西洋魔術博物館(@MuseeMagica)さんの人気ツイート(いいね順)

1626
雑。人体と十二宮七惑星の照応図。興味深いのは、七惑星の照応にヴァリエーションがある点でしょう。男女で照応を変えるシステムもあるようです。時代が進んで電気知識が増えると人体にプラス極マイナス極を持ち込む例も登場します。それなりに論理性というか整合性を求めるのであります。
1627
暦本にあった18世紀当時の携帯用食器。ねじ込み式のナイフフォーク類を納める革製ケースがお洒落です。ここらをヒントに魔法道具を考えてみたいものかと。図は1745年のスコットランド一斉蜂起に失敗したボニー・プリンス・チャーリーが持ち歩いていたとされる逸品。
1628
―重要なことはそれですべて伝わるようにしていたのです。  この話は近代郵便制度の父ローランド・ヒルが記した小冊子で紹介されたそうですが、チェンバーズによれば実際に現場を目撃したのは詩人コールリッジとのこと。 詩人は妹のかわりにお金を払ってやり、あとから事情を知って大笑い。
1629
雑。英国の井戸まわりは当然ながら伝承の宝庫。夜にウィンチで巻き上げる水桶にいろいろ乗っかってる話が多いです。実用井戸と儀式用井戸の差異も興味深いところですが、ここらへんはまとめて英国水道局に吸収されてしまい、現在では実態がなかなかわかりにくくなっています。
1630
暦。本日4月8日は2023年の聖土曜日。中世英国でこの日に上演されていた「キリストの冥府下り」劇が面白うございます。ともあれ地獄の扉が破壊される日ですので、救済される旧約の義人たちに交じってモンスターたちもうじゃうじゃ解放されてしまいます。絵はアダムとイブを救いだすキリスト。
1631
雑。五月の今頃、英国各地の「聖なる井戸」ではウェル・ドレシングと称される飾付けが行われ、地域住民が水源の神様に感謝の意を表します。もちろん英国国教会ではそれを「異教あるいはカトリック」 Pagan or Popish の迷信として批判するのですが、禁止するまでには至らないとのことーー
1632
さて英国では井戸にまつわる行事が増える時期。いわゆる wishing well 願掛け井戸を花で飾ったりします。もちろん願掛けには対価が必要なわけで、有力な井戸には相応のものが。子供たちに視線を送る井戸の精霊には注意が必要なのであります。絵はグレアム・ロバートソン。
1633
猫たちのパーティーに関して再掲。青いドレスのお嬢様猫がフランス帰り、大胆にも青年猫を自分からダンスに誘うのであります。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1634
雑。妖精劇パントマイムは十九世紀の英国で独自に発展した児童向けエンタメです。誰もが知る童話を題材に観客とのやりとり、時事ネタ、メタ展開を惜しげもなく実行。主役は少年役のタイツ姿の女優、さらにデイムと呼ばれる女装したごついおっさん男優。歌って踊ってきらめくのでありますーー
1635
時事。たまにはコンテンポラリーな話題も。 ノーベル文学賞受賞者でオカルト関係といえばまずイエイツ(1923年受賞)の名があがりますが、他にもキプリング(1907)、メーテルリンク(1911)、タゴール(1913)は外せませんでしょう。
1636
雑。リッチゲート lychgate といいます。lych は古アングロサクソン語で遺体の意。教会の墓地に通じる門でありまして、伝承が多いのです。怪異目撃はもちろん、花嫁がくぐるときわめて不吉とか、この周囲の花に各種特効とか。ご覧のように屋根付きの構造になっていて、雨宿りするとまたいろいろと。
1637
応報系悪夢は壊した人形に襲われるパターンが多く、たまにヌイグルミなども。乱暴に扱われたテディベアが真夜中にやってきて、子供を壁にたたきつけたり階段から突き落としたり。怖いのであります。絵は以前も紹介したセントニコラス誌のもの。
1638
雑。教会付属の大版聖書は豪華な装丁のものもあり、盗難の対象であります。「聖書盗み」は大罪とされ、普通の刑事罰とはほかに神罰も規定されていて、調べていて面白いです。いわく盗人の手が腐っておちるとか、盗みだすとだんだん重量が増して潰されるとか(子泣きじじいですか)。
1639
fairy hour 妖精時刻を定める新たな術式なり、と。 twitter.com/kusabanaasobi/…
1640
#ミニチュアの日 とのこと。19世紀に入るとルビより小さいダイヤモンド活字を使ったミニチュア本が作られるようになり、ドールハウスの変種として豆本書斎が登場してきます。当館でも魔法のミニチュア古書を揃えようと頑張ってみました。面白い分野ではあります。
1641
ジャック・フロストの作品、ですねえ。見事なものです。 twitter.com/jackiesearle09…
1642
さらに聖金曜日。図は恒例のイラストですが、右のおばさん(お姉さんと呼びなさい)がHCBを配る一方、左の男性は魚を売っています。聖金曜日は肉食を控えて魚料理を食べるという結構ポピュラーな伝統があるためです。こちらの由来も諸説あり。フィッシュアンドチップスでよいそうです。
1643
#StDavidsDay 3月1日はウェールズの守護聖人聖デイヴィッドの祝祭日。当館でもたびたび取り上げておりますが、冒険活劇「七聖伝」ではドジ役をふられていて、呪いの剣を手にして七年間昏倒したりします。ともあれファンは赤いケープをまとい黒い円筒帽子をかぶってネギをふりまわすのであります。
1644
暦。10月10日は2022年のコロンブスデー(10月の第二月曜)。もともとアメリカの民間祝日であったものが20世紀に入って各州で公式祝日になったのだとか。小学読本などでも少年時代のコロンブスが取り上げられ、未知の航海を夢見る勇気が賞賛されました。ほぼ美少年枠で登場するのであります。
1645
さて本日は2021年の聖金曜日。 ・治癒系指輪のエナジー充填の日 ・クロスバンを食す日。間に合わない人は普通のロールパンなどに十字の傷を入れて食す ・ブライトン名物「集団縄跳び」の日  縄跳びに関しては、縄で首を吊ったユダを選ぶ儀式との説が。引っかかった人間に災厄を負わせるのです。
1646
雑。17世紀のニューイングランドでは未婚男性は未婚というだけで白眼視され、週20シリングの独居税の支払いを課せられたり、警察や教会の監視下に置かれたという記述。あるいは独身でいる間はモノマネドリやカラスを殺す義務を負わせる自治体など、興味深いのです。1895年のユースコンパニオン誌から。
1647
刺繍方面を探索中に発見した面白い記述です。しかもこれは着用対象が黒魔術師やオオカミ男でありましょう。普通の人間は銀の弾丸で撃たれる心配はしないのであります。ウィルトン伯爵夫人『針仕事の術』(1844)から。
1648
#ミツバチの日 喪章をつけるしきたりはあちこちに残っています。 twitter.com/yusai00/status…
1649
「借りた三日間」に関して再掲。 twitter.com/MuseeMagica/st…
1650
暦。8月27日(26日説もあり)は前55年に軍船80隻12000人の将兵を率いたユリウス・カエサルが英国上陸をはたした日。英国史はここから始まるとのこと(それ以前は考古学)。  こういう場合、英国土着の魔法使いが迎撃するはずなのですが負け戦なので記録なし。ともあれガリア戦記は貴重な資料です。