Cheeman M.D.,Ph.D.(@kakeashi_ashika)さんの人気ツイート(いいね順)

126
承前)事前確率が高い状況下での特異検査省略に理解を示す一線の臨床家がおられることも、重ねて衝撃であった。身体所見のみでCOVIDと診断してしまうと、他疾患を見落とさないか。 クループ前の喉頭蓋炎、歯科治療からの感染性心内膜炎、アメーバ肝膿瘍、結核。感染症医は身体所見で除外できるのか。
127
本日最初のほうで書いた和歌山のデータ、そしてロナプリーブの適応拡大、こうしたことを考え合わせると、接種後の無症状感染者を積極的に拾いにいくことは社会防疫にも個人の幸福(治療上利益と経済的救済)にも寄与すると考える。 無症状者検査は無駄だ無意味だと言う医療者が正しいとは思わない。
128
オリンピックが始まってしまいました。現実は予想通り、いやそれ以上に厳しいと聞く。首都圏の医療者の皆様の安全を願うばかり。 関西はまだ通常診療体制でいけそう。第4波が残した手痛い教訓が人々の自制心を高めているとするなら、そして英国株主体であったことは、まだ幸いだったのかもしれない。
129
承前)そういうところで闘っておられない先生方には見えない世界があるのだと悟った。 ある病状に対して切れる手札の枚数は医者や医療機関ごとに違う。治療法は此処にはなくて余所にはあるのか、海外にはあるのか、それとも全世界的に無いのか。 費用負担可能なら追い求めることができるものもある。
130
承前)カウンター1本の狭い店だったり、オフィス街のランチタイムで大繁盛だったり、そんな場所が換気が不十分なら一人で訪れても感染しうる。これを御本人がリスクと認識しておられないために経路不明にカテゴライズされている例が少なくないと考える。(続く
131
ここからが爆弾。過量投与が遠い将来に重大な不利益をもたらすようなことがあれば、メーカーと国のみならずオピニオンリーダーを含めて訴訟提起できるよう準備していると。数十名が日々、各種媒体やネットから言質を保存と聞いて戦慄。P/Mどちらでも可とにかく若年者も接種と実名で推した先生方は(略
132
③PCR推進論者を「原理主義」と揶揄する方々の論拠として、前述の防疫的偽陽性があると思う。 『感染していない人まで拾う』→これは診断的偽陽性との錯誤。私が常々書いているように、下手と馬鹿が使わなければ本当の意味での偽陽性は発生しない。(続く
133
飛沫のサイズと滞空時間を理解するうえで分かりやすいのは下記リンクの室内環境学会のまとめ。一読の価値あり。 siej.org/sub/sarscov2v1…
134
承前)さらに自動大量処理が可能で受託をオープンにしている民間検査機関が首都圏に比べると少なく、そして日曜はお休みのところが多い。 関西では日本臨床の京都ラボ(おそらくcobas保有・大阪のSRL検体もここへ流れる)が最大と思われるが、首都圏のSRLやBMLのラボと比べると数分の一と聞く。(続く
135
承前)前項で「ほぼ」と書いたが、院内研修の際に業者に持ってきてもらった柴田科学のフィッティングテスターで測定したところでは90%台前半でも優秀とのことであった。 最高点は重松のラムダラインで、調節可能な紐を締め上げて95%(締めすぎると今度は鼻背の横に隙間ができる)。(続く
136
後編。 他方、withを選んでワクチンと治療薬に賭けた国は負けた。私はワクチン推進論者だが、接種の長期的弊害が今後問題になる可能性を否定できない。日本は検査インフラの未整備ならぬ不整備のため、負け組の中でもいっそう旗色が悪い。(続く
137
承前)保健所の皆さんも精一杯の働きをしてくださっているが、検査に誘導する段階にもボトルネックが存在するようだ。従って、今後大阪の数が積み上がるのは陽性率の上昇か、東京など域外検査の報告分増加によることになるのだろう。(続く
138
本日ここまでの一連のツイートの結び。 3月上旬の時点で感染研が把握している変異株で最大数のものは英国株ではなくR.1株で、これは武漢型に対する免疫からエスケープするE484K変異をもつ。 竹槍(E484K非対応ワクチン)の医療者とノーガードのボランティアでオリンピックを迎えるのだ。この国は。
139
