西洋魔術博物館(@MuseeMagica)さんの人気ツイート(いいね順)

151
幽霊を追い払う方法(主にアメリカ) ・ゴムを燃やす ・玄関先に羽箒を置く ・左手の親指と人差し指で十字を作って「スキピトー!」と大声で叫ぶ ・銀の弾丸で撃つ  英国の人々は(ああ、いるなあ)で済ませてことさらに対応しないため、追い払う方法が見当たらないのであります。面白や、と。
152
雑。「イーブン・アッシュ」といいまして、トネリコの枝の先端の葉がない状態。もちろんわざとちぎってはいかんのです。イーブン・アッシュはきわめてラッキーなものとされていて、かつては四つ葉のクローバーと双璧をなしていたのですが、ここに至っていまひとつ聞かなくなったような。
153
#ドラゴンの日 西洋のドラゴンは美女を守ったりかどわかしたりしますが、昨今のマンガ等に見るドラゴンは美女・美少女化して主人公につきまとうのが多いように感じます。安珍清姫モチーフの発展形と思えば納得できなくもないです。図はラングの緑童話集の装丁から。
154
雑。妖精さんのずぼらな金銭感覚に関する記述を発見。ようするに太陽が生み出す利子だけで暮らしているようなもので、ある程度貯まったら無くなるまで使う。使いきったら貯まるまで待つ。その指標が月の満ち欠けなんだそうです。すなわち満月になるとお買い物に繰り出すのであります。
155
珍品。1911年に米国で出版された『こねことねこ』第一読本。小学校低学年向けの読本なのですが、全編がネコ関連。図版はすべて仮装したネコの写真。のっけから「わらわはすべてのにゃんこの女王」と飛ばしまくります。冗談企画ではなく、巻末には「教員のみなさんへ」と指導要領も付記されています。
156
#宝石言葉 関連でゾディアックストーンも出しておきましょう。以前紹介したパヴィット『タリスマンの書』(1922)から。  もうすぐカニ乗りおやじの巨蟹宮が到来しますので、対応宝石であるムーンストーンやキャッツアイが力を帯びるのであります。誕生石とは少し発想が異なるところが面白いのです。
157
プリムローズに関する伝承 ・悪霊も妖精もこの花で作る線を越えることができない ・家に飾るときは10本以上でないと縁起が悪い ・鶏がいる家に持ち込むと卵がかえらなくなる ・埋葬の際に棺の上に散布すると悪霊除けになる 花嫁の足元に花びらを撒くのも妖精除けの意図があるとのこと。
158
雑。『フィギュアスケートの書』(1880)によれば、かのわざは北方の狩猟民族が氷上にメッセージを残す術であったとのこと。ワンストロークで描ける図形には限界があるため、ジャンプして次の図形に移行したのだとか。オーロラの下、氷上に刻まれる魔法円や護符模様、ありだと思います。
159
アンデルセンで好き(?)な作品といえば「赤い靴」と「パンを踏んだ娘」であります。(他人の好意を無にする美しい娘たち、ひどい目にあうがよい)ーー正義の過剰執行に対して暗い愉悦を覚える心理を描く傑作、というのが当館の感想であります。
160
暦。11月29日夜、ルーマニアでは吸血鬼同士が頭に棺桶を載せて十字路で大乱闘するという話は以前も紹介しました。  どうやらこれは引っ越しにまつわる狂騒のようです。新年度を迎えて新たな環境に移りたい吸血鬼たちが良好な物件をめぐってバトルを展開しておるのでしょう。世知辛い話であります。
161
雑。ヘンリー八世の宗教改革以降、国教会勢力に追いつめられて領主館の隠し部屋などで息をひそめるカトリックの神父や尼僧がいます。その存在を知るのは領主夫妻とごく少数の上級使用人のみ。夜中にこっそり部屋を出て手足を伸ばす様子は、たまたま目撃したメイドなどにとっては幽霊そのものーー
162
雑。男性用コルセットは「マダム・ダウディング」というブランドが雑誌などで宣伝していて、商品名は「ベルトサポート」のようです。ローズ型、キッチナー型、プリンス型という名称から察するに、腹の出た中高年紳士が瞬間的に見栄を張るためのシークレットアイテムでしょうか。結構高価です。
163
