676
ロシア政府、まがりなりにも今回の戦争の自国側功労者の一人に対して「許さない」と言ったり「許す」と言ったり「やっぱり許さない」と一方的に言っているわけで、こういう相手と即時停戦交渉をと主張することがいかに無意味なうえ利敵行為になるかという傍証がまたひとつ積み上がってしまったな…。
677
報道番組の人、なぜ無料なのに「声をかけたら出演してくれるのは当たり前」みたいなテンションで連絡してくるのだろうか。
678
支援をありがとう、(経済制裁に参加し続けて)ロシアを止めてほしい、そうして戦争が終わったら復興に協力してほしいと言ったわけで、それはそれで、明日のウクライナのために、日本人の心のスイッチを強く押したんだろうなと思います。
679
すげえいい天気じゃんか。今日はもうみんなでいっせーのせで仕事やめて、河原でレモンサワーとか飲みながら最近読んでよかったマンガの話でもしない?
680
犯行者にいかなる理由や背景があろうとテロは許されないし、「そのことで社会が変わった(≒変えることができうる)」と解釈すべきではない。
681
「私たちの周りにはね、たくさんの「呪い」があるの。あなたが感じているのもそのひとつ。自分に呪いをかけないで。そんな恐ろしい呪いからは、さっさと逃げてしまいなさい。」
何度聞いても名言だ。。。『逃げ恥』、TBS地上波で再放送中です。ぜひ。
682
不死鳥のようにメンタルが復活してそれを書き残す姿が『枕草子』を千年残す傑作に仕立てあげた面もあるので、何が言いたいかというと「悲観は気分であり、楽観は意志である」というアランの言葉は正しいし、メンタルもフィジカルも(自分の素性や能力というより)わりと上司や同僚や環境次第であって、
683
当時は、実績も経験も、具体的には育てた経験も育った経験も、何も持っていなかったのはお互いさまだったんだなあと、今なら思います。屁理屈ばかりで育てにくい部下だったとも思います。すみませんすみません。せめて同じ轍を踏まないよう、上にも下にもなるべく丁寧に接するようにします。はい。
684
「①声出して踊れる野外ライブに参加する日常」は、「②もし救急車で搬送されてもすぐ受け入れ先を見つけてくれる日常」の先にしかないので、とりあえずまずはがんばって②を取り戻そう。
686
マリウポリに最後まで残っていたAP記者は若い頃ウクライナで育ったのか…。
>以前は「死にゆく街を世界に見せてくれ」と懇願していた警官が、今は「どうか行ってくれ」と懇願している。
もしロシア軍に捕まったら「すべて嘘だった」と証言を強要されるから、どうか逃げてくれと頼む警官の話。凄絶。 twitter.com/akira2202_/sta…
687
今般の日本のSNS状況を見るかぎり、80年後のロシアでも、「あれはウクライナに騙されて侵攻するしかなかった」だとか「軍事施設しか狙っていない」と言う人がそこそこいるんだろうなと思うと、わりと暗い気分になる。
688
#鎌倉殿の13人
半年かけて、さんざん「見栄えがいい」という点を強調してきた畠山重忠を、最期の最期でボコボコの血まみれ泥だらけにして、それでもなおそのシーンでの彼が一番美しく見えるように成立させてくるなんて思わないじゃんかよ。。。
689
『お伽草子』の執筆は1945年3月〜7月で、太宰は東京〜甲府で米軍機による空襲を受け家を焼け出されており、作品の一部は防空壕で書かれたとされています。人間は戦時下でも普段通りに過ごせるものだし、戦時だからこそ普段通り過ごしたいと思うもので、時にその行為は平和への願いや祈りに繋がります。
690
以前「ベビーカーにやさしい社会はきっと(わたしたちが使うことになるかもしれない)杖や車椅子にもやさしい」と呟いたら、「車椅子はともかくベビーカーは絶対に必要なものではない」という引用リプライがついた。たぶんわたしは、おそらくあなたも、この社会にとって「絶対に必要なもの」ではない。
691
(本音=「この反発や抗議を止めたいなら、あちら(揶揄や中傷してきているほう)を止めようよ、それが出来ないから、まだ話が通じそうなこちらに言ってきているんですよね。わたしはあなたの"そういうのは見たくない"に配慮して殴り返すのを止めるつもりはない。見たくないならミュートしとけよ」)
692
FGO、まじで今回のイベントで聖晶石と稀少サーヴァントの大バーゲンセールで、そのうえこのさき楽しみな新規イベントが控えているので、やってなかった人はいまが始め時だと思います。とりあえず主人公たちがオリュンポスに到達するくらいまでやってみるといいんじゃないですかね。
693
これは私見ですが、『鬼滅の刃』という作品は、主人公たちと敵対する「鬼」の側に人間存在の執着やひずみを投影しているケースが多く、大正時代の日本を舞台にしていてそのテーマを取り扱うのであれば、遊郭が登場するのも自然な流れだろうなと思います。
694
新成人に向けて年寄りができる最大のことって、真っ当で楽しそうに生きることだとおもうよ。
695
テレ朝の織田信成くんの泣きながら坂本香織選手の演技解説、「ああもう完璧です完璧です」連呼で解説しながら泣きすぎで面白すぎて聞きながらけらけら笑って見てたら途中から一緒に泣いてた。。。
696
#本当の事なので5回言います
書店で迷って、
買った後悔は1日、買わなかった後悔は一生。
買った後悔は1日、買わなかった後悔は一生。
買った後悔は1日、買わなかった後悔は一生。
買った後悔は1日、買わなかった後悔は一生。
買った後悔は1日、買わなかった後悔は一生。
697
#鎌倉殿の13人
あああ、、、、北条義時が最後まで三浦義村を信頼して重用したのは、義経とのこの時の会話もあって、という話にしたのか。。。
698
令和の時代に、天皇陛下と申次とそれを聞く一般庶民との間で、こんなに緊張感のあるやり取りが見られるとは思いもしなかった。権威と権力の狭間でギリッギリを攻めている印象。わたくしはこれ、さすがの答弁だと感じました。
「陛下は開催で感染拡大しないか懸念と拝察」asahi.com/articles/ASP6S…
699
(ブチャはなんとか奪還でき、解放されたからこそ「ロシア占領下で何が起こったか」がかろうじて判明したわけですが、ここ以外にもロシア占領下の街はあって(ウクライナでもウクライナ以外でも)、そこで何が起こっているかはわからないし、この先もずっとわからないかもしれないと…なるほど…。。)
700
Twitter、「推ししか居ないタイムライン」を作れるツールだと気づいてからは、「神SNS」だと思っています。