1826
1828
こちらは日本に伝わったヨセフィ子さまの貴重なお姿、ということで再掲。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1829
・持ってるはずの本が見つからず、また買うはめになる
・異なる版を集めて内容が同じかどうか確認したくなる
・100ドルは100ドルであって円換算などしなくなる twitter.com/kodaigirisyano…
1830
1832
養蜂関連で再掲。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1833
母の日とのことで再掲。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1834
普通のエピファニー「公現祭」に関しては去年のTWを。このお菓子の登場をもってクリスマスシーズンは終了。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1835
ネギを尊ぶ由来は諸説ありまして、ドルイドの聖草説、戦争に際して敵味方識別に用いて勝利を呼んだ説といろいろ。ともあれ英国の薔薇、スコットランドのアザミ、アイルランドのシャムロック、そしてウェールズのネギは基本情報であります。
1836
1837
一応解説しますと、1899年のこの広告で言及されているローズは南アフリカの大実業家セシル・ローズ、キッチナーは陸軍元帥ホレイショ・キッチナー、プリンスは後のエドワード七世陛下。ずいぶんと偉い人ばかりおちょっくっておるのであります。
1838
聖ヨハネ関連で再掲。ローマに複数。アミアン、ダマスカスのも有名だとか。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1839
ついでに翻案。南部藩の豪農小原家の長女あかねは妹の許嫁を奪つて婿とするも戊辰戦争の勃発により寡婦となり、実家は瓦解。乱世を利用してのしあがる怪漢烈田への愛憎を糧に自らも修羅の道を歩むのであつた。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1840
北欧のバイキングが襲ってくる地域では金銀財宝を地中に埋めてやりすごす例が多かったそうで、後年所有者不明の金貨の壺などがよく発掘されたとのこと。もちろん所有者をめぐってもめますので法的整備も比較的早期に行われたわけです。そこに妖精がからむと話が一気に複雑化する次第。
1841
当時の英国議会がジェンナーのワクチン普及に三万ポンドの予算を計上したことにも反発する勢力がいて、医学界の保守派と組んで一大キャンペーンを繰り広げたようです。ワクチンとナポレオン・ボナパルトが世界を滅ぼすといった刺激的なキャッチフレーズも登場しています。
1843
メイデイにつき再掲。とある映画とコロナ禍のせいでこの行事がまた廃れたとの声も聞こえてまいりました。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1844
なんでも東北の雪の多い地域や北海道では彼岸花は自生できないそうです。白秋の「曼珠沙華」も柳川の光景でありましょう。「地には七本、血のやうに、血のやうに」ーー
1845
聖デイヴィッド祝祭を前にして英国で深刻なネギ不足との報道。
Wales faces leek shortage ahead of St David’s Day independent.co.uk/news/uk/home-n…
1846
想像図では巨大ウナギの雰囲気ですが、目撃者の談話によるとヘビというよりはトカゲに近く、ひれを使って一定の速度で泳いでいたとのこと。酔っ払いの水夫の話ではなく、英国海軍士官の報告ですので世人も耳を貸すのであります。
1847
暦。3月25日は受胎告知日。ということで再掲。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1848
さらにVデーの悪戯としては、独身の中高年男性に丁寧に包装してリボンまで結んだ「あばら骨」を送りつけるというものもありました。創世記の故事もいろんな利用のされかたがあるものです。
1849
セントバーナード関係で再掲。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1850
「集会は6人まで」ルールのもと、マスク着用かつソーシャルディスタンスをとって開かれたフリーメイソンリー集会の模様。前列左のメンバーがリモコンでシャッター操作中。こちらのロッジは1788年に開かれたとのこと。 twitter.com/ShropshireMaso…