たられば(@tarareba722)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
テレ朝『サンデーステーション』、国家親衛隊に組み込まれたアゾフ連隊の司令官にインタビュー。かつて一部に極右的な(「ナチス的」ではなく)思想を持つ者が目立ったが、現在は国軍に組み込まれて、そうした人はいなくなり、今は「国を守りたい」という人たちの象徴的集団になっていると紹介し、
602
「身体を清潔に保ち、外見を整え、よき香りに身を包むのは、他人からどう見られたいかというよりもむしろ、自分の心の力を向上させるための行為である」ということを千年前に書いた清少納言先輩、さすがと言わざるをえない。
603
もうすぐ #東京都知事選挙 の投票が締め切られます。午後8時まで。雨はやんだよ。投票所にお子さんを連れて行くことも出来るようになったよ(2016年から)。税金の使い道や、最低賃金や就労時間制限を含む働き方の基礎、つまりサイフに手を突っ込んでくる人を決められるよ。
604
わたしホラー映画やサスペンス小説が苦手で、どきつい描写の多いドキュメンタリーものも得意ではなく自分からすすんで読もうとは思わないんですよね。で、それはさておき先ほど実家の父から「なあ、たらればって知ってるか」というメールが届きまして(このツイートは突然消える可能性があります
605
在宅勤務が可能な職種の人が在宅勤務を徹底することは、職種の性格上どうしても在宅勤務できない人を守ることにもつながります。大事なことなのでもう一度。在宅勤務可能な職種の人が在宅勤務を増やすことは、感染拡大防止に繋がります。それは「なんとなくの不公平感」を解消するより優先すべきです。
606
新規感染者数4058人も大変な数字だけど、陽性者率(検査件数÷感染者数)が30%近いのもだいぶヤバい。検査したら約3人にひとりが新型コロナって、明らかに市中に(検査を受けていない)(症状の有無にかかわらず)感染者がたくさんいるということがわかりますね。。。
607
昨日の『プロフェッショナル』を見ててしんどい理由は何層もあるんですけども、個人的には、あれほど能力があって、あれほど技能に優れてしかも理解のある家族やスタッフがいて、お金も時間も使えるだろうに、それでも庵野監督は創作における孤独の炎に焼かれていることが伝わるからなんですよね…。。
608
これは私見ですが、『鬼滅の刃』という作品は、主人公たちと敵対する「鬼」の側に人間存在の執着やひずみを投影しているケースが多く、大正時代の日本を舞台にしていてそのテーマを取り扱うのであれば、遊郭が登場するのも自然な流れだろうなと思います。
609
タイムラインに、高杉晋作が実装されないと死んでしまう人と、実装されたら死んでしまいそうな人がいる。大変だけどどうせ人死にが出るなら実装してほしいし全然他人事な気がしない。
610
そもそも読書感想文には基本的なルールがあって、 ①その作品の「要約」を書く ②気に入った部分を引用する ③なぜ「そこ」が気に入ったかを書く ④その作品と共通する部分があると思う作品名と共通している内容を書く(同作者の他作品でもOK) これを押さえるとだいたい形になります。 twitter.com/tarareba722/st…
611
来年の今頃はみんなで居酒屋いって、ホッケとポテトフライつまみながらグレープフルーツサワー頼もうな。「いやーすごもり長かった、なんとか生き延びたねえ」「そうだねえ、医療従事者の皆さんのおかげだねえ」と言い合って、感謝しながら乾杯しよう。
612
ツイッターくん「この人、あなた気に入りそうだから紹介するよ!」 わたし「あ…ありがとう、でもいま気になるツイート見てた途中だから画面戻すね」 ツイッターくん「おー、このツイートあなた絶対好きだと思うから見てみて!」 わたし「う、うん、好きか嫌いかは自分で決めるから大丈夫だよ」
613
