1776
こうして作る魔女の毛糸の使い道としては、寝るまえに足首に巻いておくとこむらがえりを防ぐといったヒール系が多数見受けられます。呪文はヴァリエーションが多いのですが、ワインド、ファインドと韻を踏むのは外せないところ。
1777
地獄のつらさは業火の温度として数値的に表現できるわけですが、天国の至福は数値化が難しいようです。この難題に挑戦したエンリケ神父の大暴走は個人的には大好きであります。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1778
1779
天井ワニの資料として再掲。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1780
1781
1782
クリスマスに新しい靴や靴下をおろし、その際に銀貨などを入れておくわけです。本来もらうべきは靴や靴下であってプレゼントは副次的だったのですが、そこらが混乱して現在に至ったとのこと。
1783
暦。#ペンの日 とのこと。
さればとペン関係の伝承を探そうとするも意外に見つからないのであります。金属ペンは比較的近世の製品ですし、羽ペンは消耗品ですので魔力保持器には今一つ。重要なのは文章の内容と美しい筆跡でありましょう。写真は当館所蔵の19世紀の矢立と羽ペン。
1784
魔弾用防弾チョッキに関して再掲。何事にもカウンターを用意しておくのが要諦であります。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1785
ーー「あなたのような悪い人には軍人にとって最悪の呪いがかかるとよい。いざというときに心がひるむ呪いをかけましょう」。たまたま艦長と女性が出会う機会があったとき、この言葉が放たれたとのこと。公の場での宣言としての呪詛は記録に残るため興味深いのであります。
1786
1788
1789
そういえば、と再掲。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1791
1792
#サンタの移動問題なし とのことなので再掲。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1793
先程カーナビが「今日は #恋人の日 」と口走りましたので、おなじみタロットの「恋人」を紹介するのであります。図は当館謹製「W. T. ホートンタロット」から。スコットランドで作製された限定50部の珍品のため、いまでは入手はほぼ不可能でありますーー
1794
#一番思い出に残っているアニメ
40年くらい前、NHKの「世界のアニメ」で見たフランスの短編がなんとも不思議で。
鶏小屋に偉そうな年寄りの雄鶏がいるわけです。そこに若くてかっこいい雄鶏がやってくる。雌鶏たちはみんな若いのに夢中になる。老雄鶏は腹を立てて出ていく。そこで Fin 。は?
1795
1796
1797
ーーチェンバースによりますと、貴婦人の手にキスする習慣はこの頃に生まれたとか。頬や唇には有毒物質が塗布されていて危なかったから、と。ともあれすべては清教徒革命で一掃され、しばらくは清楚な装いが是とされたとのこと。
1798
1799
1800
祝祭食物という観点に立てば、3月1日にネギをいただくのはウェールズの地霊のエネルギーをいただくに等しいわけで、いわば食魔術なのであります。縁起物フードは大切であります。