ふね(@Yukifunese)さんの人気ツイート(古い順)

226
心の中で「女子アナリップ」と呼んでいる、diorの限定色343 パナレア。赤み強めのミルキーコーラルで、派手じゃないのに顔がパッと明るくなる好印象カラー!程よくツヤのあるテクスチャーが、あざとくうるんでこれまた可愛い。マスクでこすれても、色が残ってくれるのも◎
227
インスタのこの投稿、シェーディングとハイライトの入れ方がすごく勉強になる!細いブラシできめ細かく影を入れると、やっぱり仕上がりの完成度が全然違うな。アフターのキリッと上がった眉毛も美しすぎる……!週末はこれを見ながらメイク練習したい。 instagram.com/p/CKTuXemjl3u/…
228
「やれば結果が出る趣味」の大切さに、大人になって気づいた。筋トレとか(扱える重量が上がっていく)、お菓子作りとか(レシピ通りに作れば美味しくなる)。コントロールしきれない部分が多く、頑張っても成果が出るとは限らない仕事のストレスを解消するためには、そういう趣味での息抜きが必要。
229
余計な印象を残したくなくて、仕事ではブランドバッグは避ける派。そろそろ新しいバッグに買い替えたくて、気になっているのがトフ&ロードストーン。ビジネスに必要なきちんと感や上質感があって、鋲付き&A4サイズが入るのはもちろん、傷付きにくい本革で5万円しない。理想のお仕事バッグでは?!
230
並のリップクリームじゃ15分ともたない超乾燥唇だけれど、ライスフォースのリップセラムはすごく良かった!この価格帯(1500円)では保湿持続力がずば抜けていると思う。水飴みたいにネッチリしている一方、薄く伸びて密着するからリップメイクの邪魔にならない。切れかけの口角や、寝る前に使うのも◎
231
たった400円で「きれいなお姉さんの手」になれる、ケイトのネイルエナメルBE1。透け感のある淡いグレージュが、ナチュラルで上品な薄膜を爪の上に張ってくれる。ぱっと見はすごく地味なんだけれど、よく見ると何とも言えないニュアンスのある色で、静かな色気すら感じるほど!速乾で塗りやすいのも◎
232
思い切りオシャレして、好きなメイクして、マスクを付けずに友達と夜遅くまで遊びたい😭😭😭の気持ちをSATCで成仏させる。腹心の女友達と一緒に出かけ、飲み、踊り、喋りまくる日常を早く取り戻せたらいいな。
233
つけていると「これなんの香り?」「何だかよくわからないけどいい匂いがする!」と褒められるデルベの香水。香りがキツすぎず、甘ったるくないけど女らしくて、人とかぶりにくい穴場なブランドだと思う。1びん4000円と、パルファンにしては良心的な価格もうれしい! cosme-funese.net/derbe-perfume
234
すぼらでも健康的な食生活を送るために、 ・ゆで卵 ・ギリシャヨーグルト ・焼き芋(オーブンで自作) ・ミックスナッツ ・フルーツ を常備しているのが本当に便利。小腹が空いた時にすぐつまめるし、何もかもが面倒くさい日の無気力ごはんにもなる。調理不要でヘルシーな食べ物が家にあるのは大事!
235
フサ眉派のみなさん、もうLAKAのワイルドブロウシェイパーはお試しになりましたか?!眉マスカラなんれけど、バッキバキに固まるから夜まで形をキープできるし、ほどよく束感とツヤが出て顔がオシャレになる。ほんとにこのモデルさんの眉みたいになってすごく嬉しい……透明、黒、茶の3色で各1500円。
236
仲のいい女友達とは、「私もあなたも、それぞれ可愛いし魅力的だよね」ということが当たり前の前提として共有されているから、一緒にいて居心地がいい。会うとポジティブになれる人って最高だし、一生大切にしたいと思う。
237
こんなの可愛いってわかっていたよ、hinceのネイルカラー03 WARM SPELL。肌色にテラコッタをほんの少し混ぜたような、コッテリとした温かみのあるオレンジべージュ。爪が肌と一体化して指がすら〜っと長く見えるし、手元にほんのり血色感を出してくれる。ハケ跡が残りにくく、塗りやすいのもよかった!
