576
577
#巡視艇とよかぜ が津久見湾沖で約50頭のイルカの群れに遭遇!!イルカはしばらく並走した後、沖合へ姿を消しました。
地元水族館によると紋様からハセイルカとみられ、国内では大分のうみたまごでしか飼育されていない #イルカ とのことです!
#第七管区 #大分海上保安部津久見分室
578
579
11月1日は #灯台記念日 です。全国各地で #灯台 の #一般公開 等のイベントを行います。
また、文化審議会から文部科学大臣に4基の現役灯台を #重要文化財 に指定することが答申されたことから、これら灯台の資料をパネル展示しますので、この機会にぜひお越しください。
kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/po…
580
11月20日(水)、海上保安大学校の練習船「こじま」において乗船実習中の1年生は、船が浸水したときの応急処置を学ぶ防水部署訓練を行いました。
実習生は、ずぶ濡れになりながら海水が噴き出す部分を防水箱でふさぎ、慣れない資器材に戸惑いながらも、同期生と協力しながら訓練に臨んでいました。
581
582
令和3年11月26日 #海上保安庁 で最大級のヘリコプター搭載型巡視船 #あさづき が基地となる石垣港に初入港しました。尖閣諸島における領海警備のほか、海上犯罪の取締り、海難救助などの多様な任務に従事いたします。
youtu.be/a6xUjDpQvGA
583
584
585
586
587
6月17日(金)、#海上保安庁 は、火山活動観測を実施し、海域火山データベースの #西之島、#福徳岡ノ場 を更新しました。
引き続き、火山活動について、注意深く監視していきます。
海域火山データベース:
www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI…
588
589
590
591
7月12日(月)、晴海ふ頭前面海域でゴムボート4艇による訓練を実施しました。
#海上保安庁 は #2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会 の成功のために、全国から過去最大数の #巡視船艇 等を集結させ海上警備体制を整えています。
海上から貢献するため、職員一丸となって全力で取り組みます!
592
福岡海上保安部では #新型コロナウイルス の感染拡大に伴う緊急事態宣言を踏まえ県民の方々への感染防止啓発を込めた応援メッセージを博多弁で掲示しています。
「なんしよっとー うがい 手洗い 感染防止に決まっとろうもん。」
593
594
#第五管区海上保安本部は、外国籍タンカーからの救助に出動した、機動救難士の活動映像を海上保安庁YouTubeで公開中です。
ヘリコプターからの降下、担架を使用した傷病者の吊上げなど、臨場感溢れる救助活動をぜひご覧ください!
youtu.be/vmSIz5DbOKk
595
敦賀港テロ対策合同訓練を実施!国際クルーズ船の入港再開に乗じたテロ行為を想定し、海上に逃亡したテロリストを #敦賀海上保安部 ・福井県警察・大阪税関の各船が連携し追跡、制圧する訓練の様子を空からご覧下さい!YouTubeで航海中(公開中)! #八管区
youtu.be/XIAEzkhYHuM
596
597
598
599
8月4日 #福岡海上保安部 は、貨物船利根丸の海難救助への協力に対して、船長への感謝状を贈呈しました。貨物船は、7月14日 #ミニボート の転覆海難情報を入手すると、#シーマンシップ のもと、乗組員総出で捜索&発見!ミニボートの男性1名を迅速・的確に #救助 しました。
kaiho.mlit.go.jp/07kanku/fukuok…
600
5月3日(月)未明、愛知県半田市付近の衣浦港内で、プレジャーボートがバッテリーあがりを起こし、航行できなくなる事故が2件発生しました。
いずれの事故も #衣浦海上保安署 の職員が #ジャンプスターター によってエンジンを起動させ、無事に帰れています。バッテリーあがりで困らないようご注意を!