876
878
879
880
暦。11月11日は #独身の日 。
長子相続が基本の英国富裕層には、相続から外されるかわりに家族年金を支給されてとりあえず食うには困らない次男三男勢がおるわけです。こいつらが金にならない妙な研究や辺境探検に没頭して異能紳士が出来上がるという構図ーー
881
ーーあるいは家柄よし外見よしの次男三男は社交界をうろちょろして、身分上昇のきっかけが欲しい豪商のお嬢様のターゲットになるという、こちらは無能紳士。いわゆる「フレディ」であります。面白や、と。
882
家族年金だけで女房子供を養うには苦しい場合が多く、そもそも立場的に生涯独身を期待されているのであります。えんえんと旅行していたり、クラブで寝起きしたり。最後は田舎のコテージで本を読み薔薇を育て犬を飼い魚を釣る日々に入るという、向いてる人には最高の一生でありましょう。
883
#独身の日 英国富裕層の子女も家族年金の対象となりますが、往々にして結婚後は夫の扶養下に入るものとして年金が打ち切られたりします。下手な結婚をするくらいなら独身でいたほうがマシなのです。写真は神秘家アンナ・キングスフォード。裕福な船主の家に生まれ、年700ポンドの家族年金持ち。
884
885
886
魔法関係者必見のこと twitter.com/kusabanaasobi/…
887
888
889
890
刺繍方面を探索中に発見した面白い記述です。しかもこれは着用対象が黒魔術師やオオカミ男でありましょう。普通の人間は銀の弾丸で撃たれる心配はしないのであります。ウィルトン伯爵夫人『針仕事の術』(1844)から。
891
892
クリスマスシーズンになるとツタとヒイラギとヤドリギは三点セットのラッキープラント。実際に持ってなくても "ivy, holly, mistletoe" と唱えるだけで退魔効果ありとされています。
893
名前を出すだけで魔除けになる植物としては例の "Parsley, Sage, Rosemary and Thyme" も有名。日本だと「くわばら」とかになりましょうか。面白いのであります。
894
895
896
897
898
月食を引き起こすはらぺこ巨大黒猫に関して再掲 twitter.com/MuseeMagica/st…
899
資料。ミカエルvsルシファーの場面を描いた面白い絵が見つかったので追加しておきます。『英国詩人選集』(1795) のミルトン編扉絵から。基本、ローマ風なんですね。 twitter.com/MuseeMagica/st…
900