海上保安庁(@JCG_koho)さんの人気ツイート(古い順)

226
【令和2年7月 #豪雨 #災害 #支援 情報】 巡視船による給水等の支援を開始しました。 日時:7/8(水)午前9時~午後5時まで 場所:熊本県八代港(八代市新港1丁目)着岸中の巡視船「しゅんこう」 #給水 #充電 #熊本県 #八代市 kaiho.mlit.go.jp/10kanku/
227
【令和2年7月 #豪雨 #災害 #支援 情報】 #海上保安庁 航空機により、孤立された方の搬送及び飲料水等の物資輸送を行いました。 海上保安庁では、引き続き、船艇及び航空機による孤立者救助及び生活支援等を実施中です。
228
【令和2年7月 #豪雨 #災害 #支援 情報】 土砂崩れに巻き込まれて海岸へ転落した車両の中から、#消防 及び #海上保安庁 が連携して男性1名を救助し、病院に搬送しました。 海上保安庁では、引き続き、巡視船艇及び航空機による孤立者救助、生活支援等を実施中です。
229
【令和2年7月 #豪雨 #災害 #支援 情報】 熊本県八代市において巡視船による #給水 、携帯電話 #充電 の支援を行います。 日時:7/9(木)午前9時~午後5時まで 場所:熊本県八代港(八代市新港1丁目)着岸中の巡視船「しゅんこう」 ※状況により中止や変更となる場合があります。 kaiho.mlit.go.jp/10kanku/
230
【令和2年7月 #豪雨 #災害 #支援 情報】 巡視船による給水等支援を開始しました。 日時:7/9(木)午前9時~午後5時まで 場所:熊本県八代港(八代市新港1丁目)着岸中の巡視船「しゅんこう」 #給水 #充電 #熊本県 #八代市 kaiho.mlit.go.jp/10kanku/
231
【令和2年7月 #豪雨 #災害 #支援 情報】 熊本県八代市において巡視船による #給水、携帯電話 #充電 の支援中です。 日時:7/9(木)午前9時~午後5時まで 場所:八代港着岸中の巡視船「しゅんこう」 このほか熊本県内の応急給水ポイントは、熊本県HPをご覧ください。 pref.kumamoto.jp/kiji_34251.html
232
【令和2年7月 #豪雨 #災害 #支援 情報】 熊本県八代市において巡視船による #給水 、携帯電話 #充電 の支援を行います。 日時:7/10(金)午前9時~午後5時まで 場所:熊本県八代港(八代市新港1丁目)着岸中の巡視船「しゅんこう」 ※状況により中止や変更となる場合があります。 kaiho.mlit.go.jp/10kanku/
233
【令和2年7月 #豪雨 #災害 #支援 情報】 巡視船による給水等支援を開始しました。 日時:7/10(金)午前9時~午後5時まで 場所:熊本県八代港(八代市新港1丁目)着岸中の巡視船「しゅんこう」 #給水 #充電 #熊本県 #八代市 kaiho.mlit.go.jp/10kanku/
234
我が国周辺海域における外国海洋調査船の活動状況について更新いたしました。 内容の詳細はこちら。 kaiho.mlit.go.jp/info/topics/po…
235
7月6日から9日まで、#海上保安庁モバイルコーポレーションチーム (MCT)は、インドネシア海上保安機構職員約70名に対して、Web会議システムを使用した立入検査等の研修を実施しました。 新型コロナで各国間の往来が困難な中での初めての取組みです。開閉会式には両機関の長官も臨席しました。
236
#第六管区海上保安本部「六管海の安全通信7月号」 新型コロナ対策のため、今夏は開設を見合わせる海水浴場が多数あります。自分の命を守るため、遊泳区域が設置され、監視員やライフセーバーがいる、管理・運営された海水浴場で遊びましょう!