238
「痩せるよりこれ買った方が早いくらい着痩せする」と複数の雑誌で大絶賛されていたSpick&Spanのデニム。半信半疑で買ってみたら、期待以上の大当たりだった!ハイウエストかつ長め丈だからとにかく脚が長くな見えるし、横から見た下腹がすごく薄く見える。買ってよかった!baycrews.jp/item/detail/sp…
239
嫌なことがあった日に、剥がれたネイルや溜まった洗濯物が目に入ると、泣き面に蜂でますます気が滅入る。だから何でもない普通の日から、トリートメントやネイルケア、こまめな部屋の掃除をきちんとやっておくのが、社会人になってからの一種の自己管理になっている。
240
疲れを感じたとき、それが体の疲れなのか、心の疲れなのかを見極めるのが大切。体の疲れは家で休めば癒やせるけれど、心の疲れはむしろ遠出やふだん観ない映画などで、刺激を入れないとリフレッシュできない。疲れているのは心なのに、家に閉じこもって寝てばかりいるのは最悪のパターン。
241
脚のマッサージ、やれば細くなるってわかってるけど面倒くさくて続かない……という人におすすめしたいのが、WELEDAのマッサージブラシ。オイルで滑りをよくした脚をこれで撫でると、力を入れなくてもしっかり揉みほぐせて、とにかく脚がスッキリする。肩に使うと首周りもすらっとほぐせて◎
242
The ordinaryのレチノール2%を使い始めてから肌調子が良すぎてびっくりしている。透明感が出て、なめらかになって、毛穴がふっくらして……レチノールを勧める皮膚科医が多いのにも納得。安い化粧水とワセリンの間にこれを挟むだけで肌がツヤピカになるの、コスパ良すぎ!もっと早く使い始めたかった。
243
どんなにヘロヘロに疲れた日でも、いい匂いの液体や油を丁寧に全身に刷り込んでいるうちに、お気持ちが浮上してくるからコスメ課金は止められない。化粧品は肌だけじゃなくて、心にも効くところがほんとうに素晴らしい。
244
似合うベージュネイルを見つけるのって本当に難しい。イエベ秋だからか、たいていのベージュは白すぎて撃沈する。それでも、自分の肌色にバシッと合ったネイルを塗った時の手元は我ながらキレイだと思うし、ベージュにしかない品格があるから探求はやめられない。cosme-funese.net/low-price-beig…
245
仕事をする上で大切にしている格言は、サン・テグジュペリの「完璧が達成されるのは、何も加えるものがなくなった時ではなく、何も削るものがなくなった時である」。原稿もパワポも何度も見直して、なくてもいい箇所は全て消す。そうすれば、シンプルで伝わりやすいものだけが残ると思う。
246
歳とともに肉体の輝き=ハリツヤが失われていくのは止められないので、つけっぱなしにできるスキンジュエリーでキラキラ感を補うのは大事。特に短めネックレスは、首詰まりトップスにも合わせやすくて便利!ブランド物もいいけれど、私は失くしても惜しくない価格の物が好き。cosme-funese.net/skin-jewelry
247
「コスパ最強」「メイクの仕上がりが全然違う」と評判の、韓国のメイクブラシ専門店アンシブラシが気になる。高品質な天然毛のブラシが1000円台から買えて、さっしーも愛用しているらしい!新大久保店では、店員さんからブラシ選びのアドバイスしてくれるサービスもあるみたいinstagram.com/anccibrush_jp
248
ドラマSUITSに出てくるような、バリキャリ感のあるファッションが好きな骨格ストレートにおすすめしたいCalvin Kleinのワンピース。シンプルかつビシッと女らしいデザインは、オフィスでもデートでも使いやすい。BUYMAだと日本よりバリエーション豊富&たいてい1万円台で買えてお得!
249
1足は持っておきたい黒のぺたんこパンプス、Odette e OdileのFeet upシリーズが超コスパ良かった!土踏まずに低反発スポンジが入っていて、スニーカーですか?!ってくらい履き心地が良い。楽ちん系パンプスって、その分デザインが野暮ったくなりがちだいけれど、これはシュッとしていて見た目も◎
250
嫌になっちゃうことがあり、このままだとグズグズ落ち込みそうだったので、間髪入れずに美容院、歯のクリーニング、まつ毛パーマの予約を詰め込んだ。他人の手で身体をきれいにしてもらいつつ、ウジウジする暇をなくし、気がつけば全身ピカピカで元気が出る……という作戦。いつもこれに救われている。