601
602
【難易度高!海難救助のスペシャリストが陸の救助訓練に挑戦】
普段は海で活躍する #海上保安庁 の #機動救難士 が、陸上災害を想定した救助訓練を行いました。障害物が多く難易度の高い訓練に挑む機動救難士の姿を、YouTubeで是非ご覧ください!
#ヘリコプター #訓練映像
youtu.be/cb1JEO-XgpM
603
臨海部の重要施設に向かう不審船を想定し、#第八管区海上保安本部 は #海上自衛隊 舞鶴地方隊と共同で訓練を行いました。2機関が連携して不審船に対処する訓練模様を、YouTubeで是非ご覧ください!
#訓練映像
youtu.be/p_vdhhHo4-4
604
605
606
令和3年10月6日、 #浜田海上保安部 は 島根県浜田港湾振興センターや浜田警察署、神戸税関浜田支署、浜田港運株式会社と合同で「浜田港・三隅港テロ対策総合訓練」を実施しました。今後も連携し、港湾における国際テロに対する水際対策及び危機管理体制の強化を図っていきます。
607
608
写真は、#潜水士 が水中で潜水作業をしている様子です。
潜水士は潜水用の空気ボンベを背負って、泳いだり、走ったり、時には腕立て伏せしたりしていますが、空気ボンベの重さは何㎏あるか知ってますか?
#第十管区海上保安本部
609
610
#釧路海上保安部 所属 巡視船いしかり と #巡視船えりも潜水士 は連携し、夜間の洋上において、外国籍漁船から歩行不能な患者を引取り、搬送するミッションを行いました。
高い救助技術を持つ潜水士達は海の中ばかりでなく、このような場面でも活躍しています!
611
612
10月12日(火)、#海上保安庁 は、#福徳岡ノ場 と #西之島 の火山活動観測を実施しました。西之島の周囲及び北東方、南東方の海域で変色水を確認しました。
詳細は 海域火山データベースをご覧ください。
www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI…
613
614
境海上保安部(#鳥取県 #境港市 )でご当地うみまる うーみんが誕生しました!
#うみまる #うーみん は海上保安庁のイメージキャラクターです。
境港は、日本有数の生クロマグロとベニズワイガニの水揚げ港であることに着目!
みなさんよろしくね♪
#第八管区海上保安本部
615
10月11日、#宮津海上保安署 と関係機関による #旅客船事故対応合同訓練 がまさに始まろうとする時「助けて下さい!#犬 が海に落ちた!」と飼い主から救助要請を受けました。ほどなく #巡視艇あまかぜ 乗組員が海から上がれず疲れ切った #柴犬 を救助!柴犬は無事に飼い主の元へ返すことができました。
616
617
10月14日、比田勝海上保安署は自衛艦あまくさとの合同訓練を実施しました!
災害時における人員・物資輸送等の活動が迅速に行えるよう訓練を企画、実施したものです!
今後も関係機関と連携及び訓練を重ね、地域の安心・安全に貢献します!!
#第七管区海上保安本部 #対馬 #比田勝
618
【 #第九管区海上保安本部 】
令和3年9月某日、 #118番 通報入電。
「 #釣り の最中、高波にさらわれ海に落ちた、流されている。」
「 #救命胴衣 を着ている。場所は石川県輪島市。」
海上漂流者からの 118番通報
緊迫した救助映像をご覧ください!
youtu.be/SgurLygcQM8
#海上保安庁
619
620
#第十管区海上保安本部 に合同訓練のため、#羽田特殊救難隊(愛称:トッキュー隊)がやって来ました!
今回の合同訓練を通じて、第十管区の救難業務対応能力の向上及びトッキュー隊との連携強化を図ることができました!
621
622
#神戸 市において #地図展 2021が開催されます!
「神戸から見る日本の国土と海」をテーマにした #海図150周年 のイベントです。ぜひお越し下さい!
日時 10/28(木)~11/1(月)10時~20時(最終日は17時まで)
場所 #神戸阪急 本館9階
入場無料 #第五管区海上保安本部
jmc.or.jp/chizuten2021.h…
623
写真は、#巡視船あかいし 乗組員による、けん銃射撃訓練の様子です。
「海上保安官って #けん銃 を使うの!?」と疑問に思われる方もいらっしゃると思いまいますが、海での重大犯罪に備え、日々射撃技術の向上に努めています。
#第十管区海上保安本部
624
625