雑。誕生時に妖精さんのご機嫌を損ねて「怠惰で根性悪」の呪いをかけられたお姫様。呪いを解くには「一生懸命働く」経験が必要なのですが、お姫様という立場が邪魔をする。そんな姫様を救ったのが「キルト」。寝食を忘れて一枚を仕上げたとき、世界が変わるのであります。絵はムーア・ヒギンズ。
164
雑。邪眼 evil eye の持ち主を jettator と称しますが、真逆の属性の「福眼」good eye を持つ人物が本来のマスコット mascotte 。その視線を浴びると幸運に恵まれるのです。やがてそれを眺めるとラッキーなものもマスコットとされ、動物や物品にまで応用されていきます。写真は軍楽隊のマスコット犬。
165
雑。さて夏至近し。この時期のスコットランドでは女子が目当ての男の生霊を誘い込むべく、真夜中にターゲットの好物でテーブルセッティングしてドアを開けるおまじないがあります。うまくいくと男の生霊がやってきて家に入り、お辞儀をしてから帰るそうです。違う男が来たら蹄鉄で殴るとのこと。
166
雑。ティーカップには「耳」があり、ティーポットには「口」があるため、人が見ていないと噂話に興ずる、過去のスキャンダルを蒸し返す、やっと帰った客の悪口をいいまくるという伝承。アフタヌーンティーを終えて一休み、目を閉じていると不思議な会話が聞こえてくるお話が多いのであります。
167
暦。さて四月一日、「フールの日」ということで愚者や道化を考察する日でもあります。図の道化が手にしているのはブラダースティック。豚の膀胱を風船状にしたもので、これで人の頭を叩いて笑いをとるのです。タロットの愚者が担いでいる鞄はこれの可能性もありますーー
168
蝶に関する伝承 ・蝶が肩先にとまると恋人ができる ・頭にとまると幸せになれる ・蝶が室内に入ってくると、同じ色のドレスの婦人が到来する ・白い蝶が前を横切って飛んでいくとラッキー ・春先、最初に見た蝶が白かったら年内に結婚式がある 最後のは、自分が挙式するとは言ってないのであります。
169
旧約聖書に登場する「マナ」は菌類だった可能性もある、と思いいたるわけであります。 twitter.com/hinata1078/sta…
170
「クリスマスの夜、少女が悪魔の名前を唱えながら亜麻糸を紡ぐ。その糸をもってチョッキの右胸部に帽子をかぶった顎髭の男の頭部を、左胸部に戴冠したベルゼブブの姿を刺繍する。チョッキの両脇に十字を刺繍する」 これで銀の弾丸やドイツ系の魔弾も防げるとのこと。魔法の防弾チョッキです。
171
暦。来る2月16日は2021年の「パンケーキの火曜日」。とにかくパンケーキを食す日であります。なかに豆や指輪を入れて焼いて当たった人に特典とか、その種のゲームも行われます。なお焼きたての最初の一片はその家の「一番のなまけもの」に与えるしきたり。貰いそうになったら逃げまわるのもしきたり。
172
雑。妖精さんは奇数がきらいという説がありまして、奇数の妖精さんが集まると人間を参加させて偶数にするのだとか。もちろん人間が帰ろうとすると例の「帰るの?」「帰りたいの?」「帰れると思ってるの?」が炸裂するのであります。絵はファイルマン童話集から。
173
さて今年の四旬節 Lent は3月2日から4月12日まで。この期間中は肉料理を控えるのがしきたり。コーンウォール名物のスターゲイジーパイは、その起源がいろいろ言われておりますが、実のところ四旬節中に「これは魚料理ですよ」と強調するための仕様だったのでは、と当館などは推測しておりますーー
174
ーー問題視されていた「いかがわしい」ゲームのひとつが「ホットコックルズ」。目隠しされた男性が女性のスカートに顔を突っ込んで、相手が誰か当てるというもの。間違えるたびに後ろから尻を殴打されるのがルール。わざと間違える猛者も多かったのであります。中世の文書にすら描写が残っています。
175
雑。眠りが浅くなる夏至の頃は警告夢も多発するようです。いたずらに昆虫採集を繰り返して無用の殺生を重ねた少年が夢のなかで虫たちに襲われています。きさまを悪い子の標本にしてやる、とピンを刺されるわけです。ライター・ブリル『ボビー・バンプキン』(1901)から。