海上保安庁(@JCG_koho)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
先日、遊泳禁止の千葉市海岸で、堤防から飛込んだ男性が溺れて死亡しました。 海には、岸から離れる強い流れや急な深みなど、見た目では判り難い危険が存在します。 遊泳禁止区域では絶対に泳がない。命を守る行動をお願いします。 ●ウォーターセーフティガイド 遊泳編 www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesaf…
152
夜間、船上の見回り時、#巡視船あまぎ 甲板上で #奄美 の毒蛇 #ハブ を発見、ハブ取り棒を使用して見事捕獲に成功、無事保健所へ引渡しました。  吉兆の来客に士気の上る新年のスタートとなりました。 #Have a nice day! #第十管区海上保安本部
153
#第二管区海上保安本部 から、給水・充電支援のお知らせです。 日時:3/18(金)午前9時~午後5時 場所:福島県相馬港1号ふ頭3号岸壁着岸中の巡視船まつしま 問い合わせ先:第二管区海上保安本部総務課 TEL(022-363-0111) #海上保安庁 #福島 #相馬市 #断水 #停電 #給水 #充電 #地震 #二管海保
154
【今日の「オリパラ警備」活動報告4】 いよいよ本番がやってきた真夏の東京オリパラ大会。ここ横浜にも、全国から巡視船艇が集まっています。 #海上保安庁 #2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会 #オリパラ #横浜 #巡視船集結 #過去最大規模
155
【令和2年7月 #豪雨 #災害 #支援 情報】 巡視船による給水等支援を開始しました。 日時:7/10(金)午前9時~午後5時まで 場所:熊本県八代港(八代市新港1丁目)着岸中の巡視船「しゅんこう」 #給水 #充電 #熊本県 #八代市 kaiho.mlit.go.jp/10kanku/
156
【愛称募集】 第十管区海上保安本部は、就役予定の #ヘリコプター の愛称を10月27日まで募集しています! あなたも新型機の名づけ親になってみませんか?募集要領の詳細はリンク先をご覧ください。 #海上保安庁 #航空機 #ヘリ #スーパーピューマ kaiho.mlit.go.jp/10kanku/event/…
157
\ハッピーハロウィン🎃/ 皆さん、海での事件・事故の、緊急通報用電話番号をご存じですか!? 正解は、「118番」です。本日は「118」を #ハロウィン 風に仮装しました。 「人が溺れた」や「船が転覆した」等、海の事故に遭遇したり目撃したら、迷わず通報を。 #第十管区海上保安本部 #118番
158
#給水#シャワー、携帯電話充電のお知らせです。(駐車場あり) 日時:10/19(土)給水・携帯電話充電:9時~19時、入浴:14時~19時 場所:相馬港1号ふ頭4号番岸壁(相馬市原釜字大津271)着岸中の巡視船まつしま 問合せ先:第二管区海上保安本部 #海上保安庁 #相馬市 #断水 #台風19号
159
9月4日、飼い主から #第四管区 海上保安本部に「岸壁近くに犬が取り残されているので救助してほしい」との通報があったことから、巡視艇みやかぜ乗組員が付属艇を使用し現場に向かい捜索したところ、河口にいる犬を発見、乗組員達の懸命な救助の末、無事に飼い主に引渡されました。  #海上保安庁
160
台風10号が接近しています。遠方の台風でも高波が急に押し寄せることがあります。最新の気象情報を入手し、不用意に海に近寄ることは避けましょう。また、係留中の小型船舶は、早めに船体の陸揚げ・係留強化・避泊を行いましょう。 www6.kaiho.mlit.go.jp/info/keihatsu/…
161
【海の事件・事故は118番!】 1月18日は #海上保安庁 緊急通報用電話番号「#118番 の日」です。 2021年海上保安庁118番イメージモデルは、昨年に引続き #篠田麻里子 さんが就任! メイキング動画をYouTubeで公開しています。ぜひご覧ください! youtu.be/gUZ5xMtU9f4 youtu.be/6ViBJFTyp5Q
162
#東京海上保安部 では、11月に #南極 へ向けて出港を予定している #砕氷艦しらせ の港内危険物荷役に伴う立会を行いました。 #しらせ には、 #海上保安庁 #海洋情報部 の職員が乗船し、南極周辺の #海洋観測 を実施する予定です。第63次 #南極観測隊 のご安航をお祈りいたします!
