などと訴えが響いてます。#安和 #沖縄
12月14日午前8時すぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、地元市議会議員や読谷村議らがマイクを握り、相次いで辺野古新基地建設反対の意思を訴えました。石嶺康政市議は「新基地ができるのを絶対阻止していきます」と反対の強い思いを語りました。 #沖縄 #辺野古
12月7日午前9時すぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸の「K9」護岸沖では、土砂を搬入するためらしき船が5隻見えます。辺野古新基地建設に反対する市民は「こんな数は見たことがない」と話しています。#辺野古
9月18日午前11時39分、キャンプ・シュワブ沖で米軍強襲揚陸艦ボノム・リシャールが水陸両用車2両を海面に下ろし、訓練しています。30分ほど前にはオスプレイ2機が上空を南下していきました。#辺野古 #沖縄
12月21日は、名護市民投票で新基地建設反対の民意が示されて25年です。午前9時ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、プラカードを持った市民約30人が「座り込めここへ~」と座り込みのテーマソングを歌いながら抗議しています。反対の民意が示されてなお、抗議活動は続きます。#辺野古