201
202
髪の毛がパサついてきた時は、乾いた状態で毛先を中心にオイルをたたっぷりつける→1時間くらい結んでおいて放置→いつも通りにシャンプー&トリートメントするとかなり生き返る。オイルは椿油やホホバオイルなど天然のものなら何でもOK。1回で指通りなめらか&毛先がうるんと纏まるようになる。
203
204
ブラジャーの捨て方に悩んているみんなー!今年ももうすぐ、ワコールのブラリサイクルが始まるよ!不要なブラをメーカー問わず回収&中身を見ずにリサイクルしてくれるキャンペーン。毎年この時期にブラの総点検をして、古いものはまとめて断捨離するのがおすすめ。wacoal.jp/braeco/
205
「忙しいのにちゃんと髪の毛巻いて、メイクして偉いね」と褒めてもらった。嬉しいけれど、ちょっと違う。「忙しいからこそ、趣味=美容に時間をかけてストレスを発散している」という感じ。好きなことをしているだけなのに、褒められてラッキーだ。
206
207
最近のささやかな楽しみは、日々少しずつでも掃除をし続けることで、毎日きれいな家で目覚め、きれいな家に帰ってくること。日々のこういう些細なことが、実は人生においてもかなり重要っぽいことに、大人になってようやく気付いてきた。
208
209
美容部員時代、不規則なシフト制の生活でも絶対に肌荒れするわけにいかなかったから、毎日鶏ハム+ゆで卵+ブロッコリー+トマトのお弁当を持って行っていた。他にもプロテインを飲んだり、ビタミン剤を数時間ごとに飲んだり……外見管理のために食事の愉しみを犠牲にせねばならず、大変だったな。
210
今日はあまりにも不快な人に出会ってしまい、●●を✕✕するまで▲▲するぞ?!と思ったけれど、すんでのところで「今日はアルマーニの口紅を引いてきたんだった。アルマーニの女は●●を✕✕するまで▲▲しないな」と思い直し、何とか踏み留まれた。あの人はアルマーニに感謝してほしい。
211
どんなファンデを使ったってどうせ崩れてマスクに付くし、もういっそノーファンデが正解なのでは?!と思い始めたブログです。高機能な日焼け止め下地+極薄に伸ばしたコンシーラー+フェイスパウダーの組み合わせならけっこうキレイに仕上がるし、肌も軽くて気分がいい◎
cosme-funese.net/mask-base-make…
212
213
214
215
やる気が出ないのは、怠けているんじゃなくて単に疲れているからなんだと最近やっと気付いた。身体か心か頭のどれか1つでも疲れていると、とてもテキパキなんて行動できない。無理に頑張ろうとしても時間の無駄だから、全部後回しにして寝てしまうのが実は1番、効率がいい気がする。後回しにする勇気!
216
今年もセーター&コートの季節が来た!「着たらブラシをささっとかけておく」を習慣にすると、見違えるほどきれいな状態を保てるから面倒くさくてもブラッシングは頑張る派。毛玉っぽくなりやすいプチプラ服こそ、お手入れの差が物を言う気がする。この冬も小ぎれいに過ごそう!cosme-funese.net/suitbrush
218
219
気が沈んたときチェックリスト
☑ちゃんと栄養とってる?
☑寝不足じゃない?
☑昼夜逆転してない?
☑体が冷えてない?
☑仕事以外で人と会話してる?
☑日光浴びてる?
☑部屋が散らかってない?
☑最後にお布団干したのいつ?
☑SNS見すぎてない?
220
美容と掃除は似ている。気分よく暮らすために、体のすみかである家を整えると共に、心のすみかである体も小ぎれいにしておく感じ。辛いことがあっても肌と髪と爪がツルピカで、家に帰ればフカフカの布団と清潔なお風呂、好きな茶葉と茶器の収まったキッチンがあれば、少し休んでまた頑張ろうと思える。
221
222
緊急事態宣言下でも、お家時間を楽しもう!ということで、お菓子作りブームが再燃中。なかでも好きなレシピが、ザクザク食感がやみつきになる美味しさなのに、ヘルシーで食物繊維もたっぷり摂れるオートミールクッキー。焼き時間を含めて30分くらいで作れる手軽さも◎
cosme-funese.net/guilt-free-oat…
223
224
225
個人の資産形成は、とりあえずこの5つをやっておけば間違いないと思う。あとは、家計簿アプリで資産を可視化するのも大事。
・スマホを格安simにする
・必要以上に保険に入らない
・クレカは楽天カード
・ふるさと納税
・毎月3万円、つみたてNISAで全米or全世界インデックスに投資