1226
1227
1228
1229
1230
1231
1232
1233
あれではないですか、黙示録の13章。
and his number is six hundred threescore and six
貴様の正体は悪魔だ、と。 twitter.com/dankanemitsu/s…
1234
chant の定義は to celebrate by song とありますので、enchantment は「歌によって人や物品に祝福を施し、力を与えること」でよいかと。これが incantation になると若干方向性がずれて目的が祝福に限定されなくなる感じです。
1235
1236
#メリーさんの羊の日
学校にいろいろ連れてきてはいけないのは万国共通。この「いろいろ」に霊的存在を含めるとき、ファンタジーなりホラーなりが生まれるのでしょう。面白や、と。
1237
1238
1239
1240
1241
1242
1243
卵に関する伝承
・割った卵の殻はきちんと潰さないとアンラッキー
・夜に卵をとりこむとアンラッキー
・新婚の夫に義母がオムレツを作ってやると夫婦仲がうまくいく
・悪魔がくれるメンドリは黄金の卵を産む
卵の殻は悪しき手に渡ると呪術の材料にされるとのこと。義母のオムレツはロシアの伝承です。
1244
1245
1246
なるほど「牛が月を飛び越える」のは具体的なお話だったのであります。 twitter.com/yusai00/status…
1247
1248
1249
1250
家族年金持ちの独身紳士は学者になって金にならない研究に打ち込むのがベストというか王道というか。次によいのが軍人あるいは聖職者。爵位と領地は長男に任せて気ままな人生を送るというパターンでしたが、二次大戦を境に難しくなったようです。