951
952
953
とりあえず伝統的なおまじないを。 twitter.com/MuseeMagica/st…
954
955
956
マリロイドあるいはマリルイドも再掲しておきましょう。最近地元ウェールズで人気が上昇中とか。 twitter.com/MuseeMagica/st…
957
958
959
12月27日は #ピーターパンの日 。1904年のこの日にロンドンにて初公演。以来、子供部屋の誘惑者は世界を放浪しておるのであります。ちなみに服は赤あり黄色あり。厳寒のケンジントンパークに緑は少ないのです。
960
961
用語。
The spell is broken.
The curse is lifted.
スペルは組み立てるものなので「壊れる」。
「呪いが消える」に使う lift は「霧が消える」にも使う表現ですので、呪いの雰囲気もわかろうというもの。黒い霧の如く周囲に漂っておるのです。時折り語感をチェックしてみると面白いのであります。
962
963
964
966
967
968
969
970
971
#厳粛な場での不意の一撃
花嫁の父が挨拶のスピーチで緊張のあまり「嫁に出す」の意だったんでしょうが「出荷」と言ってしまい、はたと気づいて「出家」と言いなおしてさらに泥沼化し、笑ってはならぬと出席者一同が下を向いたまま必死でがんばったのこと。
それから10年、今でも語り草だそうです。
972
973
普通のエピファニー「公現祭」に関しては去年のTWを。このお菓子の登場をもってクリスマスシーズンは終了。 twitter.com/MuseeMagica/st…
974
975
さてエピファニー当日。お約束のボケを。
「東方の三博士の名前、言うてみ?」
「ええと、山根博士、芹沢博士・・・」
「東宝かい!」
わからない人は幸いなり、と。