601
海上保安庁の巡視船艇をよく見てみると、国旗や庁旗以外に、動画のような旗を掲げていることがあります。
船舶は、この旗を掲げることにより、周囲の船舶にあることを伝えていますが、一体どのような意味があるでしょう。
#第十管区海上保安本部 #旗
602
第六管区海上保安本部管内(主に瀬戸内海)では、居眠りを原因とした海難が多発するため、9月1日(火)から10日間「居眠り海難防止運動」を実施します!
日頃から充分な睡眠をとり瀬戸内海を航行する際は「立って操船する」「ガムを噛む」などの居眠り防止対策を行いましょう!
kaiho.mlit.go.jp/06kanku/newspd…
603
604
#海上保安資料館横浜館 は、1/18(土)に、来館者数「350万人」を達成。(2019年来館者数:223,946人、過去10年で最多。)
米トリップアドバイザー社のエクセレンス認証を6年連続受賞し、「旅好きが選ぶ!日本人に人気の無料観光スポット・トップ20」に初ランクイン(14位)しました。
kaiho.mlit.go.jp/03kanku/
605
第七管区海上保安本部において、福岡航空基地に配属予定である航空機の愛称を募集(応募総数353通)した結果、
「わかたか」
に決定しました。多数のご応募ありがとうございました。
kaiho.mlit.go.jp/07kanku/
606
607
608
609
6月11日(金)、#第八管区海上保安本部 は、大韓民国東海地方海洋警察庁と合同で、海上における捜索及び救助に関する訓練を実施し、船舶から救助要請があった想定のもと、両国の参加船艇及び航空機による連携捜索を行いました。これからも海難救助分野における連携・協力体制の強化を図ります。
610
【船員・海事関係者の皆様へ】
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に伴い、#海上保安庁 では海上警備の強化を図りますので、ご理解・ご協力をお願い致します。
大会期間中、東京港内に設定される航行自粛海域等の詳細はこちらから
kaiho.mlit.go.jp/03kanku/oripar…
#Tokyo2020
611
【海中転落多発!!】
#八管区 管内で、10月の1ヶ月間に17件の #海中転落 事故が発生しました。
海中転落は #岸壁 の散歩中などにも発生しています。
添付の #八管安全ダイジェスト Vol.2では海中転落防止の注意点をまとめています。
海に行く時は周囲の環境と自身の体調に十分注意しましょう!
612
【船員・海事関係者の皆様へ】
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に伴い、#海上保安庁 では海上警備の強化を図りますので、ご理解・ご協力をお願い致します。
大会期間中、東京港内に設定される航行自粛海域等の詳細はこちらから
kaiho.mlit.go.jp/03kanku/oripar…
#Tokyo2020
613
7月27日(土) 、「きれいな海をまもる船 大公開 in 横浜港」に消防船ひりゆうが参加します。是非お越しください。(入場無料)
時間:10時~16時
場所:横浜港新港ふ頭5号岸壁(横浜海上防災基地の前)
内容:消防船ひりゆう一般公開、海保ミニ制服試着会、パネル展示等
kaiho.mlit.go.jp/03kanku/03sank…
614
【海水浴は監視員がいる海で!】
夏は遊泳中の事故が急増します。
事故の多くは海水浴場以外の海域で発生しています。
海で泳ぐ際は、常に監視員やライフセーバーがいる海水浴場で泳ぎましょう!
詳細は「海の安全情報」をご覧ください!
www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesaf…
616
1月18日の「#118番の日」に長崎港旭町防波堤灯台に感謝メッセージの懸垂幕を設置。
医療従事者の皆様へ感謝の意を表するとともに、新型コロナウイルス感染症が一日も早く終息することを切に願います。
#医療従事者に感謝
#海の事件・事故は118番
617
#海上保安庁 は日本郵船、東京汽船の協力を得て大型船(総トン数16万トン)の曳航救助訓練を実施しました。
大型船が航行不能となり、沿岸部へ乗揚げた場合、燃料流出などの影響により甚大な被害の発生が予想されますので、これを未然に防止するため、引続き関係機関と検討を続けていきます。
618
#第十管区海上保安本部 には、現在、巡視船艇等28隻・航空機10機が配属されており、南九州の海を守り続けています。写真は、約40年前まで活躍していた「巡視船こしき」と現在の「巡視船こしき」です。
#ビフォーアフター
十管区巡視船艇・航空機画像はコチラ↓
kaiho.mlit.go.jp/10kanku/jyunsh…
619
#第七管区海上保安本部 では、大雨に関する第七管区海上保安本部対策本部を設置し、15日、航空機による被害状況調査を行いました。第七管区海上保安本部では引き続き、関係機関と連携して災害への対応に努めて参ります。
kaiho.mlit.go.jp/07kanku/
620
621
境海上保安部(#鳥取県 #境港市 )でご当地うみまる うーみんが誕生しました!
#うみまる #うーみん は海上保安庁のイメージキャラクターです。
境港は、日本有数の生クロマグロとベニズワイガニの水揚げ港であることに着目!
みなさんよろしくね♪
#第八管区海上保安本部
622
こんにちは!#海上保安庁音楽隊 です。
今回は、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌「虹」をお届けします!
#船の科学館 の南極観測船「#宗谷」をお借りして撮影を行いました。
海上保安庁YouTubeで公開しています!ぜひ、ご覧ください♪
#未来に残そう青い海
youtu.be/yGE-HMJv27M
623
秋口から冬場にかけ、釣り中の事故が多くなります!
単独での釣行中、海に転落し、死亡する事故が全国で発生しています。
ライフジャケットを着用し、仲間と行動していれば、万が一海に落ちても救助される可能性が高まります。
安全第一で #釣り を楽しみましょう!
www6.kaiho.mlit.go.jp/info/keihatsu/…
624
625