201
202
203
3月15日(火)、#海上保安庁 は、#福徳岡ノ場 と #西之島 の火山活動観測を実施しました。
福徳岡ノ場では熱水の湧出を確認しました。西之島では白色の噴気と変色水を確認しました。
詳細は 海域火山データベースをご覧ください。
www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI…
204
205
6月8日(土)、9日(日)、海上保安大学校において学生祭とオープンキャンパスを同時開催!
特殊救難隊による救難実演、巡視船一般公開(清水海上保安部所属巡視船「おきつ」)、花火や学生音楽隊によるコンサート等様々な催しを予定しています。是非お越しください!(入場無料)
jcga.ac.jp/information/h3…
206
207
海上保安庁が運用している #自律型海洋観測装置(AOV)は、波の力を推進力にしたクリーンでエコな観測機器で、長期間にわたり気象・海象情報を観測することが可能です。
#第十管区海上保安本部 で運用しているAOVの愛称は何というでしょうか?
ヒント:鹿児島県を代表する海の生き物の名前です。
208
209
8月7日(金)、台風4号から変わった温帯低気圧の接近に伴う大雨の影響から、#礼文島 の浄水場での取水が土砂の影響で困難になり、断水のおそれが生じました。知事から巡視船による水の搬送要請があり、8月8日(土)、巡視船「#りしり」が水10トンの #給水支援 を行いました。
youtu.be/onILKUPGkYk
210
2020年海上保安庁118番イメージモデルに #篠田麻里子 さんが昨年に引き続き就任!
海の「事件・事故」は、#海上保安庁 緊急通報用電話番号「#118番」にお電話ください!
kaiho.mlit.go.jp/doc/tel118.html
211
#第九管区海上保安本部 は、令和3年8月26日、大和堆周辺海域におけるイカ釣り漁船急病人発生の旨の救助要請を受け、#機動救難士 が同乗した新潟航空基地所属のヘリコプターを現場に急行させ急病人を吊り上げ救助、病院へ搬送しました。迫力満点の救助映像をご覧ください!
youtu.be/GiQ5gq6Uh8E
212
釣り人の皆さんへ
磯、防波堤等の陸釣りの事故は、ほぼ毎日発生しており、およそ3日に1人が死亡・行方不明になっています。
船釣りを含め、どこで釣りの事故が発生しているかを見える化した釣りの事故マップを作成しました。
#釣り #船釣り #アウトドア #海しる
msil.go.jp/msil/Htm/main.…
213
214
5月28日(金)、#第八管区海上保安本部 は、同じ #舞鶴 に所在する #海上自衛隊 #第14護衛隊 と意見交換を実施し、平素から緊密に連携していくことを確認しました。
引き続き、関係機関と連携し、日本海の安全・安心を守っていきます。
215
216
217
/
海の事件・事故は118番
\
本日1月18日は #海上保安庁 緊急通報用電話番号「#118番 の日」です!
この機会に是非、118番の正しい利用方法と重要性を覚えてください!
kaiho.mlit.go.jp/doc/tel118.html
218
219
220
221
222
223
224
225