237
先週、強風注意報発令中に不開設海水浴場でSUP(スタンドアップパドルボード)をしていた男性が風で沖に約6km流され、帰還不能に陥り、救助されました。海に出る際は最新の気象・海象情報を確認し、悪天候での出航は控えましょう。 ウォーターセーフティガイドはこちら www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesaf…
238
#遊泳 中の事故を防止するため、内閣府政府広報室及び関係機関と協力して作成した「海のプロにきく”遊泳時4つの心得”」の動画が政府インターネットテレビに公開されました。 海の事故を防ぐために、動画をチェックして、安全に海水浴を楽しみましょう! nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20942.h…
239
7月16日(木)~31日(金)は、海難防止思想の普及等を目的とした「#海の事故ゼロキャンペーン」を実施します! 全国で海難防止啓発活動等を通じて"4つの重点事項"を呼びかけます。 各地のイベント情報はこちらをご覧ください。 kaiho.mlit.go.jp/mission/kaijyo…
240
【潜水士誕生50周年】 #海上保安庁#潜水士 になるためには、#海上保安大学校 において行われる「潜水研修」への参加が必要です。 研修には、全国から選抜された海上保安官が参加し、研修を修了すると、各巡視船艇に戻り潜水士として活躍します。 今回は過酷な潜水研修の様子をご覧ください!
241
#尾鷲海上保安部#海の日 にあわせ、紀勢自動車道紀北PAの「始神テラス」で展示会を行います! #海上保安庁 紹介パネルの展示やリーフレットの配布、巡視船「すずか」の業務・装備の紹介を行います。 日時:7月23日(木) 午前9時30分~午後3時 #うみまる も登場します!ぜひお越しください!
242
7月19日(日)、山口県の沖合で巡視艇「#ともなみ」と #ボランティア 救助員が連携し、機関故障船をえい航救助しました。ボランティア救助員の活動は、日本水難救済会が実施する「#青い羽根 募金運動」に支えられています。(7月と8月は「青い羽根募金強調運動期間」となっています。)
243
7月26日(日)、#種子島海上保安署 の巡視船「#たかちほ」は、鹿児島県の三島村竹島において肺炎を発症した患者の #急患搬送 を行いました。 新型コロナウイルスの感染予防に万全を期して搬送業務にあたりました。
244
#鹿児島海上保安部 #令和2年7月豪雨 雷の影響により離島の複数の #灯台 の消灯事故が発生。通航する船舶の安全を願いながら、#海上保安官 が鋭意復旧作業にあたりました。 船舶の安全運航を本日もお祈りしています。 kaiho.mlit.go.jp/10kanku/kagosh…
245
皆さん、「#海の日」はご存じでしょうか? 「海の恩恵への感謝とともに、海洋国日本の繁栄を願う」を趣旨とし世界で唯一日本だけが国民の祝日として制定しています。 #宮城海上保安部 は海の日を祝し、海上保安業務に貢献して頂いた方の功績を称え、7月28日(火)に表彰式を執り行いました。
246
#機動防除隊 は、#海上保安庁 唯一の #海上防災 のスペシャリストです。7月に発生した桟橋施設から川崎京浜運河への #原油流出事故 に対応し、平成7年の発足以来、出動総数が400件(通算対応日数2001日)となりました。 ▼活動内容は、ぜひこちらをご覧ください!kaiho.mlit.go.jp/03kanku/office…
247
#海上保安庁 は、「令和2年7月豪雨」において孤立者22名の吊上げ救助等による救助活動、行方不明者の捜索、漂流した船舶への対応等を行いました。 当庁 #機動救難士 #特殊救難隊 による吊上げ救助の様子をまとめ、海上保安庁YouTubeで公開しております。ぜひ、ご覧ください。 youtu.be/7WqyjB1yYTg
248
7月30日(木)に新造 PL型巡視船「#えちぜん」が就役し、#敦賀海上保安部 に配属されました。 最新鋭の大型巡視船として生まれ変わった三代目「えちぜん」は、これまで以上に海の安全及び治安の確保に尽力し、皆様の安心安全に全力で貢献いたします!kaiho.mlit.go.jp/08kanku/tsurug…
249
第八管区管内で #水上オートバイ の事故が連続して発生しています。 漂流物に衝突し、左大腿骨を骨折する事故も発生するなど、知識技能不足による事故が多く発生していることから、水上オートバイを航行する際は、その特性を知り、無謀な操船をせずに安全に楽しみましょう。 www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesaf…
250
7月29日(水)、#鹿児島海上保安部 は、急患が発生した漁船からの救助要請を受け、鹿児島県臥蛇島沖で #鹿児島航空基地 所属ヘリコプター「MH962」及び機動救難士により、吊上げ救助を行いました。 #コロナ禍 においても、#海難救助 は粛々と行われています。