結局、国会におけるスキャンダル追及キャンペーンは意味が無くて、真面目に地域活動した人や政策などのイメージが他よりもマシな人が勝つというだけ、ということが再び証明された形に。
マジですか笑、起案文書を作らず、破棄とか完全に違法ですよね笑 twitter.com/yukari_suenaga…
公約と真逆のことを言う政治家は要りません。選挙に負けて意見を変えるのは政治屋の都合、国民には関係ありません。主張した公約の理解を拡げ支持を高め勝つのが当たり前 消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ba048…
消費税引き上げは社会保障削減には繋がりません。更なる引き上げ余地があると錯覚させ、追加のバラマキが助長されるからです。 何かを差し出せば何かを勘弁して貰えるというのは幻想です。それは負けるだけの考え方です。 ついでに言うと、内閣はコロコロ変わるので前の内閣の約束など守られません。
一つだけ言っておくと、俺は夫婦別姓とか生温いリベラルではなく、苗字は自分で決めたら良いと思う派であるし、LGBTとかも好きに結婚したら良いんじゃん派です。他人の苗字や性的指向に興味ないんで好きにやってください。政府が極めて個人的なことを法律で決める必要はありません。
住んでいる場所で物価が異なるのに、850万円を富裕層であるかを議論することは無駄であると思う。一部を除いて年収は住んでいる場所で変わる。 全国一律の基準で増減税を決定する中央集権体制に無理があるということに気が付いた方が良いだろうなと。現状の行政システムには無理があります。
野党は真面目に減税と行革を訴えず、自民党と同じバラマキばかりを主張するので、有権者から見たら、自民の劣化コピーにしか見えない。そりゃ岸田政権の支持率は相対的に改善するだろう。
減税と規制廃止は最も重要な政策です。個人の財産権が守られて、初めて他の自由の権利が守られます。
おお、これは駄目だな。 契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業 sankei.com/article/202303… @Sankei_newsより
犯罪者の動機と正当化の区別がつかないリベラルもどきばかり 動機は不遇な自分に金or承認が欲しい等の欲求、それを覆い隠すために自己正当化の大義名分が必要とされるだけです 大義名分を動機と本当に思う人は人間を知らないし、幸せな人生だな 犯罪者は必ずそれなりの大義名分も掲げるもんなんだよ
インフレになったら増税⇒政府の歳出を削減しましょう 格差が拡大したら増税⇒増税しても格差は無くならず皆が貧しくなるだけです(直近30年間で立証済) 今から状況が変化しても、常に増税反対と減税だけで十分です。
金融資産課税の時も、それを主張していた村上ファンドからガッツリ献金貰っていたわけだし、足立さんは行動が滅茶苦茶分かりやすいクソ。
維新は行革→○○無償化・○○給付金という実績 予算の付け替えで満足できる人はそれで良いです。 減税日本は、減税決定→行政改革という実績 これしか減税して行革する方法はありません。 単なる現実に起きたことについての話をしているだけなので、 先に行政改革しても減税にはなりません 以上
贈与税・相続税を0%にする方法としては、政治団体を作って課税対象財産を全て寄付し、その後に政治団体の代表を子どもにしたらお終い。 贈与税も相続税もかからないです。まあ、それでも同税率自体の増税には反対です。
政府が社会問題を解決できるという幻想はやめましょう。そして、政府の活動自体が社会問題だという認識を正しく持ちましょう。
官僚出身の現職は、自民党県連や立憲民主党県連など政党のほか、企業などからおよそ400の推薦を取り付け、組織戦を展開。 与野党対立はフェイクで、彼らは利権構造を脅かす真の脅威が現れると団結する。この構造を打破した先に未来がある。 news.yahoo.co.jp/articles/3074b…
自由民主党はサイバーセキュリティ、警察庁、拉致問題等を所掌する ・自民党政調会の内閣第一部会で、 ・人民解放軍国防七校北京航空航天大学名誉教授の経歴を持つ ・山田太郎議員を部会長代理とする トンデモ党人事を改め、セキュリティクリアランスを整備してください jimin.jp/member/officer…
FITの権利の取引は通常の商取引ではなく 政府が再エネ賦課金として一般国民及び企業に法外な電気利用料を強制している ので、外資ファンドによるFITの権利取得は事実上の徴税権を金融化して売買しているもの と考えることが妥当。役人は屁理屈をごねるだろうが、やっていることはそういうこと。
その通りです。 日本の役所は中途半端に立法技術があるので、途上国だと腐敗や賄賂に類する行為が、日本では合法のものとして扱われています。 自分は日本の問題は、合法腐敗の蔓延、だと考えています。 twitter.com/nonbiri_angler…
単純に表現の自由の議員かと思っていただけなので、自分が関心なくて色々知らなかったなと 特定秘密保護法案に反対する超党派議員 共産党穀田恵二衆議院議員、近藤昭一議員、山田太郎議員、小宮山泰子議員、照屋寛徳議員などが呼びかけ人 超党派議員が秘密保護法反対訴え iwj.co.jp/wj/open/archiv…
NHK党幹事長の黒川さんはセクトの皆さんとの関係をご説明くださいね笑、おじいちゃんの頃からの話じゃなくて貴方自身の話なので。 twitter.com/raibare/status…
全ての増税に反対します
実際、杉田議員が在籍していた西宮市の事務事業評価のレベルは全国屈指のレベル 外交安全専門の国会議員以外は 国会議員は地方自治体の現場を体験し、実績を上げた人がやるべきだと思っているので 税金の無駄を無くす取り組みとして、西宮市の事務事業評価に取り組んだ実績はポイントが高い
減税を求める人達の強さとして、何年もかけて芽を育てていることは、 地方自治体の現場 を知っているという強みです 従来までの保守運動やネット賢人などがスカスカなのは、何も現場を知らないのに天下国家を騙るからです 現実を知れば財政難で増税という結論には決して至らず、減税一択となります
国家公務員給与を上げないから、天下り先で不合理な報酬を得ようとするのだ! という主張は間違いです。 国家公務員給与を上げたところで、さらに天下り先の不合理な報酬も上がるだけです。 大人なのだから現実を知りましょう。