FGOきっかけで高杉晋作に興味を持って、何から読もうかなと関連書を探している方に候補のひとつとして薦めたいのが、晋作の生涯を駆け足でまとめつつ、彼自身が書いた日記(めっちゃ筆まめだった)の現代語訳が載ってる本書です。 高杉晋作の「革命日記」 一坂 太郎 amazon.co.jp/dp/B009JZL6C8/…
614
正直なところ「感じ悪い」くらいの距離を保っていたほうがお互いのメンタルのためにもよいだろうとも思う(そういう措置をとらないともっと関係が悪くなる可能性が高い)。なので、はい、そうですね、感じ悪いやつなんですよ、わたし。そういうわけで、じゃ。 という話だろうなと思う。
615
源頼朝(大泉洋)と北条政子(小池栄子)の初対面時に、 政子「馬に乗ってぶらぶらしているところを見ました」 頼朝「馬に乗ってぶらぶらするのが日課だからの」 というセリフがありましたが、これ、頼朝は落馬してその傷がもとで亡くなった説があって、そのフラグではないかなと。 #鎌倉殿の13人
616
#鎌倉殿の13人 「九郎は日の本一の英雄となったな。平家を倒したのはおまえだ。ようやったぞ九郎。」 義経の、「頼朝や後白河院に言ってほしかった言葉」を全部言ってくれる御館。だから義経は泣く。
617
これはかつての自分に向けた自戒と反省の言葉なんですけども、「〇〇(現代の倫理的社会的規範から外れる表現を含む作品)がダメなら××もダメだろ」という言説は、表現擁護というより「なら××も規制しようね」という流れになる可能性が高く、百害あって三利くらいしかないので、やめたほうがいいです。
618
わたし「神よ…FGOの神よ……、どうかわたしに、眠くてぼんやりしていてもタップミスせずに3T周回できるだけの機械的正確さをください。それが無理なら、タップミスしても勝ち抜くだけのサーヴァントの強さを。」 神「ちゃんと寝ろ。」
619
あやうく仕事の愚痴を呟きそうになってしまった。つらつら書いて、送信ボタンを押す直前に、ふと「煉獄さんならこんなこと呟かないな」と頭に浮かんで、消した。また煉獄さんに助けられた。よもやよもやだ。ありがたい。
620
「もっと大変な人たちがいるから反対」という人、落ち着いて考えてほしい、そこは「どっちにも金を出せ」のほうがはるかにいいんじゃないか。看護職に出さなかったからといって、その「もっと大変な人」に出すとは限らないし、むしろ一度どこかに出した政府はほかにも出しやすくなるんじゃないか。
621
編集後記/「ロシアは核兵器を使おうとしています」というフレーズが落ちてしまいました。すみません。 全般的に、原発、復興、故郷、サリン、津波、反戦連合、そして何度も感謝を繰り返したのが印象的でした。「ありがとう」が日本国民を動かすはず、という狙いだと思いますし、絶妙だと感じました。
622
Twitter、仕様変更するたびに「どんな変更だったか」を知るのに「Twitterくん」でTwitter検索しています。たいてい文句いいながらすごく丁寧に(公式通知より丁寧に)仕様変更内容を解説してくれている人が大量にいて、Twitterだなぁ、、と思いながら参考にしています。Twitterくん今日もありがとう。
623
勉強になった。「キリスト教は原典で同性愛は罪深く死罪であるべきと教えている」という話に対して、「ええと、キリスト教はそもそも人間は全員罪深いと説いている。その罪と死罪を引き受けて磔刑に処されたのがイエス・キリスト。そこで同性愛だけ取り上げるには恣意的な解釈」とのこと。なるほど。 twitter.com/akashikiyomasa…
624
BSフジ『プライムニュース』G7質疑応答時に広島TV局からゼレンスキー大統領へ「和平に向けた話し合いがなかったことに違和感がある、という意見もあるが、どう思うか」という質問があった件について、東野篤子先生「広島のメディアとして、即時和平こそ平和のための努力、と言いたい気持ちはわかるが、
625
みんな油断しているかもしれませんが、本日23:15からフジテレビ系列で『鬼滅の刃』無限列車編 第一話が放映されるからな。気をつけろよ。 kimetsu.com/anime/mugenres…