1日5万人の新規感染者が出ているイギリス。10月25日のBBC。字幕は出るが英語も聞き取りやすい7分の動画を是非。 先行接種が今となっては仇。マスクだけでは不十分で屋内集会の制限が必要。インフル同時流行の懸念。接種頼みの戦略の再検討。論点がよく整理されている。 bbc.com/japanese/video…
140
>RTと下記リンク 1月14日付厚労省通達。地域内のomicron比率が70%を越えたら全例omicron扱いにすると。全例軽症と見切ってしまうことで、重症化しうるdelta感染者が適切な医療を受ける機会を失う。しかも自治体単位なので人が動くことを考慮していない。国策の失敗だと思う mhlw.go.jp/content/000881…
141
大阪府のデータを見るに、一見、開業医さんのお休みで抗原検査(取りこぼしが多い)が減ったことで陽性率が上がったかのように思われるが、それでは説明のつかない大きなギャップが4/30と5/1の間にある。PCRが3000以上減った(2割減)にもかかわらず陽性が200以上増えた(2割増)。(続く
142
院内の忙しさはそこそこ(過去数回の波のときのように予定手術を止めていない)だが、水際ならぬ「院際」が過酷を極めている。 院内検査は簡易抗原併用をやめてPCR一本槍に戻った。96穴のリアルタイム機4台で診断まで4-8時間で回せている。陽性検体の変異株暫定判断まで24時間だがomicronばかり。
143
機器の価格差と性能差を強調するのはなぜか。 医者が野良と揶揄する「お商売PCR」のなかに、コバスやパンサーを使うところが出てきて、その「陽性」を手に受診した人を「一般的なPCR」で再検査して取りこぼすことがあるからだ。 偽陽性の烙印まで押すのだが、実は野良のほうが正解ということがある。
144
承前)阪急と阪神の社食は建て替え前にしか行ったことはなく現状は知らないが、「限られた空間で多人数同時利用」を最優先する設計思想が変わっていなければ、起こるべくして起こったことになる。 余談だが、阪急百貨店10階バックヤードにはスタッフ専用のタリーズがある。 tullys-job.jp/storelist/sp_1…
145
⑩ここまでの内容から、ウイルス捕捉目的のマスクには【帯電しやすくかつ細い線維】が最善であることは明らか。 ウレタンや綿は論外。ナイロンやポリエステルでもマイクロファイバー紡績糸は太すぎる。【不織布以外のマスクで満員電車は「経路不明」などではなく立派な感染経路】だと考える。
146
先週、専門家有志から出た「若年有症状者は検査なしで診断可」とする案が撤回されたことに安堵したが、大阪ではその上を行く非科学パワーワード「みなし陽性」が生まれた。 陽性者の同居家族、あるいは自己実施の抗原陽性なら医療機関による再検査なしで自主隔離。(続く news.yahoo.co.jp/articles/2e4ab…
147
もうひとつ、今年スタッフに上がったばかりの、循内の若手からの話題。 彼はかねてより『新型コロナウイルスが自己免疫疾患としての血管炎のトリガーを引くのではないか』という説を唱えていたが、適当にあしらわれていた。(続く
148
⑨結論。1089万人の検査をして、陽性者は全員クラスタ関連で全員が後日発症。それ以外の陽性者は皆無。すなわちクラスタ外の陽性者はもとより偽陽性もゼロ。 この検査は【正しくクラスタの輪郭を描ききった】のだ。 青島の大規模検査では偽陽性は出なかった。これが今回の石家荘につながっている。
149
関東科学が販売している韓国Kogene Biotech社のキット。 BA.1とBA.2をT547Kで判別可能。マニアにはたまらんです。既に発売どころか輸出までしている。仕事が早い! こうしたアプリケーションを使用できるという点、汎用性のある「普通のリアルタイムPCR機」は強い。 kanto.co.jp/dcms_media/oth…
150
マスクに関する情報その3。 米国医師会雑誌の論文を、見やすくまとめて下さったもの。一連のスレッドを参照いただければ、N95でなくとも不織布マスクをリークなく装着することで「かなりイイ線」までいくことがわかる。 twitter.com/Hiroshi_Tsuji/…