552
日本の政治は
①カジノもパチンコも同じという当たり前の話もできず
②公明党と共産党の存在について何も言わずに茶番ワイドショーを垂れ流し
③物価もほぼ上がってないのに、欧米並みに物価高になっているかのように議論する
という誰もが分かること、に何も触れない議論をしている時点でゴミ。
553
厚労省にヒアリングして、社会保障費が増えるので増税が必要という話がやはりほとんど根拠ないことが分かってきた笑、なにこれ?笑
554
選挙の時に受かりたいから減税すると嘘をつきました
と言うだけの話に過ぎないのに、
政治家は何やかんやと理由をつけて、自分は頭が良いので政策を変更しました
と言う。いや、ただの嘘つきです。
有権者から減税の選択肢を奪う罪を犯しただけに過ぎません。
555
有権者が政治家に注文をつけたときに、
お前が政治家になれよ!
と逆ギレする人がたまにいます。
その際には、
貴方の存在がその方法で出来ないことの証明です
と答えましょう。
政治家になるよりも、有権者の声を塊として大きくする方が良いです。
556
政策の議論をするときに、政策の大義名分で語る人が多い、たとえば福祉は命に関わる!みたいな感じで
しかし、実際に、福祉名目で行われている事業の多くは、困っている人向けの相談窓口であり、その窓口に困っていない人を雇用しているだけです
その人件費を相談者に渡す発想はゼロ、それが実態かと
557
今だから言うと、20年くらい前に、財務省系の研究所の研究員の人からの依頼で、
地方交付税の算出根拠である単位費用の基準単価の歴史的変遷を調べる仕事を貰って過去の資料調査をしたのよ。
つまり、財務省も地方交付税の算出根拠の経緯を分からずに、予算配分しているということです。
558
今回の統一地方選挙は大盤振る舞いのバラマキ政策の公約だらけだが、4年後は景気の悪化は必至で、地方自治体の法人関連税収はガタ落ちします。
今から言っておきますが、それらの地方自治の財政的な救済政策に反対です。自業自得なので財政危機になったら良いと思います。
559
浜田議員が述べていることは当然です。
国会の審議内容のスケジュールがあるので、その全てを公開していくことは正しいです。
それが国会議員が持つ国民との情報の非対称性、つまり権力そのものです。
浜田議員は国民側の政治家と言えます。 youtu.be/Vk5KvkBUkCg
560
何故、増税されるのか。
それは後で増税できると思われているので、先に予算として使うことが決定し、なし崩しにされるからです。
絶対に増税できない環境ができると、先に予算として使うことはできません。
先に削ってから減税する、という話は政治的に成り立ちません。
順序が逆だからです。
561
コロナ禍から得られた憲法改正の教訓は、
緊急事態条項の制定
ではなく
納税者の権利の明記(知る権利含)
財産権保護の強化
居住移転の自由の強化
です。
そのほかに、
国民の三大義務の廃止
衆議院の一人一票の平等の明記
地方自治の自由化(92条-95条廃止)
を行うべきと思います。
562
山田太郎参議院議員の訂正も嘘です
2017年12月までのはずの講演に2018年6月も登壇し写真も掲載されています。この言い訳の信憑性はありません
中国語記事しかなく日本人が気が付かないと思ったら大間違いです
chubun.com/modules/articl…
7月26日の発表の訂正と補足について taroyamada.jp/cat-other/post…
563
台湾有事は近い。日本は馬鹿な話題ばかりで対応できない。資産の海外移転を進めるべき。
564
本日、上田清司参議院議員(前埼玉県知事)にお会いしたのですが、
お世辞抜きに凄かった。
久しぶりに政治家本来の仕事をしている人にお会いしました。
政治家として人生と生命をかけて暮らす、ってこういうことなんだなと。
納税者目線のお話を伺いました。
565
赤い弁護士やジャーナリストの方々、無理筋の与党批判ばかりしていたけど野党との繋がり発覚でトーンダウン。というよりも、本当は面白い繋がりが更にあると思うけどな。そろそろ出てくんじゃないかなと。結局、党派的に保守系のことを叩きたかっただけだろ。
566
自分はガーシーさんのチャンネルは一度も見た事ないし、彼がどのような人間かということも興味ないし、刑事訴追されたら、法と証拠で進めたら良いです
議会制民主主義のうち自由主義が守られる事の大切さ、昨年検討された議院規則改正によるオンライン審議をサボった怠慢が知られるべきだと思います
567
無償化(税負担化)が良いことのように持て囃されているが、「価格」がつくことは悪いことばかりではない
「価格」は社会に不要なサービスが淘汰されていることを促進し、新しいサービスが創出されるために重要な役割を果たす
価格が悪者になっている社会ではなく良いサービスに値段をつける社会へ
568
モリカケ問題は、
安倍政権を追及する、
という話ではなく、
国家戦略特区を機能不全にする
が目的だったので、
腐敗した連中が延々と繰り返した
のです
だから、安倍政権の期間中に、
野党はモリカケを追及し続けたんだよ
569
社会保険料は外国での名称は給与税であり当然に引き上げ反対です
減税を求める人は社会保険料の引き上げ反対を言わない、という批判は周回遅れの議論どころか
社会保険料が税金の1種類だということすら理解できないガラパゴスな話でしかありません
日本での意味不明なイチャモンは草
570
岸田政権は人民解放軍国防七校の1つ北京航空航天大学教授であった、
山田太郎参議院議員を内閣府サイバーセキュリティ担当及びデジタル庁政務官にしていました
現在も自由民主党内閣第二部会(サイバーセキュリティ含)で要職を占めています
これはセキュリティクリアランス上問題にあたりませんか? twitter.com/takaichi_sanae…
571
572
普通にテロリストが流行ってきたな。岸田政権と今の野党は歴史の汚点。 twitter.com/livedoornews/s…
573
574
コオロギやらハエやらを食べたい人は食べれば良いと思うけど、補助金入れるのは無しでお願いします。
575
ついでに言うと、政務の秘書官は政治家や官僚に舐められないようにベテランが務めるべきであり、32歳の息子を就任させる時点で岸田内閣は終わり。多くの政治家や官僚も呆れただろう。