たられば(@tarareba722)さんの人気ツイート(いいね順)

551
あなたの「アドバイスしたい」という気持ちは分かりますが、グッとこらえて、すすっと静かに揶揄や中傷相手をブロックして、出来るなら尊敬している人や好きな人に、いつもどおり尊敬しているところや好きなところを語りましょう。それしか出来ないし、それだけが「その人らしさを守る力」になります。
552
テレビに出演して専門分野まつわる見識を解説する研究者の容姿を繰り返し揶揄し、中傷するのは、下品で下劣な人権侵害です。卑怯で陰湿なイジメそのものであり、見かけ次第、運営へ報告しております。そういう卑怯な行為や状況を、子供も見ることができるSNSのような場所で放置すべきではありません。
553
「あの楽しみ方は気持ちわるい」と言いたくなる動機はわかっている。「そう言っている自分は、気持ちわるい存在ではない」と周囲や自分にアピールできるからだ。だから「そんなことを言うなよ、言われたら傷つくだろ」と言っても伝わらない。言葉を向けている相手が最初から違うからだ。
554
#FGO 夏イベント「カルデア・サマーアドベンチャー!」、第九節「コロンブス大戦」にて、清少納言(水着バージョン)がマンドリカルドくんへ向けた罵倒「ワカメ野郎!」は、『枕草子』を踏まえるとなかなか深いとわかるフレーズなので、以下、知っている範囲で解説いたします。長いのでミュート推奨。
555
「自分の信じるとおりやってごらん。でもな、人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ。誰のせいにもできないからね。」 これ、なにげにジブリ史上屈指の名セリフですよね。 #耳をすませば
556
わたしがわたしのアカウントで「いいね」や「リツイート」をどう使おうとわたしの自由だし、その使い方でわたしのことをどう思おうとそちらさまの勝手です。そして同時に、わたしへの評価の仕方を見てわたしもその評価者を評価します。当たり前。そのうえで、誰と話すかくらいわたしが自分で決めるよ。
557
某駅前で自民党候補の街頭演説を聞いていたのだけど、「若い人の苦しい経済状態をなんとかしたい、シングル家庭の皆さんに寄り添いたい」と言っていて、いやあのさすがにそれは、きみらのせいでもあるんじゃないか、そう思うならなんでこの10年もうちょいマシに出来なかったんですかと言いたくなった。
558
?「「読まないといけない本」なんて、この世界には一冊もないよ」 ぼく「それはそうだが就業規則だけは端から端まで読んでおけ」
559
ふと思ったのだけど、5日働いて2日休むというサイクルを考えた人は算数が苦手だったのではないか。
560
「言葉」は「想い」が文字になって紙に固着して残るわけですが、それをもう一度(記された紙を燃やすことで)「想い」へ戻すような期待があったんじゃないか。人が産まれて、生きて、死んで葬られるように、「言葉」もきちんと昇華させる感覚があったのでは、だから「霊」の字を当てたのでは、と。
561
「宗教系の大学が往路トップを獲るのはなんだが居心地が…」と感じる人に、「それをいうなら駒澤も國學院も青学も」と言って回るアカウントはいねーがー。
562
「もし、あなたと話すときに目を合わせない人がいたとしても、その人は、あなたの話を聞いていないわけでも、別のことを考えているわけでも、ましてやあなたを怖がっているわけでも嫌っているわけでもありません。単に、そういう仕様なのです。」 というような説明を、広く社会的な合意としてほしい。
563
テレ朝『報道ステーション』イズムィコ先生「普通に考えれば、ロシア軍は戦力を集中して首都キエフを落とすはず。ところが今回はいろいろな街に戦力を分散して、主要都市を落とせていない。これを見ても、ロシアは自分たちが入れば簡単にウクライナ軍を破れると思っていたが、見誤ったことがわかる。」
564
たのむ、落選した候補のコメントも出してくれー。民主主義社会は選挙が終わってからが本番なんじゃーー。
565
日本Twitter狂人会に燦然と輝く金言が飛び出た。 もし会報誌があったら巻頭言としたい。 >別に常人と語り合いたいわけじゃなく、世間からはじかれた廃人とよってたかって不協和音を奏でたいだけ twitter.com/Dr_yandel/stat…
566
すごくいい企画だしいい記事だしいい話。多くの人に読んでほしい。そして同時に出版業界人にとっては複雑な話でもあった。もうここまでしないと地方都市で書店は生き残れない。とっくに分かっていたことで、その事実を再認識した。 本屋を失った街に三省堂書店が現れた… nippon.com/ja/japan-topic…
567
それなりに人生の一部だと思ってやってきた自分の仕事について、ある種の「呪い」みたいな文言を降り注がれつづけているということは、せめて自覚していたいし、被害を心に刻んで、そのうえで心に傘をさし続けてなんとか乗り切りたい。
568
#ミステリと言う勿れ 「苦しいことを薄めるために、より悪いことを望むのはまずいです。それがどういうことになっていくのか、僕は知っているので。」 これ、仕事しているとよく見かけるケースで、原作(既刊中)でも屈指の名言だと思っています。
569
「平安京クリアが条件」というフレーズが日本でトレンドになるの、平清盛以来840年ぶりでは。 #FGO
570
長崎も広島も、それぞれの原爆資料館に行くと爆心地近辺の模型があって(GoogleMapでも確認できて)どちらも周囲を山で囲まれたすり鉢状の繁華街のど真ん中に原爆を落としたことがよくわかるんですよね。米軍はここに狙って大量殺戮兵器を落としたということは、人類の記憶に留めるべきだと思います。
571
「姫君はみんなで六人で、みんなたいそうきりょうよしでしたが、わけても末の娘が、いちばんきれいでした。はだはバラの花びらのようにすき通って、きめが細かく、目は深い深い海のように青い色をしていました。」『小さい人魚姫』アンデルセン著、山室静訳より引用。 amazon.co.jp/dp/4041086191
572
①安倍氏個人の人柄や性格 ②安倍氏が総理大臣として為した功罪 ③安倍氏が総理大臣だった頃に日本政府が為した功罪(為さなかった功罪) ④安倍氏の亡くなり方とそれが今後の社会にもたらす影響 上記はすべて切り分けて語ることができるし、その言説をそれぞれ切り分けて評価できるはずなのだけど、
573
以前Twitterで見かけて、細かい文言は忘れてしまったのだけど深く納得したのが、「夕飯は何がいいか」という問いは思考プロセスとタスク責任の分担化提案であり、それに対して「なんでもいい」という返答は、「その提案の全却下」なんですよね。そりゃその返答は困るわなあ。。。と。
574
BS-TBS『報道1930』イズムィコ先生「ウクライナには本来、(特に東部は)さまざまな武装勢力が別個の思想や目的を持って存在していた。だからプーチンは自分たちロシアが侵攻すればウクライナはすぐバラバラになると思った。ところがごく一部を除いて、多くの武装勢力はウ軍に合流して戦っている。」
575
しんどいときはSNSに何か書き込むよりも、心の中で飼っている大型犬に「しんどいんだが…」と言ってみるほうがよいと思います。「そうか、しんどいか。撫でてもいいぞ。」という顔で、目の前で寝転んでくれることでしょう。あなたが信じればきっと。