上西充子(@mu0283)さんの人気ツイート(新しい順)

151
「性教育などするな」と言えない、言っても共感を得られないから、「行き過ぎた性教育は問題」と語る。そうして、「確かにそれは問題」という常識的な人たちの同意を取り付けようとする。 「労働法教育はいらない」と言えずに「行き過ぎた労働法教育は問題」と言ってみる場合と比較してみればわかる。
152
「行き過ぎた性教育」などという時の「行き過ぎた」も「呪いの言葉」なんだろうな。 「確かに行き過ぎは問題」とうっかりと思わせる効果を持つ言葉。 「では、あなたが考える『適切な性教育』とはどのようなものですか」と問うてみると、相手の意図が見えてくるだろう。 #呪いの言葉の解きかた
153
杉田水脈議員「反日研究」投稿は何が問題か 「証拠示さないならねつ造だ」 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/829… 京都新聞さん@kyoto_np これは見出しが不適切です。 田中優子さんは「証拠が示せないなら、ねつ造や不適切な使用と言うべきではない」と語っているのです。→
154
そして国葬についても、「もう決まったんだからとやかく言うな」となるのでしょう。 「今はまずは静かに」→「もう決まったんだから」 twitter.com/takedasatetsu/…
155
ともかく、安倍政権、菅政権と、「言いくるめる」「嘲笑する」「暗に恫喝する」「説明を拒む」「論点をずらす」「無駄な説明で時間を潰す」といったやり方が繰り返されてきたわけで、そのことの異常さはもっと知られるべきでした。 twitter.com/koharatakaharu…
156
「わたし、何回も説明していますけれど」「よく聞いてください」と菅首相はオリンピック開催について国会で答弁していましたが、あれも、問われたことに答えず、一方的な言い分を繰り返すだけでしたね。 twitter.com/koharatakaharu…
157
というか、本当は望まれても「丁寧な説明」をする気さえないのだけれど、とりあえずその場を持たせるためのコメントですよね。 「訴状が届いていないのでコメントできない」と同じ。 twitter.com/koharatakaharu…
158
「丁寧な説明が必要だ」 →「説明があれば納得したいと思ってますか?」 「今、騒ぐのはパフォーマンスに見える」 →「今、これを問題にすべきではないと考えますか?」 「なぜもっと前から指摘してこなかったのか」 →「あなたは今、この指摘を重要だと考えていますか?」 #呪いの言葉の解きかた
159
「丁寧に説明していきたい」も、あるいは報道が使いがちな「丁寧な説明が必要だ」「納得のいく説明を求めたい」も、「丁寧な説明説明→納得」というゴールが暗黙裡に設定されている。 対照的に、信濃毎日新聞は社説(shinmai.co.jp/news/article/C…)を【安倍氏国葬に 特例扱いは納得がいかぬ】と題した。 twitter.com/YoshidaHarumi/…
160
この見出しでは、どちらがどちらに抗議したのか判別しがたい。もとの見出しはこう→ 「旧統一教会が祝電を改ざん」愛知知事が抗議 式典祝いを総裁賛美に twitter.com/YahooNewsTopic…
161
国会審議を経ずに閣議決定で国葬という形式と日時、場所まで決めてしまう。そのやり方も、「民主主義を断固として守り抜く」という言葉に反している。 twitter.com/mu0283/status/…
162
「国葬という制度が本来的にもっている性質を理解していれば、国葬を実施することにより、「民主主義を断固として守り抜く」という発想が出てくるはずがない。国葬は、むしろ民主主義の精神と相反する制度である」 president.jp/articles/-/596…
163
今こそは カルトの呪いよ 消えて去れ
164
働き方改革関連法案の国会審議において、裁量労働制のデータがおかしいという問題を立憲民主党が本格的に追及しようとしたとき、与党側から「恥をかくぞ」という呪いがかけられたのを私は覚えている。 そういう手法を取る人たちだ。相手は。 twitter.com/mu0283/status/…
165
茂木氏のコメントは、国民に異を唱えることを躊躇させ、世論を気にする野党にも呪いをかけようとするもの。 野党はそんな圧力にひるまず、むしろ世論を主導する心構えでいてほしい。 twitter.com/pioneertaku84/…
166
上西充子『国会をみよう 国会パブリックビューイングの試み』(集英社クリエイティブ、2020年)を第10回日本ジャーナリスト協会賞大賞に選んでいただきました。注目してくださった皆様、ありがとうございます。 j-aj.jp/info/8887/
167
「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない。本当に生活を良くしたいと思うなら、自民党、与党の政治家を議員にしなくてはいけない」という山際大臣のもとの発言がこの共同通信の記事では「政府は野党の話を聞かないとの趣旨の発言をした」と不適切な形で要約されています。 twitter.com/mainichijpnews…
168
これまでも与党候補は「与党だからこそ、中央としっかりとパイプがある」とアピールしてきた。 けれども「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」という山際大臣の発言は、強みのアピールではなく、脅し。 野党側についたら、どうなるか、覚悟はあるのか、という。
169
山際大臣の「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」という発言は、「勝った51%は、負けた49%のことは無視する」という発言です。 いや、「無視」以上かもしれません。 総裁選に出馬した対抗候補とその支援者に「冷や飯は覚悟しているんだろうな」と言うようなもの。
170
見出しが不適切です。 本文にあるように山際大臣は「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」と発言したのです。 「野党の話聞かない」ではなく、野党経由の話は聞かない」です。 国民は話を聞いてほしかったら与党の議員を選んで、その議員経由で要望を寄せよと言いたかったのでしょう。 twitter.com/asahi/status/1…
171
松野氏、山際再生相を注意 参院選演説で野党批判 | 2022/7/4 - 共同通信 nordot.app/91653781281144… 山際大臣は「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」と発言したんですよね? ならば、それは「野党批判」の発言ではなく、野党経由の国民の声は聞かない、という発言ですよね?
172
国会における野党の質疑の意味、そして、質疑と答弁をセットで「やりとり」として見ることの意味については、『国会をみよう 国会パブリックビューイングの試み』を読んでいただきたいです。 働き方改革、入管法改正、統計不正の事例に即して検討しています。 hanmoto.com/bd/isbn/978442…
174
例えばこの報道。委員会名があるだけで、誰のどんな質疑に対する答弁なのかが全くわからない。実際には、日本共産党の高橋千鶴子議員が、地元の漁業者の反対を押し切って海洋放出を強行するのかを問うた場面。 なのに、真摯かつ慎重に対応するから大丈夫、と読める報道になっている。
175
「誰かが黙ってこの「雪かき仕事」をしていないと、人間的秩序は崩落してしまう」 blog.tatsuru.com/2005/12/27_105… 野党がやっていることは、この「雪かき仕事」とは対極のパフォーマンスに見えているだろう。 国会の役割、野党議員の役割について、解像度を上げて見ようとしない限り。