ふね(@Yukifunese)さんの人気ツイート(古い順)

276
コスメデコルテのトランスルーセントセッティングパウダー、夏の持ち歩き用パウダーの最適解すぎた。自然なツヤを残しつつベタつきを防いでくれて、毛穴レスな陶器肌になれる上、メイク直ししやすいブラシつき!マスク下のベースメイクって気がつくと消えてたりするけれど、これは比較的もちもいい◎
277
大人になって気付いたことの一つは「違和感はいつも正しい」ということ。違和感(=直感)は根拠のない思い付きとは全然違って、「知識や経験に基づいて脳が瞬時に判断したものの、そう判断した理由をまだ言語化できてい」時に抱く感覚だと思う。違和感から目を逸らしていると、いつか絶対に後悔する。
278
合理派におすすめな、芦屋ロサブランの100%完全遮光の日傘。雨の日でも紫外線は降り注ぐから、晴雨兼用のちゃんとした日傘があると便利!真っ暗な日陰を作ってくれるから、暑さ対策としても重宝する。フリルが苦手なシンプル派でも使いやすい、ベーシックなデザインが嬉しい◎ cosme-funese.net/ashiya-rosebla…
279
めちゃくちゃ気の合う友達と一緒に住んで、それぞれ自由に暮らしつつ、予定が合えば一緒に食事したり、その場のノリで遊びに出掛けたりできるのが結婚だった。こんなに気楽で面白いだなんて、どうして結婚前に誰も教えてくれなかったんだろう!
280
石田ゆり子さんのご自宅が素敵すぎる。ほどよく物があるのに、テイストに統一感があるからゴチャついて見えないし、さり気なくアートが飾ってあるのも素敵だし、何より犬と猫がのびのびと暮らしている!地上の楽園か???instagram.com/yuriyuri1003?u…
281
ぶっきらぼうながら気のおけないハイスペ男友達が、恋人と上手くいかない時や仕事のプレッシャーに負けそうな時にデロデロに甘えさせてくれるんだけれど、決して恋愛関係にはならず永遠に側にいてくれる……という都合の良すぎる夢を見られる小説こと「男ともだち」。大好きすぎて何度読んだことか……
282
いい香りがするシャンプー&トリートメントで髪を洗って、冷蔵庫で冷やしておいた化粧水でローションパックして、間接照明だけ灯した寝室で脚のオイルマッサージ。日中の疲れやストレスがほどけていく、この時間にたまらなく癒やされる。後はちょっと本を読んだら寝るだけ。地味だけど、幸せだなあ。
283
大きめのドラッグストアで、気になったコスメをぜーんぶ買う大人の遊びをしてきた。あぁ楽しかった!やりたい放題してもお会計はせいぜい1万台だし、消耗品だから罪悪感もない。何より、帰宅して戦利品をウットリ眺める時間は至福!これから毎日、いろんなコスメを試せると思うとワクワクするな。
284
「服はあるのに着る(着たい)服がない!」=クローゼットには着たくない服しかないということ。一度「着たくない服」になったら、二度と「着たい服」には戻らない。服はあるのに着る服がない勢は、今すぐクローゼットの断捨離にとりかかり、新しく素敵な服を探しに行こう!
285
ケバいメイクは嫌だけれど、ナチュラル過ぎて盛れないのも困る!という乙女心を満たしてくれる、ヘレナのラッシュクイーンフェリンエレガンス。1本1本のまつ毛は超繊細に仕上がるのに、全体を引きで見るとしっかり目元が強調されている不思議なマスカラ。これを使った日は、何とも女っぽい目元になる。
286
いろんな雑誌で話題になっている、ヴェレダのローズマリースカルプクレンジング。使用後は驚くほど髪の根元がふんわり!かき上げ前髪の立ち上がりも良くなっていい感じ◎これを使う日はシャンプー・トリートメント不要なのに、普通のシャントリを使った日より髪がサラサラになるのもすごい!