163
『苦しい疲れたもうやめたでは人の命は救えない。』 海上保安庁の業務を知っていただくため、#奄美海上保安部 は年頭訓練の公開をしました。#潜水士 は人命救助のために日々訓練に励んでいます。 #第十管区海上保安本部
164
#第十管区海上保安本部 では、今流行りの #ピクトグラム にしっかり便乗させてもらい十管区、海上保安庁業務などをピクトグラムをまじえ、紹介していこうと思っています☆ 今後の投稿に乞うご期待! 第1弾は「いざ!出港だ!」
165
【海水浴に行く前はぜひチェック!】 第九管区海上保安本部では、 浜に打ち寄せた海水が沖へ戻ろうとする時に強い流れが発生する「離岸流」の対処方法などをホームページで公開しています。 海水浴では離岸流に気をつけてね! www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/ripcurren… #海水浴 #離岸流
166
【凍れる(#しばれる)海】 極寒の #宗谷海峡 を航行中の #網走海上保安署 所属 #巡視船ゆうばり です。 波しぶきなどにより船体に着氷しています。 入港前はロープや機械が使えるよう、乗組員が木づちで氷を割ります。
167
#島根県松江市 七類港内で令和5年3月に #外国製 の落下傘付信号が発見されました。不審物に触ったりすると破裂しケガをする危険性があります。見慣れないものを海岸で発見したときは近づかずに、#118番 通報で #海上保安庁 へお知らせください! #八管区
168
【潜水士誕生50周年】 #海上保安庁#潜水士 になるためには、#海上保安大学校 において行われる「潜水研修」への参加が必要です。 研修には、全国から選抜された海上保安官が参加し、研修を修了すると、各巡視船艇に戻り潜水士として活躍します。 今回は過酷な潜水研修の様子をご覧ください!
169
【今日の「オリパラ警備」活動報告22】 選手に届け!メッセージ #オリンピック #Tokyo2020 #海上保安庁 #Tokyo #閉会 #メッセージ #警戒 #UW #国際信号旗 #旗りゅう信号
170
#第二管区海上保安本部 から、給水・充電支援のお知らせです。 日時:3/20(日)午前9時~午後5時 場所:福島県相馬港1号ふ頭3号岸壁着岸中の巡視船まつしま 問い合わせ先:第二管区海上保安本部 TEL(022-363-0111) #海上保安庁 #福島 #相馬市 #新地町 #南相馬市 #断水 #給水 #地震 #二管海保
171
#第三管区海上保安本部 は、若年層の遊泳中による事故防止を図るため、大人も子どもも大好きなアイス #ガリガリ君 の協力を得て、安全啓発用のステッカーを作成しました。 海に行くときは大人のひとと海水浴場で楽しもう!! 海の事件・事故は118番、覚えてね! www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/sw…
172
【海水浴では離岸流に気をつけて!】 #第九管区海上保安本部 海洋情報部では、 浜に打ち寄せた海水が沖へ戻ろうとする時に、発生する強い流れである「離岸流」の対処方法などをホームページで公開! 「離岸流」の特性を知って、安全で楽しい海水浴を! www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/ripcurren… #海水浴 #離岸流
173
福島県相馬港において、海上保安庁と自衛隊が連携し、給水や入浴などの支援をしています。 写真は、巡視船から陸上自衛隊北部方面隊の給水車へ給水をしているところです。 10/20は午後2時まで #給水#入浴、携帯電話充電の支援を行っています。 #海上保安庁 #相馬市 #断水 #台風19号 #入浴支援
174
#伏木海上保安部 所属の #巡視船やひこ は、富山湾において #射撃 訓練を実施しました!! 今回の訓練では、 #女性海上保安官 も射手として訓練に参加し、武器の取扱い及び射撃技術の向上を図りました。 日々、海での重大犯罪に対応するため備えています!! #九管区
175
【潜水士誕生50周年】 #海上保安庁 の潜水業務は、今年で本格運用開始から50周年を迎えました。 記念投稿第1弾として、海保 #潜水士 の礎を築いた潜水研修第1期生と当時のプールでの訓練風景をご覧ください。 第2弾、第3弾は潜水士が活躍する動画を投稿予定です。お楽しみに!