米海軍が操縦中のタッチパネル操作が原因で起きた事故を理由に駆逐艦からタッチパネルを撤廃するそうです。 そんな状況でありながら、訓練もしていない素人が運転中にいじるエアコン操作をタッチ式にしている車は滅びるべき。聞いているかクラウン、フィット、デイズ。 japanese.engadget.com/2019/08/12/nav…
フィットに続き、新型シティ(グレイス)のエアコンも脱タッチパネルということで、ホンダの姿勢は素晴らしいと思います。 特にこういう車は運転することに興味がない人が運転しますから、なおさら運転に集中できる環境作りが重要になってくるでしょう。
新型スープラ 日本仕様車の主要諸元です。
操作系が前より使いづらくなっているのに、「今までと違うから先進的」みたいな感じのアピールをしている商品が嫌いです。
報酬不正が発覚した日産の星野朝子副社長は日産の日本市場トップ。ティーダを廃止し、マーチとキューブを放置することでノートを登録車販売台数No.1にし、ムラーノもデュアリスも日本に入れずにエクストレイルのSUV販売台数1位を実現する等、国内戦略において目から鱗の天才的手腕を発揮してきました。
成長性のない日本市場戦略
ゼネラルモーターズはオーストラリアおよびニュージーランドで展開するブランド「ホールデン」を2020年内に廃止することを公式発表。 ホールデンは1856年に創業、1917年に自動車製造を開始したオーストラリア唯一の地場自動車ブランド。 caradvice.com.au/827459/holden-…
追越車線に居座るような人は基本的に運転中は何も考えておらず、ほとんど眠っているようなものです。眠っているときに急にパッシングされたら、驚いて煽られたと勘違いしてもおかしくありません。そもそも前も後ろも見ていない人に注意をしても意味なんてないですから、大人しく左から抜きましょう。
東武グループは本日、プリウスとの3度目のコラボレーションを実現しました。
Toyota Germanyから新型スープラの公式画像がリークしているようです。 supramkv.com/threads/this-i…
シュコダは"SIMPLY CLEVER"というキャッチコピーを使っており、実際なかなかクレバーな装備があります。 例えばドアに折り畳み傘を、給油口に窓の氷を取るためのヘラを仕込んだり、あるいはドアには開けた時にだけ出てくるドアパンチ防止用プロテクターが仕込まれていたりと、なかなか面白い。
ダンロップに親を殺された人によるQ50(スカイライン)のレビュー
ロシア政府が「ロールス・ロイスやベントレーに対抗できるブランド」と主張するロシア「アウルス」ブランドから登場予定の高級ミニバン「アーセナル」。 アルファードやヴェルファイアなど目ではないほどの"高級"ミニバンになりそう。
マークX(266万円~)の販売終了後、日本で購入できる比較的安価なFRセダン。 ・スカイライン2.0(416万円~) ・フーガ2.5(419万円~) ・ジュリア2.0(446万円~) ・320i(452万円~) ・C180(455万円~) ・クラウン2.0(461万円~) ・IS300(471万円~)
マツダあたりのメーカーが真面目にエンジン性能とシャシのバランスを考えている中で、他のメーカーに負けたくないという幼稚園児みたいな理由でスカイラインに400馬力のエンジンを載せちゃうそんな日産が好き。
ホンダといえば、トレンドに反抗して控えめの顔つきにして失敗してはマイナーチェンジで巨大フロントグリルを装備して巻き返しを図るというステップワゴンの呪いが有名です。 フィットもやはり、数年後にはマイナーチェンジで巨大なメッキのグリルが装備される未来が見えます。
The Future of BMW 7 series.
トヨタは新型カローラのステーションワゴンモデル「カローラ ツーリング スポーツ」を発表。10月に開催されるパリモーターショーでデビューする。 newsroom.toyota.eu/new-corolla-to…
ベスチューン(奔騰)T99。 224馬力の2Lターボエンジンを搭載する大型SUV。フロントグリルの巨大さは気になるものの、全体的なプロポーションは洗練されている。 価格は15.99万元(約242万円)から。美少女付き。
ローソン帝国富山では珍しいセブンイレブンに多分富山に1台くらいしかいないコレオスが突っ込むという大事件。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
マレーシアで発表された三菱トライトンの廉価グレード、スタッドレス用に小径の純正ホイールを履いている改造車みたいなアンバランスさ。
ジェームズ・メイの一人問答 テスラ モデルS vs トヨタ MIRAI youtube.com/watch?v=GaIW5C…
アキュラは次期型「TLX」を示唆する「Type S コンセプト」を8月16日に発表する。 acura.com/news-and-press…
トヨタ自動車は台湾において新型ハイエースをベースとした6~9人乗り高級ミニバン「グランビア」を発表。 新型グランビアはオーストラリア市場にもタラゴ(日本名: エスティマ)の後継車として2019年内に導入予定。 caradvice.com.au/758200/2019-to…
The Grand Tour コロンビアスペシャルでの主要機材推定総額(Amazon価格) ジェレミー・クラークソン Canon 5Ds R, 800mm F5.6(約179万円) リチャード・ハモンド Canon 1-D X II, 70-200mm F2.8L, 100mm F2.8L, 50mm F1.2L, 600EX-II RT(約108万円) ジェームズ・メイ Canon G9X II(約4.5万円)