326
327
【 #海上保安庁 #第三管区海上保安本部 】
7月3日(土)に静岡県熱海市で発生した土石流災害対応について、 #海上保安官 が巡視船艇や #ドローン 等を使用して、沿岸部を中心に懸命な捜索活動を続けています。
328
#第十管区海上保安本部 に合同訓練のため、#羽田特殊救難隊(愛称:トッキュー隊)がやって来ました!
今回の合同訓練を通じて、第十管区の救難業務対応能力の向上及びトッキュー隊との連携強化を図ることができました!
329
#第十管区海上保安本部 から #ピクトグラム を使用して海上保安庁業務を紹介します✭
第七弾は海上保安庁の救難部隊!「潜水士」です。十管区にも #潜水士 (#海猿)が配置(生息?)しており、救助活動に奮闘中!
あなたも潜水士を目指しませんか!?
kaiho.mlit.go.jp/recruitment/
331
332
#敦賀海上保安部 には妊婦さん海上保安官が2人います。現在は制服の代わりにマタニティ服を着用して、業務に励んでいます。育休等の支援制度も充実していて、子育て世代のパパ・ママにとって働きやすい職場です♡
#海上保安庁 #福井県 #敦賀市
kaiho.mlit.go.jp/08kanku/tsurug…
333
334
9月12日(日)、#海上保安庁 は、#福徳岡ノ場 の火山活動観測を実施しました。東側の新島海没と、近傍で新たな変色水の発生を確認しました。
詳細は #海洋情報部 ホームページをご覧ください。
▼広報資料▼
www1.kaiho.mlit.go.jp/press/press.ht…
▼動画はこちら(海域火山データベース)▼
www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI…
335
336
337
338
5月中旬、北海道の白神岬西約120km沖を航行する外国船舶から半身麻痺を訴える乗組員の救助要請があり、第一管区海上保安本部函館航空基地所属の機動救難士がヘリコプターで緊急出動!無事要救助者を吊り上げ、直接市立函館病院の屋上ヘリポートへ搬送し救助を終えました!
海の事件・事故は #118番
339
我が国周辺海域における外国海洋調査船の活動状況について更新いたしました。
内容の詳細はこちら。
kaiho.mlit.go.jp/info/topics/po…
340
341
342
3月16日(火)、#海上保安庁 の新しい #測量船 が就役します。詳細は #海洋情報部 ホームページをご覧ください。
#光洋
www1.kaiho.mlit.go.jp/press/press.ht…
343
344
#根室海上保安部 所属巡視艇 #きたぐも では、 #船飯 に #牛乳 を取り入れ、新型コロナの影響による生乳大量廃棄の危機への取り組みを開始!これからも、工夫を凝らして牛乳を使ったメニューを給食し、消費拡大に取り組んでいきます!
根室海保HPで船飯レシピ公開!
⇒kaiho.mlit.go.jp/01kanku/nemuro/
345
#稚内 海上保安部に所属する #巡視船 もとうらは、令和4年1月9日、枝幸港から北東約55km沖合のオホーツク海において、今季初めて #流氷 を観測!撮影した流氷の動画を掲載します。冬の風物詩を是非ご覧ください!
海氷に関する情報は #海氷情報センター HPで公開中です。
www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/1center.h…
346
【お知らせ】台風15号に伴う断水に対する巡視船の給水支援について
巡視船おきつによる給水支援ですが、用意していた水を全て配布したため、午前11時30分をもって一旦中断させていただきます。
再開については再度お知らせいたします。
#台風15号 #給水 twitter.com/JCG_koho/statu…
347
沖縄島近海において、多数の #軽石 が漂流しています。船舶は見張りを厳重にして航行するとともに、定期的な海水系統のこし器の確認など不具合の早期発見に努めてください。 #第十一管区海上保安本部 ホームページにて、軽石の漂流状況の写真を掲載しています。
kaiho.mlit.go.jp/11kanku/
348
349
350
#第七管区海上保安本部 は、日向灘を震源とする #地震 への対応として、巡視船艇及び航空機による被害調査を実施しています。
大分県国東半島北部のヘリコプターによる、調査映像を添付します。