セーラー服と機関銃 昭和9年、目黒高等女学校。
橋下氏は、高市議員が総理になった時に靖国参拝すれば中国を怒らせ日本企業が被害を受ける、と言って批判していたが、長野朗は90年以上前に、それが愚策中の愚策であり、それこそが日中関係を悪化させるものである、と厳しく指摘している。 実際のところ、日本はそんな愚策をやり続けてきた。
50年前、雨の銀座を歩く女性
言葉狩りハンドブックが存在した twitter.com/SayakaChatani/…
昭和26年の秋葉原
10.29 長尾たかし選挙演説 「ウイグル人のエズズさんがこう言った。ウイグルが中国に攻められるときの姿と、今の日本がすごくよく似ているといういことを。日本が今のウイグルのようになってもらいたくない。 私たちは今この瞬間そのような危機にあるといういことを共有しなければいけない」
昭和39年のナショナル製品と松下幸之助。 この頃のナショナルの勢いが伝わる写真。もう電気鉛筆削りがあったのか。 松下さん、空襲で焼け落ちた故郷の和歌山城再建に多額の寄付をして、お城にナショナルの電飾がつくんじゃないかという笑い話もあった。
昭和39年の花嫁さん
東京裁判被告席、実際のカラー写真 東條英機の隣が岡敬純、後ろが平沼騏一郎と東郷茂徳
1962年千歳。この時代の町並みの色合いがいい。
昭和20年9月の秋葉原駅。青果市場も写っている。 民家が密集しているのに、空襲で焼けなかった区画がある。 上のほうにお堀や東京駅が見える。
昭和23年12月23日、巣鴨プリズンで次の7名が処刑された。 0時1分 土肥原賢二大将 松井石根大将 東條英機元首相 武藤章中将 0時20分 板垣征四郎大将 広田弘毅元首相 木村兵太郎大将 重光葵は翌日の日記にこう書いている。 「七名の堂々たる死が日本に魂を呼びもどさんことを祈ってやまぬ」
明日の夜、東京大空襲。 防空監視哨が勝浦市南方で敵味方不明機(無線誘導のB-29)を発見、3月9日22時30分にはラジオ放送を中断、警戒警報を発令したが、不明機が退去したので警報解除。しかし本隊は着々と東京に接近しており、3月10日午前0時7分に爆撃開始。空襲警報は初弾投下8分後の0時15分。
今の中学校の歴史教科書(東京書籍 令和2年発行)。 日本軍は南京で中国人の女性や子ども、捕虜を多数殺害した、という南京大虐殺の記述。 さらに中国語読みもさせられる。 蒋介石 チャンチェシー 毛沢東 マオツォトン 孫文 スンウェン 盧溝橋 ルーコウチアオ 漢口 ハンコウ 重慶 チョンチン
きょうは昭和の日。 昭和天皇関係の写真を多数ツイートしたが、昭和天皇を待っているこの子供たちの表情が特に気に入っている。 twitter.com/111g0/status/1…
ご両親が語る横田めぐみさんの思い出(たくさんの写真あり) sukuukai.jp/img2/20190407_… バレエのポーズが得意なめぐみさん小学校4年生。 家族旅行のとき、弟たちと。
このサイズのフロッピーディスク #今の若者は知らない
毒餃子事件も忘れられている。一時期中国からの食品輸入が減ったが今は元通り。 中国側は日本で混入したと言い張っていたが、出荷できなくなった冷凍餃子が中国で出回って被害が発生して言い逃れができなくなった。結局中国側は誰も謝罪しなかった。
解像度の高い写真がありました。木に登ろうとしている漢人の手に刃物が見えます。
まだ10代だろうか。泣き叫んでいる。木の上に追い詰められた人の表情がはっきりわかる。
これもウルムチの映像(2009年7月)。 ウイグル人を探し、凶器を手にして練り歩く漢人を、警察は黙認。ウイグル自治区とは名ばかりで、完全に漢人の土地。
手話通訳の人の表情がよい
動画版┗(^o^)┛ぶっこわーす!
小池都知事のきょうの記者会見、安倍さんのことで泣いていた。
拉致問題は20年動いていないが、横田早紀江さんの著書を読むと、安倍さんが本気で拉致問題に取り組んでくれたことに感謝していることがわかる。多くの政治家、役人が事務的で形式的な対応をするのに、安倍さんはよく食事会を開いてくれて、親身になって、涙を流してくれたこともあったという。