287
どこで聞いたのか忘れてしまったけれど、「教養とは自分の心をコントロールするためのもの」という言葉が好き。そうなんだよね、教養って、仕事に役立てたり、まして人から賢いと思われるための物なんかじゃない。もっとシンプルに、あると人生がラクで楽しくなるものなんだよね。
288
名品デニムと名高いヤヌークのスリムテーパード、どうして今まで買わなかったんだろう?!細見え力がすごいのですが?!ストレッチがあって楽な履き心地なのに、生地がほどよく固くて分厚いから、お尻〜太もものシルエット補正力がとにかく高い。履いているうちに伸びてくるから、ワンサイズ下で買うのが◎
289
友達とちょっといいワンピースで美容院に集合して、ヘアセットしてもらってからホテルのレストランに行くのにハマり中。2000円台&10分くらいで簡単なセットをしてくれるサロンもあって、意外と手頃。遠出や長時間の外出ができなくなった分、短時間でもバチバチにキメてお出かけするのが楽しい!
290
個人的に最強だと思う爪磨きは「爪ピカッシュ」。両面タイプの爪磨きで、ピンクの面で爪を磨いた後に、クリーム色の面で仕上げのツヤ出しをすれば、うるちゅるネイルのでき上がり!ベースコートを塗った後みたいなツヤが出る。柔らかいシート状だから、爪のキワまで磨きやすいところも◎
291
我ながらあざといな〜と思いつつ、仕事中は「ありがとうございます」「勉強になります」「頼りにさせてください」「心強いです」「貴重なお話を伺えて嬉しいです」などの言葉を意識的に多用している。自分一人で仕事を抱え込むより、ある程度は人に頼ったほうが、部署全体の生産性も上がりやすいはず!
292
「バリバリ働いて稼いで、リッチで自由に生きたい!」と、「専業主婦になって料理や掃除に打ち込み、ていねいな暮らしをしたい」を行ったり来たりしているのは私だけじゃないはず……。
293
「新しいものを買う」「外食する」とかの、お金を払って何かを消費する以外の楽しみを探すのがマイブーム。何であれ消費し続けるのは疲れちゃうし、サステナブルじゃないし、家にものが増えすぎるのも困る。今あるものを整えたり、自分で何かを作ってみる時間にはすごく癒やされるし、心穏やかになる。
294
「ヘアバターはホールド力がいまいち」という常識を覆してくれた、ララヴィのヘア&ネイルバーム。かなり硬いテクスチャーで、ワックス並みのセット力!コテで巻いた毛先や、抑えておきたいアホ毛をしっかりホールドできる。美容オイルのおかげで毛先がしっとりまとまるのも嬉しい◎いただきものです。
295
「コスパ」と「小顔」を追い求めて色んな不織布マスクを試してきた結果、アイリスオーヤマのデイリーフィットマスクが最高!という結果に至った。フェイスラインがすっきり&輪郭がきゅっとして見えるうえ、1枚50円以下のコスパも素晴らしい!耳が痛くなりにくいのも嬉しい。公式通販が一番安いと思う。
296
投資して良かったヘアケアツールたち。ラブクロムのお風呂用のくしは、濡れ髪でも摩擦なくとかせる優れもの。これでインバストリートメントを馴染ませると、髪の1本1本がトゥルトゥルに!説明不要の名品・メイソンピアソンのブラシは、寝起きのボサボサを一瞬で落ち着かせてくれる救世主。
297
アマン東京での週末リフレッシュステイが最高すぎた……!皇居を見下ろす34階の部屋でごろごろして、飽きたらプールに移動して東京の夜景を眺める。夕食はルームサービスにしてのんびり夜ふかしし、寝て起きてまた豪華な朝食を部屋で堪能。チェックアウトが12時だから、朝風呂→二度寝まで楽しめた!
298
「身だしなみを整えることは、相手に敬意をあらわす方法のひとつ」という言葉が好き。きれいにメイクしたり、爪をととのえたり、TPOに合ったシワのない服装に身を包んだり……きちんとした身なりで会いにいくことは、「あなたのことを考えて準備してきました」というメッセージになる。
299
今年も乾燥肌の味方、ピンクのきき湯の季節が来た!ぬるぬるしないのに全身をしっとり保湿してくれて、血行促進してくれる上、香りも柔らかくて大好き。お湯がどぎつい色にならず、乳白色に優しくにごるのもいい。ドラッグストアで安く買える入浴剤とはとても思えない!バスクリンさんありがとう!!
300
まだ若いお嬢さんのダイエット、そんなことしなくていいのに……と思ってしまう。「無理に痩せる必要ないよ」というのはもちろん、どうせアラサーにもなったら胃腸が衰えて、アフタヌーンティーもフラペチーノもコースの焼肉も完食できなくなるからです。ほんと、楽しめるうちに楽しんどきなね?!