1701
1702
1703
1704
1705
1706
1708
想像図では巨大ウナギの雰囲気ですが、目撃者の談話によるとヘビというよりはトカゲに近く、ひれを使って一定の速度で泳いでいたとのこと。酔っ払いの水夫の話ではなく、英国海軍士官の報告ですので世人も耳を貸すのであります。
1709
1710
魔女のイメージ変遷の資料として再掲。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1712
fairy hour 妖精時刻を定める新たな術式なり、と。 twitter.com/kusabanaasobi/…
1713
1714
1715
同じくエドワーディアンの貴婦人の肖像。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1716
1717
魔女のイメージ変遷の資料その2。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1718
先のリツイートに関して。エルフはタフで働き者の徒弟たちです。森のなかの低血圧どもとは違うのであります。手放す車がすねる話は具体的に経験あり。このあたり、理屈抜きの感性でありましょう。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1720
北欧のバイキングが襲ってくる地域では金銀財宝を地中に埋めてやりすごす例が多かったそうで、後年所有者不明の金貨の壺などがよく発掘されたとのこと。もちろん所有者をめぐってもめますので法的整備も比較的早期に行われたわけです。そこに妖精がからむと話が一気に複雑化する次第。
1721
1722
1723
1724
1725