26
27
スズキはオランダ市場で30台限定の特別仕様車「スイフトスポーツ カタナ」を発表。
専用デカール、シート、ステアリングが装備されるほか、OZホイール+Pilot Sport 4、専用サスペンション、ストラットバー、エグゾーストが装備される。
価格は28,999ユーロ(約358万円)。
carscoops.com/2019/05/suzuki…
29
ホンダ・マレーシアはマレーシアのアブドゥラ国王にシビックタイプRを寄贈。
寄贈車は警護車として使用される。
paultan.org/2019/09/11/hon…
30
トヨタ GRヤリスをさらに100kg程度軽量化(後席排除、エアコン排除)し、エンジン性能を305PS/40kgf·m程度まで向上させたモデル「GRMNヤリス」の開発が進行中であると報じられた。
正式に登場するかは不透明で、2WD化の可能性もあるとのこと。
motoring.com.au/even-faster-to…
31
ラーダは「ニーヴァ」をマイナーチェンジし、車名を「4x4」に改めて発売する。
内装デザインが大幅に変更され、遮音性も向上している。
lada.ru/en/press-relea…
32
フェアレディZは524万円(税込)から。この価格でナビとバックカメラの付いた、FR/400馬力/MTのスポーツカーを新車で買えるのは、賭けてもいいですが、今後一切ないでしょう。悩んでいる人は買うべきでしょうし、買わなければいずれ日産もトヨタもマツダもFRから撤退したとき後悔することになります。
33
米海軍が操縦中のタッチパネル操作が原因で起きた事故を理由に駆逐艦からタッチパネルを撤廃するそうです。
そんな状況でありながら、訓練もしていない素人が運転中にいじるエアコン操作をタッチ式にしている車は滅びるべき。聞いているかクラウン、フィット、デイズ。
japanese.engadget.com/2019/08/12/nav…
34
35
アキュラは1997年式SLX(いすゞ ビッグホーンのOEM車)のレストモッド車を発表。
ホンダ シビックタイプRと共通の2.0L VTECターボエンジン(355PS/47kgf·m)に10速ATを組み合わせ、ホンダ最新のSH-AWDシステムが搭載される。
caranddriver.com/news/a30124926…
36
37
新型スープラ
・直列6気筒 3.0Lツインスクロールターボエンジンは340PS/51.0kgf·m
・直列4気筒 2.0Lツインスクロールターボエンジンは258PS/40.8kgf·mと197PS/32.6kgf·mの2種類を設定。
・トランスミッションは8速AT
newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/2614…
40
ゼネラルモーターズはオーストラリアおよびニュージーランドで展開するブランド「ホールデン」を2020年内に廃止することを公式発表。
ホールデンは1856年に創業、1917年に自動車製造を開始したオーストラリア唯一の地場自動車ブランド。
caradvice.com.au/827459/holden-…
41
42
北汽昌河は初代ワゴンR(ワゴンRワイド)をベースとした電気自動車「EV2」パネルバンを発表。
航続距離は約100km、価格は3.58万元(約54万円)から。
昌河はもともとスズキとの合弁企業だったが、2018年6月に合弁を解消している。
autohome.com.cn/news/201909/94…
43
シボレーは新型コルベットを発表。
ミッドシップに最高出力497PS(Z51は502PS)のLT2型6.2L V8エンジンを搭載し、新設計8速DCTを組み合わせる。
motor1.com/news/360672/c8…
45
トヨタ自動車は一部ハイブリッドカーの回生ブレーキシステムに問題が見つかったとして、豪州市場においてカムリ、カローラ、RAV4、プリウス、レクサス ES、UXの販売を中止。
詳細については調査中であり、販売再開時期も不明。
caradvice.com.au/767987/toyota-…
47
マークXがなくなって、クラウンがなくなって、スカイラインがなくなれば、それこそFR化するらしい次期型マツダ6の独壇場になるはずですから、マツダが次期マツダ6を出せさえすれば、そういう受け皿になって意外と売れるかもしれません。
48
報酬不正が発覚した日産の星野朝子副社長は日産の日本市場トップ。ティーダを廃止し、マーチとキューブを放置することでノートを登録車販売台数No.1にし、ムラーノもデュアリスも日本に入れずにエクストレイルのSUV販売台数1位を実現する等、国内戦略において目から鱗の天才的手腕を発揮してきました。
49
ホンダは新型電気自動車「Honda e」欧州仕様車の一部スペックを発表。
後輪を駆動するモーターは最高出力約150PSで、最大トルクは300N·m (30kgf·m) を超える。
シングルペダルコントロール(ワンペダルドライブ)機能も備わる。
hondanews.eu/eu/en/cars/med…
50