351
面白いですねえ。ロケット鳩は聖霊を表し、表にある山車みたいなのは地獄の門。磔刑によって肉体から解放された聖霊が地獄の門を破壊し、なかから無数の魂が解放される様子を表現しているのでしょう。そして聖霊は再び現世に戻ってキリストとして復活する、と。 twitter.com/vismoglie/stat…
352
353
354
#ドラゴンの日
さて今年もまた4月23日すなわち「ドラゴンの日」が近づいてまいりました。一般には聖ジョージ祝祭日だったりしますが、そこはそれ。大多数のドラゴンは書物のなかに棲息していますから、書物の日でもある23日にみなさんのお気に入りのドラゴンを紹介してください。
355
356
357
#小さいころ勘違いしてたこと選手権
成仏とはフランス人になることだと思っておりました。
358
359
360
361
362
363
#ドラゴンの日
以前も紹介したチューダー・ジェンクス『ドラゴンのお話(作り話保証)』(1896)。木を切り倒し森を荒らすヒトを退治する若かりし日のお父さんドラゴン、その勇姿を子供たちに語り聞かせるお母さんドラゴン。「騎士はちゃんと甲羅を剥いて食べないとおなかを壊しますよ」ーー
364
#猫の日
長靴をはいた猫の名前は諸説あって、よく見かけるのがグリマルキン。単に「プス」としている版も多いようです。ご主人さまが出世すると猫も出世して貴族となるあたり、夢があるようなないような。
365
366
367
368
369
370
373
ーー少年たちは靴磨きの技量と平素の態度等によって三段階に分類され、バッジなどによって昇進を奨励される仕組みです。「卒業」は18歳前後で、その後は協会が預かっていたお金(50ポンド貯めた子もいたとか)を支度金として軍隊に入ったりオーストラリアやインドなどに移民したりーー
374
375
ハロウィンで亡者どもが「お菓子をくれなきゃいたずらする」とわめいておるのは、救済用のソウルケーキを求めているわけです。現代ではそのあたりの事情が失伝していて、どんなお菓子でもOKとなっているそうです。ソウルケーキが地方によって成分も製法も異なっていたことも失伝の一因かと。